トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/04/11 07:37, 提供元: フィスコ

米国株式市場は反落、米中貿易摩擦の悪化を警戒(10日)

*07:37JST 米国株式市場は反落、米中貿易摩擦の悪化を警戒(10日)
「シカゴ日経平均先物(CME)」(10日)
JUN24
O 35175(ドル建て)
H 35335
L 32610
C 33530 大証比-1110(イブニング比+90)
Vol 12453


JUN24
O 35030(円建て)
H 35225
L 32480
C 33400 大証比-1240(イブニング比-40)
Vol 50609

「米国預託証券概況(ADR)」(10日)
ADR市場では、対東証比較(1ドル143.99円換算)で、日本郵政<6178>、MS&ADインシ
HD<8725>、デンソー<6902>、村田製作所<6981>、東京海上HD<8766>、住友商事<8053
>、三井住友FG<8316>などが下落し、ほぼ全面安。

コード 銘柄名 終値 前日比 日本円換算価格 日本終値比
7203 (TM.N)  トヨタ自動車 167.22 -6.92 2408 -135
8306 (MUFG.N)  三菱UFJFG 11.10 -0.74 1598 -113
8035 (TOELY)  東京エレク 63.89 -3.57 18399 -1266
6758 (SONY.N)  ソニー 22.91 -0.06 3299 -228
9432 (NTTYY)  NTT 24.92 -0.02 144 -2.8
8058 (MTSUY)  三菱商事 16.54 -1.40 2382 -184
6501 (HTHIY)  日立製作所 21.04 -0.72 3030 -218
9983 (FRCOY)  ファーストリテ 32.75 1.20 47157 677
9984 (SFTBY)  ソフトバンクG 22.15 -1.59 6379 -391
4063 (SHECY)  信越化学工業 13.32 -0.60 3836 -226
8001 (ITOCY)  伊藤忠商事 88.93 -3.99 6403 -387
8316 (SMFG.N)  三井住友FG 12.46 -1.02 2990 -231
8031 (MITSY)  三井物産 351.18 -22.31 2528 -178
6098 (RCRUY)  リクルートHD 10.19 -0.42 7336 -419
4568 (DSNKY)  第一三共 22.17 -1.03 3192 -97
9433 (KDDIY)  KDDI 16.95 0.34 2441 -77
7974 (NTDOY)  任天堂 17.20 -0.28 9907 -598
8766 (TKOMY)  東京海上HD 33.88 -1.82 4878 -389
7267 (HMC.N)  本田技研工業 26.61 -1.01 1277 -71.5
2914 (JAPAY)  日本たばこ産業 13.86 -0.13 3991 -159
6902 (DNZOY)  デンソー 11.34 -0.82 1633 -132
4519 (CHGCY)  中外製薬 22.56 -0.38 6497 -221
4661 (OLCLY)  オリエンランド 21.24 0.28 3058 -92
8411 (MFG.N)  みずほFG 4.54 -0.26 3269 -160
6367 (DKILY)  ダイキン工業 10.99 -0.21 15825 -520
4502 (TAK.N)  武田薬品工業 13.87 -0.47 3994 -126
7741 (HOCPY)  HOYA 105.01 -3.41 15120 -480
6503 (MIELY)  三菱電機 34.80 -0.95 2505 -135
6981 (MRAAY)  村田製作所 6.72 -0.21 1935 -154.5
7751 (CAJPY)  キヤノン 28.78 -0.50 4144 -267
6273 (SMCAY)  SMC 16.18 -1.19 46595 -1735
7182 (JPPTY)  ゆうちょ銀行 9.42 0.00 1356 -59
6146 (DSCSY)  ディスコ 17.90 -1.70 25774 -1811
3382 (SVNDY)  セブン&アイ・HD 13.55 0.07 1951 -79
8053 (SSUMY)  住友商事 21.06 -1.03 3032 -237
6702 (FJTSY)  富士通 18.99 -0.19 2734 -127.5
6201 (TYIDY)  豊田自動織機 79.21 -1.37 11405 -785
5108 (BRDCY)  ブリヂストン 18.51 -0.71 5331 -369
6178 (JPPHY)  日本郵政 8.15 0.00 1174 -175.5
8002 (MARUY)  丸紅 145.50 -7.43 2095 -136.5
6723 (RNECY)  ルネサス 5.42 -0.41 1561 -120.5
6954 (FANUY)  ファナック 11.48 -0.27 3306 -194
8725 (MSADY)  MS&ADインシHD 18.89 -0.51 2720 -230
8801 (MTSFY)  三井不動産 27.20 -1.80 1306 -98.5
6301 (KMTUY)  小松製作所 26.93 -0.94 3878 -223
4901 (FUJIY)  富士フイルム 9.43 -0.30 2716 -128.5
6594 (NJDCY)  日本電産 3.52 0.07 2027 -135
6857 (ATEYY)  アドバンテスト 39.00 -2.70 5616 -287
4543 (TRUMY)  テルモ 19.11 0.07 2752 -107.5
8591 (IX.N)  オリックス 18.75 -0.61 2700 -144
(時価総額上位50位、1ドル143.99円換算)


「ADR上昇率上位5銘柄」(10日)
コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)
9983 (FRCOY)  ファーストリテ 32.75 47157 677 1.46
8113 (UNICY)  ユニ・チャーム 4.21 1212 -19.5 -1.58
4452 (KAOOY)  花王 8.50 6120 -113 -1.81
9432 (NTTYY)  NTT 24.92 144 -2.8 -1.91

