|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/03/24 17:07,
提供元: フィスコ
イノベーション Research Memo(7):主力事業の売上高は堅調に推移。新たな集客施策等注力(2)
*17:07JST イノベーション Research Memo(7):主力事業の売上高は堅調に推移。新たな集客施策等注力(2)
■イノベーション<3970>の業績動向
3. シャノンとの協業について
同社は、2025年1月24日にTOBによる株式取得を経てシャノンを連結子会社化した。本件の背景には、日本市場におけるMAツールの競争環境がある。同市場ではセールスフォースをはじめとする巨大資本を持つ外資系企業がマーケットの大半を占めており、日系企業は厳しい競争にさらされている。こうした状況のなか、日本ベンダーとしてMAツール市場で国内トップを目指すことが今回のTOBの狙いの1つである。シャノンが提供するMAツールのアカウント数は、同社が提供する「List Finder」と合わせると約930件となり、国内市場で第3位のシェアを占める。シャノンが主にターゲットしているのは中堅以上の企業であり、その価格帯も比較的高めに設定されている。一方で、「List Finder」はより簡単に使えるMAツールとして、主に中小企業をターゲットに展開しており、両者のサービスは機能や価格帯の面で棲み分けが可能である。このため、両社の統合によるバッティングの懸念はなく、むしろ相互補完によって市場全体へのアプローチが強化されることが期待される。また、本件を通じてマーケティングの強化が進められることで、より効果的な販売戦略が展開されると見込まれる。組織体制についても、技術者や営業の強化を進めることで、競争力の向上を図る。なお、現時点ではシャノンはグループ会社となるが、現時点では現代表取締役の永島毅一郎氏が引き続き経営を担う形となる。今後は経営体制を見直すことも視野に入れている。
(執筆:フィスコ客員アナリスト 茂木稜司)
《HN》
記事一覧
2025/04/02 04:00:4月1日のNY為替概況
2025/04/02 03:33:[通貨オプション]イベントリスク上昇受けたOP買い続く
2025/04/02 01:41:BTC反発、8.5万ドル回復、米政権の相互関税発表待ち【フィスコ・暗号資産速報】
2025/04/02 01:42:NY外為:BTC上昇、8.5万ドル回復、米政権の相互関税発表待ち
2025/04/02 00:15:NY外為:リスクオフ後退、米政権は相互関税の選択肢を依然協議中との報、他国の対応待ち
2025/04/01 23:29:【市場反応】米3月ISM製造業景況指数/2月JOLT求人件数/2月建設支出、ドル売り
2025/04/01 22:17:NY外為:リスクオフ優勢、米相互関税策を警戒
2025/04/01 19:59:欧州為替:ドル・円は安値圏、米相互関税に警戒
2025/04/01 19:09:欧州為替:ドル・円は小動き、米金利にらみ
2025/04/01 18:26:日本プロセス---3Q増収増益、通期連結業績予想の上方修正に加えて期末配当金の増配を発表
2025/04/01 18:24:オートサーバー---2025年12月期3月度 ASNET 取引台数実績(速報値) を発表
2025/04/01 18:20:欧州為替:ドル・円はもみ合い、欧州株は堅調スタート
2025/04/01 18:18:ミロク情報サービス---中小企業向け「MJS DXコンサルティング」の提供開始
2025/04/01 18:15:日本エアーテック---自己株式の取得状況および取得終了
2025/04/01 18:15:日経平均テクニカル: 4日ぶり小反発、陰線で前日安値割れ
2025/04/01 18:14:サンフロンティア不動産---住之江公園駅直結「日和ホテル大阪住之江公園駅前」開業
2025/04/01 18:02:1日の香港市場概況:ハンセン0.4%高で3日ぶり反落、医薬セクターに買い
2025/04/01 17:52:日本プロセス---期末配当予想の修正(増配)
2025/04/01 17:47:日本プロセス---2025年5月期通期業績予想を上方修正
2025/04/01 17:09:東京為替:ドル・円は軟調、戻りは限定的
|
|