携帯版 |
![]() |
![]() |
|
![]()
DVD 板読みデイトレード術 【実践編】 基礎知識からリアル動画解説まで
やはり、書籍の様に静止している画よりも動画を見て解説を聞いた方が 理解が深まります。講師の提案でしょうか、対話形式でセミナーをして もらうのが有難いです。 板読みは心理戦なので、解説を聞いているとあたかも野球解説者がピッ チャーの心理を読んで配球を予想している様な感じがして、理解しにく いところはありません。講師自身が「(板読みトレードは)基本的には それぞれ(参加者)の立場になって考え、理詰めで一手先二手先を予想 するのがメインのやり方」と言っています。 個人的には意外でしたかね。スキャルパーの殆どが裁量派で、彼らの説 明を聞いても感覚的なところが多く、どうしてそのような行動を取るの か理解しにくかったからです。 「自分の考え、取引に一貫性を持たせること」「相場も日々変化し、手 法も直ぐに使えなくり、(中略)勝ち続けることとは、成長し続けるこ と」と講師は言います。 私自身は、一貫性のあるトレードスタイルはシステムトレードの様な機械 的なものだと硬直的に思っていました。そんな瑣末な手法論ではなく、考 えに一貫性を持たせ、それに基づいたトレードスタイルが重要なのだと、 改めて気付かされました。 そのため、収録時間の4割を相場に対する姿勢の重要性を説明するのに充て ています。これを聞くだけでも、価値があるんだと思います。 採鉱技師
【記】なりた・ひろゆき氏
少し内容にふれてみると どれも耳が痛いというより重要な回答が詰まっていると思います。 さらに後編においては、私自身があまりデイトレやFXを瞬時にトレードする機会がないこともあるかもしれませんが、動画による解説はリアルティに溢れていました。 またちょっとした小技も紹介されていて、巷では公にされていないと思いますので、初心者の方にも参考になると思います。 是非、個人的には今後、投資における精神論としてのストレスの対処術やアローヘッド導入による板読みの変化などをテーマにした続編を出して頂きたいと思います。
板読みデイトレードとは、板を見ながらデイトレードを行うこと。 分かりやすく、簡単にできそうに思えますが、これがなかなか難しい。 私も相場を初めて2〜3年目には、個別株の板をみながらデイトレードを実践していましたが上手くいきませんでした。 そんな板読みデイトレードを実践し、成績を残しているけむ。さん。 けむ。さんは、「どうすれば勝てるのか?」常にを考え、実践する取引手法に一貫性を持たせ、実行し、検証する。 その繰り返しの中で、考えが間違えていたら修正し、今の相場に合った板読みデイトレードを見極め、実行していく。 『DVD 板読みデイトレード術 【実践編】 基礎知識からリアル動画解説まで』では、そんなけむ。さんの実際のトレードを、その際に考えたことをふまえながら解説してくれています。 このトレード解説をみて、このような弛まぬ努力によって、けむ。さんが相場で生き続けているのだと実感しました。 けむ。さんの投資手法や相場への取り組み方を知ることで、新たな視点で株式相場を観ることが出来そうです。 『DVD 板読みデイトレード術 【実践編】 基礎知識からリアル動画解説まで』は、投資を始めたばかりの初心者から投資実績のある上級者まで、板読みという投資手法を存分に理解できる有用なDVDといえます。 個別株で取引をなさっている方に、是非お勧めしたい1本です。 40代 アラフォートレーダー 商品説明ページへ お買い物かごに入れる
Copyright(C) Traders Shop All Rights Reserved.
|