|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/02/14 03:33,
提供元: フィスコ
NY外為:ドル売り後退、金利も下げ止まる、米30年債入札不調
*03:33JST NY外為:ドル売り後退、金利も下げ止まる、米30年債入札不調
米財務省は250億ドル規模の30年債入札を実施した。結果で最高落札利回りは4.748%。テイルはプラス1.2ベーシスポイント(bp)。過去6回入札平均は0.2bps。応札倍率は2.33倍と、過去6回入札平均の2.46倍を下回り需要は弱かった。外国中銀や大手機関投資家を含む間接入札者の比率は65.1%。過去6回入札平均の68.4%を下回った。
入札不調で米国債相場は伸び悩んだ。10年債利回りも下げ止まり、4.54%の低水準でもみ合い。ドル売りも後退し、ドル・円は153円27銭までじり高推移した。
《KY》
記事一覧
2025/02/19 10:18:サイバーリンクス---期末配当は前期より4円増配の17円、次期(2025年12月期)はさらに大幅増配で30円を予定
2025/02/19 10:17:オーバル---中期経営計画を発表。株主還元は、総還元性向3ヶ年平均 70%以上、DOE2.7%以上を目標
2025/02/19 10:15:ビーロット---24年12月期2ケタ増収増益、全てのセグメントが順調に推移し業績に貢献
2025/02/19 10:13:コレックホールディングス---システム管理者ネットワーク「システム管理者の会」に賛同企業として加入
2025/02/19 10:11:セキュア---24年12月期2ケタ増収増益、入退室管理システムは売上高・導入件数共に大幅増
2025/02/19 10:10:ジェイドG---大幅に反発、株主優待を変更、5000〜2万円の株主優待クーポン贈呈へ
2025/02/19 10:09:セキュア---メルコホールディングスとの資本業務提携、第三者割当による新株式発行、及び主要株主の異動
2025/02/19 10:04:SBSホールディングス---24年12月期増収、主力の物流事業は新規拠点の立上げ効果等により売上高が増加
2025/02/19 09:53:日経平均は39円安でスタート、サンリオや第一三共などが下落
2025/02/19 09:49:出来高変化率ランキング(9時台)〜太陽HD、ワカモトなどがランクイン
2025/02/19 09:46:概況からBRICsを知ろう ロシア株式市場は反落、。最近の上昇で足元では高値警戒感が強まり
2025/02/19 09:41:ジェネパ---ストップ高買い気配、カポック繊維と充填材の製造で特許取得、寝具や衣類へ活用
2025/02/19 09:30:東京為替:ドル・円は152円を挟んだ水準で推移
2025/02/19 09:11:個別銘柄戦略:扶桑化学やコニシなどに注目
2025/02/19 09:10:日経平均は20円安、寄り後はもみ合い
2025/02/19 08:52:オプティム---3Q減収なるも、計画通り順調に推移
2025/02/19 08:43:前場に注目すべき3つのポイント〜内需系に資金がシフトしやすい需給状況〜
2025/02/19 08:42:内需系に資金がシフトしやすい需給状況
2025/02/19 08:39:2/19
2025/02/19 08:36:セガサミーHD---過熱感は後退しリバウンド狙い
|