「ADR下落率上位5銘柄」(10日)
コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)
6178 (JPPHY)  日本郵政 8.15 1174 -175.5 -13.00
7259 (ASEKY)  アイシン精機 9.47 1364 -144 -9.55
8830 (SURYY)  住友不動産 17.00 4896 -477 -8.88
5020 (JXHLY)  ENEOS 8.71 627 -54.9 -8.05
5802 (SMTOY)  住友電気工業 13.74 1978 -171.5 -7.98


「米国株式市場概況」(10日)
NYDOW
終値:39593.66 前日比:-1014.79
始値:39996.93 高値:39996.93 安値:38427.70
年初来高値:44882.13 年初来安値:37645.59
前年最高値:45014.04 前年最安値:37266.67

Nasdaq
終値:16387.31 前日比:-737.66
始値:16635.45 高値:16712.37 安値:15894.27
年初来高値:20056.25 年初来安値:15267.91
前年最高値:20173.89 前年最安値:14510.30

S&P500
終値:5268.05 前日比:-188.85
始値:5353.15 高値:5353.15 安値:5115.27
年初来高値:6144.15 年初来安値:4982.77

米30年国債 4.862% 米10年国債 4.431%


米国株式市場は反落。ダウ平均は1014.79ドル安の39593.66ドル、ナスダックは737.
66ポイント安の16387.31で取引を終了した。

昨日の大幅上昇の反動で、寄り付き後、下落。その後、相互関税の大半が一時停止
されたものの、トランプ政権の関税策を巡る不透明感が存続したほか、景気後退懸
念も根強く続落した。さらに、対中関税率が合計145%になることを政府が確認する
と、米中貿易戦争激化を警戒し、売りが加速。終盤にかけ、下院が恒久的な減税を
含んだ予算決議案を可決、トランプ大統領が閣僚会議で、中国との取引を望んでい
ると言及すると相場は下げ幅を縮小し、終了。セクター別では不動産管理・開発が
上昇した一方、自動車・自動車部品や半導体・同製造装置が下落した。

管理医療会社のユナイテッドヘルス(UNH)はトランプ政権による民間保険会社への
メディケア料率引き上げを好感した買いが継続。鉄鋼会社のユナイテッド・ステイ
ツ・スチール(X)はトランプ大統領が日本企業による同社所有に反対する姿勢を示
唆したため大幅安。中古車販売会社のカーマックス(KMX)は四半期決算が予想を下
回ったほか、見通し撤回が嫌気され、下落。スポーツ用品メーカーのナイキ(NKE)
は米中貿易戦争の長期化を警戒し、下落した。

エンターテインメントのウォルト・ディズニー・カンパニー(DIS)やワーナー・ブ
ラザーズ・ディスカバリー(WBD)は中国が報復措置の一環として米国映画の輸入を
削減する方針を受け、下落。ソフトウエア会社のマイクロソフト(MSFT)はアナリ
ストが目標株価を引下げ、下落した。

トランプ大統領は関税策が移行上のコスト上昇などの問題が起こりうるが、最終的
には望ましい結果をもたらすと楽観的見解を示した。


(Horiko Capital Management LLC)
《ST》

記事一覧

  • 2025/04/19 14:17:新興市場見通し:グロース250指数は3週間ぶりの高値水準を回復
  • 2025/04/19 17:37:来週の相場で注目すべき3つのポイント:IMF・世界銀行春季会合、今国会初党首討論、G20財務相・中央銀行総裁会議
  • 2025/04/19 17:00:株ブロガー・さなさえ:世界の急激な変革の中でそのメリットを受ける株を探す【FISCOソーシャルレポーター】
  • 2025/04/19 14:19:欧米の注目経済指標:4月ユーロ圏製造業PMIは悪化の可能性
  • 2025/04/19 14:18:為替週間見通し:ドルは伸び悩みか、米中対立を見極める展開
  • 2025/04/19 14:17:新興市場見通し:グロース250指数は3週間ぶりの高値水準を回復
  • 2025/04/19 14:16:米国株式市場見通し:パウエル議長解任騒動でさらに「アメリカ離れ」が進むか
  • 2025/04/19 14:14:国内株式市場見通し:落ち着きを取り戻すが、円安是正への警戒感は残る
  • 2025/04/19 14:07:英ポンド週間見通し:下げ渋りか、英スタグフレーション懸念は変わらず
  • 2025/04/19 14:06:豪ドル週間見通し:伸び悩みか、追加利下げの可能性残る
  • 2025/04/19 14:05:ユーロ週間見通し:伸び悩みか、ユーロ圏経済の減速懸念残る
  • 2025/04/19 14:04:為替週間見通し:ドルは伸び悩みか、米中対立を見極める展開
  • 2025/04/19 14:03:欧米の注目経済指標:4月ユーロ圏製造業PMIは悪化の可能性
  • 2025/04/19 12:32:国内株式市場見通し:落ち着きを取り戻すが、円安是正への警戒感は残る
  • 2025/04/19 12:31:新興市場見通し:グロース250指数は3週間ぶりの高値水準を回復
  • 2025/04/19 12:30:米国株式市場見通し:パウエル議長解任騒動でさらに「アメリカ離れ」が進むか
  • 2025/04/19 10:00:個人投資家・有限亭玉介:円高メリット株に脚光!トランプ関税ショックの最中で思惑動く銘柄【FISCOソーシャルレポーター】
  • 2025/04/19 07:32:前日に動いた銘柄 part2芝浦電子、ファンデリー、プログリットなど
  • 2025/04/19 07:15:前日に動いた銘柄 part1チヨダ、中外製薬昭和真空、昭和真空など
  • 2025/04/19 05:27:NY為替:欧米市場休場のため主要通貨の為替取引は動意薄