携帯版 トレーダーズショップへようこそ。 国内送料無料 info@tradersshop.com
題名で    お買い物かごを見る   ご注文状況    ご利用方法  FAQ
このページの携帯版

新着 4月1日更新

■投資戦術

短期売買 デイトレード
スイングトレード
スキャルピング
システム売買
テクニカル
エリオット波動
フィボナッチ
一目均衡表
酒田五法
トレンドフォロー
逆張り
アノマリー 裁量
ファンダメンタル
成長株 決算書 FAI
サヤ取り 資金管理
心理 行動心理学
危機 占星術 格言

■対象市場・商品

オプション 225先物
FX (為替) CFD
商品先物 ゴールド
中国株 海外投資
不動産投資
ポーカー

■人物

相場師朗 石原順
岩本祐介 たけぞう
日経OP売坊
結喜たろう
W・バフェット
W・D・ギャン
B・グレアム
R・A・メリマン
W・J・オニール
ジム・ロジャーズ
ラリー・ウィリアムズ

■製品・サービス

カレンダー New!
セミナー DVD CD
メタトレーダー (MT4)
ソフトウェア レポート
雑誌 定期購読
小説・読み物
漫画 ゲーム 場帳
オーディオブック
 聞くには
アウトレット 9割引

■その他

新着 初心者向き
信用取引
金融工学
他店で入手困難
ブルベアグッズ

トップページ
電子メール
事務所のご案内
法定表示等
a@panrolling.com

フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/03/26 07:51, 提供元: フィスコ

ADR日本株ランキング〜三菱商事など全般買い優勢、シカゴは大阪比240円高の37820円〜

*07:51JST ADR日本株ランキング〜三菱商事など全般買い優勢、シカゴは大阪比240円高の37820円〜
ADR(米国預託証券)の日本株は、対東証比較(1ドル149.94円換算)で、日本郵政<6178>、三菱商事<8058>、三井住友FG<8316>、みずほFG<8411>、三菱UFJFG<8306>、東京海上HD<8766>、三井物産<8031>などが上昇し、全般買い優勢となった。シカゴ日経225先物清算値は大阪日中比240円高の37,820円。

米国株式市場は続伸。ダウ平均は4.18ドル高の42587.50ドル、ナスダックは83.27ポイント高の18271.86で取引を終了した。トランプ大統領が「相互関税」を巡り柔軟姿勢を示唆したことを好感した買いが続き、寄り付き後、上昇。その後、消費者信頼感指数の悪化で、景気減速懸念に相場は一時下落に転じた。ただ、長期金利の低下が支援し相場はかろうじてプラス圏を回復し、終了。

25日のニューヨーク外為市場でドル・円は150円20銭から149円55銭まで下落し、149円91銭で引けた。米3月フィラデルフィア連銀非製造業活動や住宅価格、新築住宅販売件数や消費者信頼感指数が軒並み予想を下回り、長期金利が低下に転じドル売りに拍車がかかった。ユーロ・ドルは1.0830ドルまで上昇後、1.0777ドルまで反落し、1.0792ドルで引けた。ドイツのIFO企業景況感指数が予想を上回り、ユーロ買いが優勢となった。その後、トランプ大統領が欧州連合(EU)の貿易政策を批判したため関税懸念に売られた。

NY原油先物5月限は伸び悩み(NYMEX原油5月限終値:69.00 ↓0.11)。


■ADR上昇率上位銘柄(25日)
銘柄コード 銘柄名 終値(ドル) 日本円換算価格 日本終値比 騰落率
<6178> 日本郵政 11.83ドル 1774円 (176円) +11.01%
<9503> 関西電力 6.55ドル 1964円 (88.5円) +4.72%
<5020> ENEOS 11.86ドル 889円 (36.8円) +4.32%
<8601> 大和証券G本社 7.39ドル 1108円 (37円) +3.45%
<6988> 日東電工 20.08ドル 3011円 (78.5円) +2.68%


