|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/03/25 13:44,
提供元: フィスコ
米国株見通し:伸び悩みか、目先の経済指標に注目
*13:44JST 米国株見通し:伸び悩みか、目先の経済指標に注目
(13時30分現在)
S&P500先物 5,806.50(-9.00)
ナスダック100先物 20,331.25(-43.00)
米株式先物市場でS&P500先物、ナスダック100先物は軟調、NYダウ先物は64ドル安。米金利は底堅く、本日の米株式市場は売り先行となりそうだ。
24日の主要3指数は続伸。序盤から堅調地合いを強める展開で、ダウは597ドル高の42583ドルと7日以来の42000ドル台で取引を終えた。この日発表されたPMIは製造業が節目の50を割り込んだ一方、予想を大きく上回って改善したサービス業が好感された。それを受け、足元の景気減速懸念で売り込まれた消費やハイテクをはじめ幅広く買いが先行。高関税政策への過度な警戒も和らぎ、金利高抑制を手がかりに買いが続き相場を押し上げた。
本日は伸び悩みか。4月2日に発動される関税引き上げは当初の想定よりも限定的との思惑が広がり、前日に引き続き買いが入りやすい。また、今晩発表の住宅関連指標は前回を上回ると予想され、景気減速懸念はさらに後退しそうだ。ただ、トランプ政権の政策運営は流動的で、安心感を背景とした買いは抑制されるだろう。また、今週末に発表されるコアPCE価格指数は現時点で高止まりが予想されており、スタグフレーションへの根強い警戒による売りも続くとみる。
《TY》
記事一覧
2025/04/02 04:00:4月1日のNY為替概況
2025/04/02 03:33:[通貨オプション]イベントリスク上昇受けたOP買い続く
2025/04/02 01:41:BTC反発、8.5万ドル回復、米政権の相互関税発表待ち【フィスコ・暗号資産速報】
2025/04/02 01:42:NY外為:BTC上昇、8.5万ドル回復、米政権の相互関税発表待ち
2025/04/02 00:15:NY外為:リスクオフ後退、米政権は相互関税の選択肢を依然協議中との報、他国の対応待ち
2025/04/01 23:29:【市場反応】米3月ISM製造業景況指数/2月JOLT求人件数/2月建設支出、ドル売り
2025/04/01 22:17:NY外為:リスクオフ優勢、米相互関税策を警戒
2025/04/01 19:59:欧州為替:ドル・円は安値圏、米相互関税に警戒
2025/04/01 19:09:欧州為替:ドル・円は小動き、米金利にらみ
2025/04/01 18:26:日本プロセス---3Q増収増益、通期連結業績予想の上方修正に加えて期末配当金の増配を発表
2025/04/01 18:24:オートサーバー---2025年12月期3月度 ASNET 取引台数実績(速報値) を発表
2025/04/01 18:20:欧州為替:ドル・円はもみ合い、欧州株は堅調スタート
2025/04/01 18:18:ミロク情報サービス---中小企業向け「MJS DXコンサルティング」の提供開始
2025/04/01 18:15:日本エアーテック---自己株式の取得状況および取得終了
2025/04/01 18:15:日経平均テクニカル: 4日ぶり小反発、陰線で前日安値割れ
2025/04/01 18:14:サンフロンティア不動産---住之江公園駅直結「日和ホテル大阪住之江公園駅前」開業
2025/04/01 18:02:1日の香港市場概況:ハンセン0.4%高で3日ぶり反落、医薬セクターに買い
2025/04/01 17:52:日本プロセス---期末配当予想の修正(増配)
2025/04/01 17:47:日本プロセス---2025年5月期通期業績予想を上方修正
2025/04/01 17:09:東京為替:ドル・円は軟調、戻りは限定的
|