|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/02/05 13:54,
提供元: フィスコ
日経平均は11円高、トヨタは堅調
*13:54JST 日経平均は11円高、トヨタは堅調
日経平均は11円高(13時50分現在)。日経平均寄与度では、バンナムHD<7832>、ソフトバンクG<9984>、コナミG<9766>などがプラス寄与上位となっており、一方、TDK<6762>、京セラ<6971>、アドバンテスト<6857>などがマイナス寄与上位となっている。セクターでは、その他製品、海運業、輸送用機器、倉庫運輸関連、情報・通信業が値上がり率上位、医薬品、空運業、食料品、ゴム製品、陸運業が値下がり率上位となっている。
日経平均は前日終値近辺で推移している。外為市場で朝方に比べ円高・ドル安方向に振れていることや、ダウ平均先物が時間外取引で軟調なことなどが東京市場の株価の重しとなっているようだ。一方、3月決算企業の第3四半期決算発表が続いており、好決算・好業績銘柄への物色意欲が引き続き株価下支え要因となっているもよう。なお、13時25分にトヨタ<7203>が発表した第3四半期決算は、累計の営業利益が前年同期比13.2%減の3兆6794億円だった。通期予想は4兆3000億円(前期比19.7%減)から4兆7000億円(同12.2%減)に上方修正した。決算発表を受け同社株は堅調に推移している。
《SK》
記事一覧
2025/02/11 15:10:東京為替:ドル・円は151円台、ドル買い後退で
2025/02/11 14:49:東京為替:ドル・円はこう着、中国・香港株は下げ渋り
2025/02/11 14:01:東京為替:ドル・円は変わらず、ユーロ・ドルは底堅い
2025/02/11 13:50:米国株見通し:底堅い値動きか、FRB議長の議会証言に期待も
2025/02/11 13:39:東京為替:ドル・円は動意薄、152円付近を維持
2025/02/11 13:10:東京為替:ドル・円は小動き、材料難で様子見
2025/02/11 12:12:東京為替:ドル・円は下げ渋り、米金利に追随
2025/02/11 10:55:東京為替:リスク回避的なドル売りは一部にとどまる
2025/02/11 10:36:東京為替:ドル売りは拡大せず
2025/02/11 08:26:ADR日本株ランキング〜高安まちまち、シカゴは大阪比165円高の38925円〜
2025/02/11 08:05:10日のNY市場は反発
2025/02/11 08:03:米国株式市場は反発、ハイテクがけん引(10日)
2025/02/11 07:32:前日に動いた銘柄 part2 川本産業、イタミアート、AIフュージョンキャピタルグループなど
2025/02/11 07:30:NY為替:米NY連銀インフレ期待や関税懸念でドル強含み
2025/02/11 07:15:前日に動いた銘柄 part1 太陽誘電、JIA、ディー・エヌ・エーなど
2025/02/11 06:40:NY株式:NYダウは167ドル高、ハイテクがけん引
2025/02/11 06:30:今日の注目スケジュール:ブ拡大消費者物価指数、米パウエルFRB議長が証言、米クリーブランド連銀総裁が講演など
2025/02/11 05:00:2月10日のNY為替概況
2025/02/11 04:35:[通貨オプション]R/R、円コール買い後退
2025/02/11 02:47:BTC反発、ストラテジーはBTCの購入再開【フィスコ・暗号資産速報】
|