■ADR下落率下位銘柄(25日)
銘柄コード 銘柄名 終値(ドル) 日本円換算価格 日本終値比 騰落率
<2801> キッコーマン 16.83ドル 1262円 (-235.5円) -15.73%
<8830> 住友不動産 17ドル 5098円 (-912円) -15.17%
<7182> ゆうちょ銀行 9.42ドル 1412円 (-203円) -12.57%
<7259> アイシン精機 11.54ドル 1730円 (-151.5円) -8.05%
<9107> 川崎汽船 14.3ドル 2144円 (-50.5円) -2.3%


■その他ADR銘柄(25日)
銘柄コード 銘柄名 終値(ドル) 日本円換算価格 日本終値比
<2914> 日本たばこ産業 13.83ドル 4147円 (12円)
<3382> セブン&アイ・HD 14.74ドル 2210円 (-5.5円)
<4063> 信越化学工業 14.98ドル 4492円 (40円)
<4502> 武田薬品工業 15.04ドル 4510円 (-35円)
<4519> 中外製薬 23.56ドル 7065円 (29円)
<4543> テルモ 18.85ドル 2826円 (15円)
<4568> 第一三共 25.05ドル 3756円 (41円)
<4661> オリエンランド 20.84ドル 3125円 (10円)
<4901> 富士フイルム 10.04ドル 3011円 (11円)
<5108> ブリヂストン 20.64ドル 6190円 (47円)
<6098> リクルートHD 11.04ドル 8277円 (-28円)
<6146> ディスコ 23ドル 34486円 (196円)
<6178> 日本郵政 11.83ドル 1774円 (176円)
<6201> 豊田自動織機 91.06ドル 13654円 (69円)
<6273> SMC 19.25ドル 57727円 (577円)
<6301> 小松製作所 30.79ドル 4617円 (36円)
<6367> ダイキン工業 11.51ドル 17258円 (53円)
<6501> 日立製作所 25.38ドル 3805円 (44円)
<6503> 三菱電機 37.97ドル 2847円 (24円)
<6594> 日本電産 4.5ドル 2699円 (9円)
<6702> 富士通 20.03ドル 3003円 (12.5円)
<6723> ルネサス 7.85ドル 2354円 (24円)
<6758> ソニー 25.26ドル 3787円 (21円)
<6857> アドバンテスト 51.7ドル 7752円 (20円)
<6902> デンソー 13.49ドル 2023円 (11円)
<6954> ファナック 14.62ドル 4384円 (23円)
<6981> 村田製作所 8.28ドル 2483円 (-0.5円)
<7182> ゆうちょ銀行 9.42ドル 1412円 (-203円)
<7203> トヨタ自動車 193.01ドル 2894円 (11.5円)
<7267> 本田技研工業 30.13ドル 1506円 (3円)
<7741> HOYA 119.37ドル 17898円 (138円)
<7751> キヤノン 32.5ドル 4873円 (32円)
<7974> 任天堂 18.02ドル 10808円 (43円)
<8001> 伊藤忠商事 95.95ドル 7193円 (74円)
<8002> 丸紅 170.51ドル 2557円 (16.5円)
<8031> 三井物産 399.07ドル 2992円 (37.5円)
<8035> 東京エレク 74.67ドル 22392円 (82円)
<8053> 住友商事 24.47ドル 3669円 (43円)
<8058> 三菱商事 18.87ドル 2829円 (61.5円)
<8306> 三菱UFJFG 14.65ドル 2197円 (33.5円)
<8316> 三井住友FG 16.25ドル 4061円 (74円)
<8411> みずほFG 5.86ドル 4393円 (74円)
<8591> オリックス 21.72ドル 3257円 (40円)
<8725> MS&ADインシHD 22.98ドル 3446円 (27円)
<8766> 東京海上HD 40.06ドル 6007円 (82円)
<8801> 三井不動産 28.4ドル 1419円 (8円)
<9432> NTT 24.7ドル 148円 (0.5円)
<9433> KDDI 16.15ドル 4843円 (46円)
<9983> ファーストリテ 30.64ドル 45942円 (402円)
<9984> ソフトバンクG 27.46ドル 8235円 (2円)


