|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/04/01 08:25,
提供元: フィスコ
突っ込み警戒感から買い戻し先行も、戻りは鈍いか
*08:25JST 突っ込み警戒感から買い戻し先行も、戻りは鈍いか
[本日の想定レンジ]31日の米NYダウは417.86ドル高の42001.76、ナスダック総合指数は23.70pt安の17299.29、シカゴ日経225先物は大阪日中比325円高の36045円。本日は、急ピッチの下げの反動から買い戻しが先行して始まりそうだが、戻りは鈍いと想定される。前日は、トランプ米政権の高関税政策への懸念からリスク回避の動きが強まり、マドを空けて下落し、一段安となった。ローソク足は上ヒゲのない陰の寄り付き坊主を形成した。陰の寄り付き坊主は、基本的には投資家の強い失望を表し、市場心理は売り姿勢が持続することが多いとされる。また、5日移動平均線(37269円)が25日線(37472円)を下抜けるデッドクロスを形成し、短期的な下値リスクは警戒されるところだろう。昨年9月9日の安値(35247円)が意識されるなか、自律反発が想定されるものの、戻りは限定的となりそうだ。上値のめどは、節目の36000円、3月28日の安値(36864円)などで、下値のめどは、昨年9月9日の安値や節目の35000円などが挙げられる。
[予想レンジ]上限36000円−下限35300円
《SK》
記事一覧
2025/04/12 04:22:4月11日のNY為替概況
2025/04/12 03:42:NY外為:ドル・円144円台回復、米資産売り一服
2025/04/12 03:26:[通貨オプション]OP買い一段と強まる、リスク上昇
2025/04/12 02:21:BTC反発、安全資産としての買い、米中貿易戦争激化懸念が存続【フィスコ・暗号資産速報】
2025/04/12 02:23:NY外為:BTC反発、安全資産としての買い、米中貿易戦争激化懸念が存続
2025/04/12 00:56:NY外為:ドル売り一服、米期待インフレ率上昇、ドル指数は依然100割れ
2025/04/11 23:32:【市場反応】米4月ミシガン大消費者信頼感は悪化、1年期待インフレ率は81年来で最高、ドルもみ合い
2025/04/11 22:16:【市場反応】米3月PPIは予想外のマイナス、ドル続落
2025/04/11 20:02:欧州為替:ドル・円は底堅い、ドルに買戻し
2025/04/11 19:09:欧州為替:ドル・円は下げ一服、142円台を維持
2025/04/11 18:15:日経平均テクニカル: 大幅反落、26週・52週線がデッドクロス
2025/04/11 18:08:欧州為替:ドル・円は続落、ドル売り止まらず
2025/04/11 18:00:11日の香港市場概況:ハンセン1.1%高で4日続伸、自動車セクターに買い
2025/04/11 17:33:SOLIZEなど
2025/04/11 17:28:ティーケーピー---トレーラーハウスヴィラ「レクトーレ羽生TERRACE」を4月24日イオンモール羽生内に開業
2025/04/11 17:25:欧米為替見通し: ドル・円は弱含みか、米高関税政策やスタグフレーションに警戒
2025/04/11 17:24:日本BS放送---2Qも2ケタ増益、原価部門および販管部門ともに費用が減少
2025/04/11 17:20:東京為替:ドル・円は大幅安、夕方にドル売り再開
2025/04/11 17:07:クリーク・アンド・リバー社---25年2月期増収、クリエイティブ分野(日本)の売上高は堅調を維持
2025/04/11 17:00:東証グロ−ス指数は大幅続伸、朝安の後は押し目買い優勢
|