|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/02/13 18:23,
提供元: フィスコ
児玉化学工業---3Q増収・経常利益が大幅増、モビリティ事業が引き続き順調に推移
*18:23JST 児玉化学工業---3Q増収・経常利益が大幅増、モビリティ事業が引き続き順調に推移
児玉化学工業<4222>は12日、2025年3月期第3四半期(24年4月-12月)連結決算を発表した。売上高が前年同期比5.9%増の117.64億円、営業利益が同29.2%増の1.53億円、経常利益が同1,106.8%増の1.03億円、親会社株主に帰属する四半期純損失が0.75億円(同1.77億円の損失)となった。
モビリティ事業の売上高は前年同期比14.2%増の81.85億円、セグメント利益は同81.6%増の2.96億円となった。国内自動車部門においては、乗用車向けでメイン車種の生産台数が大きく伸長し、販売増加となった。海外自動車部門においては、タイのECHOAUTOPARTS(THAILAND) CO.,LTD.では、市況の回復が遅れていることにより、販売減少となった
リビングスペース事業の売上高は同8.4%減の31.97億円、セグメント利益は同21.3%減の2.56億円となった。国内住宅設備部門においては、引き続き、住宅用資材や人件費の高騰の影響により新規住宅向け需要が全般的に低調になった。その結果、洗面化粧鏡を中心に販売減少となった。オフィス用空調製品においても、同様の影響により、若干の販売減となった。海外冷機部品部門においては、タイのTHAI KODAMA CO.,LTD.、ベトナムのTHAI KODAMA(VIETNAM) CO.,LTD.とも、需要が低調に推移したことなどにより販売減少となった。収益性に関しては、各費用の価格反映が進んだことと、品質向上の取組みによる良化要因も含んでいるが、減収が大きく影響し、前年同期比で減少した。
アドバンスド&エッセンシャル事業の売上高は同16.5%減の3.80億円、セグメント利益は同78.3%減の0.21億円となった。ゲームソフト用パッケージ事業は第2四半期から引き続き需要減となり、販売減少となった。また新複合材製品事業においても、一部量産延期があり販売減少となった。収益性に関しては、対象製品の収益性は維持しているものの、当期内の内外製比率変更による一過性の影響により、前年同期比で減少した。
2025年3月期通期については、同日、連結業績予想の修正を発表した。売上高が前期比4.8%増の154.00億円、営業利益が同39.6%減(前回予想比78.3%減)の1.00億円、経常利益が同23.4%増(同90.6%減)の0.30億円、親会社株主に帰属する当期純損失が2.10億円(同4.10億円減)としている。
《AK》
記事一覧
2025/02/14 01:42:BTC反落、米トランプ政権の相互関税を警戒【フィスコ・暗号資産速報】
2025/02/14 01:46:NY外為:BTC反落、米トランプ政権の相互関税を警戒
2025/02/14 00:57:NY外為:ドル続落、金利低下で、コアPCE鈍化予想や厳しい関税への懸念後退
2025/02/13 23:16:【市場反応】米1月PPIは予想上回る、ドルまちまち
2025/02/13 19:56:欧州為替:ドル・円はじり安、米金利安でドル売り
2025/02/13 19:41:ミアヘルサホールディングス---3Qは増収・2ケタ増益、子育て支援事業が2ケタ増収を果たす
2025/02/13 19:36:ミアヘルサホールディングス---3Qは増収・2ケタ増益、子育て支援事業が2ケタ増収を果たす
2025/02/13 19:34:アセンテック---西都市役所が「リモートPCアレイ」を導入
2025/02/13 19:31:天昇電気工業---3Qは増収、中国及びアメリカの成形関連事業が2ケタ増収に
2025/02/13 19:29:粧美堂---Q1は経常利益が2ケタ増益、服飾雑貨とその他が2ケタ増収に
2025/02/13 19:08:欧州為替:ドル・円は安値圏、米金利安は戻りが鈍い
2025/02/13 18:54:新日本空調---投資有価証券の一部を売却し、特別利益を計上する見込み
2025/02/13 18:52:新日本空調---3Q完成工事高、営業利益、経常利益において過去最高を更新
2025/02/13 18:49:TDCソフト---3Qも2ケタ増収増益、各事業分野が堅調に推移
2025/02/13 18:46:明豊エンタープライズ---東京都杉並区高円寺北の収益用不動産を譲渡
2025/02/13 18:35:トヨクモ---PrintCreator、プロフェッショナルコースで「マイナンバーカードで本人確認」機能を提供開始
2025/02/13 18:33:ファンペップ---24年12月期は抗体誘導ペプチドプロジェクトと機能性ペプチドを中心に研究開発を推進
2025/02/13 18:30:ファンペップ---アレルギーワクチンの臨床試験開始に向けた治験計画届提出
2025/02/13 18:23:児玉化学工業---3Q増収・経常利益が大幅増、モビリティ事業が引き続き順調に推移
2025/02/13 18:16:欧州為替:ドル・円は153円台、米金利安でドル買い後退
|