《ST》

記事一覧

  • 2025/04/01 23:29:【市場反応】米3月ISM製造業景況指数/2月JOLT求人件数/2月建設支出、ドル売り
  • 2025/04/01 22:17:NY外為:リスクオフ優勢、米相互関税策を警戒
  • 2025/04/01 19:59:欧州為替:ドル・円は安値圏、米相互関税に警戒
  • 2025/04/01 19:09:欧州為替:ドル・円は小動き、米金利にらみ
  • 2025/04/01 18:26:日本プロセス---3Q増収増益、通期連結業績予想の上方修正に加えて期末配当金の増配を発表
  • 2025/04/01 18:24:オートサーバー---2025年12月期3月度 ASNET 取引台数実績(速報値) を発表
  • 2025/04/01 18:20:欧州為替:ドル・円はもみ合い、欧州株は堅調スタート
  • 2025/04/01 18:18:ミロク情報サービス---中小企業向け「MJS DXコンサルティング」の提供開始
  • 2025/04/01 18:15:日本エアーテック---自己株式の取得状況および取得終了
  • 2025/04/01 18:15:日経平均テクニカル: 4日ぶり小反発、陰線で前日安値割れ
  • 2025/04/01 18:14:サンフロンティア不動産---住之江公園駅直結「日和ホテル大阪住之江公園駅前」開業
  • 2025/04/01 18:02:1日の香港市場概況:ハンセン0.4%高で3日ぶり反落、医薬セクターに買い
  • 2025/04/01 17:52:日本プロセス---期末配当予想の修正(増配)
  • 2025/04/01 17:47:日本プロセス---2025年5月期通期業績予想を上方修正
  • 2025/04/01 17:09:東京為替:ドル・円は軟調、戻りは限定的
  • 2025/04/01 16:46:1日の中国本土市場概況:上海総合0.4%高で3日ぶり反発、医薬株に買い
  • 2025/04/01 16:44:東証グロ−ス指数は4日続落、朝高の後はトランプ関税など重しに
  • 2025/04/01 16:37:欧米為替見通し:ドル・円は伸び悩みか、米相互関税見極めも不透明感でドル買い後退
  • 2025/04/01 16:35:日経VI:低下、株価軟調で警戒感の緩和は限定的に
  • 2025/04/01 16:30:日経平均は4日ぶり反発、米相互関税発表前で押し目買いは限定的
  • ■投資ニュース

  • 2025/04/01 23:29:【市場反応】米3月ISM製造業景況指数/2月JOLT求人件数/2月建設支出、ドル売り
  • 「イベント投資」ランキング (3/28更新)

    バックナンバー

    中原圭介と岡村友哉の投資を学ぶ(オンライン講座)

    1. 中原圭介と岡村友哉の投資を学ぶ(オンライン講座)
    2. イベントドリブン投資入門
    3. イベント投資倶楽部
    4. 会社員をしつつ、株で元手40万から月250万ちょい稼いでいる件
    5. DVD 長期休暇イベントの検証とTOBの戦略的トレード


    ■特集

    総合ランキング
    DVDランキング
    オススメの一冊
    無料メールマガジン
    読者の御意見
    用語解説
    投資のススメ
    著者の投資コラム 携帯待受画面
    シカゴ絵日記

    カタログ: PDF (24MB) Updated!
    紙のカタログ請求

    提携プログラム
     ウェブサイト、ブログを
      お持ちの方、紹介料率
      最大20%!


    オーディオブック無料視聴

    Podcast RSS配信

    ポッドキャスティングの受信ソフトにこのバナーのアドレスを登録すると、新しいオーディオブックが更新された時に自動でダウンロードされ、より便利にお楽しみいただけます。このアイコンをiTunesにドラッグ&ドロップすると自動的に登録されます。