トップ ・ かごを見る ・
ご注文状況
・ このページのPC版
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/02/20 19:52,
提供元: フィスコ
東証グロ−ス指数は続落、強弱材料混在し方向感定まらず
*19:52JST 東証グロ−ス指数は続落、強弱材料混在し方向感定まらず
東証グロース市場指数 874.79 -3.18/出来高 1億8426万株/売買代金 1555億円東証グロース市場250指数 683.37 -1.75/出来高 1億3136万株/売買代金 1360億円
本日のグロース市場は、東証グロース市場指数、東証グロース市場250指数はそろって続落。値下がり銘柄数は401、値上がり銘柄数は164、変わらずは34。
前日19日の米株式市場でダウ平均は続伸。住宅着工件数が予想を下回り景気減速懸念が広がり、株価の重しとなった。一方、1月開催分の連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨で、債務上限問題が解決するまでバランスシートのランオフ減速などを検討していたことが明らかになり金利が低下し、株価の支えとなった。
今日のグロ−ス市場は朝高の後はマイナス圏で方向感の定まらない展開となった。グロース市場の時価総額上位20銘柄で構成される東証グロース市場Core指数は0.02%安となった。昨日の米株式市場で主要指数が上昇したことや、昨日の海外市場で米長期金利が上昇一服となったことなどが新興市場の株価の支えとなった。一方、今週末21日に日本の1月全国消費者物価指数(CPI)の発表を控え、国内長期金利上昇への警戒感が引き続き意識された。こうした強弱材料が混在する中、今日の新興市場は朝方は高くなる場面もあったが、その後はマイナス圏で方向感の定まらない展開となった。
個別では、18日高値で達成感が広がったDWTI<4576>、12日高値で達成感が広がり手仕舞い売りが継続したnote<5243>、前日大幅高の反動安となったダイブ<151A>、デザイン・Web広告制作などを手掛ける「28社」を子会社化すると発表し前日堅調だったGLOE<9565>が下げた。時価総額上位銘柄では、フリー<4478>やGENDA<9166>が下落。値下がり率上位には、ROXX<241A>、WillSmart<175A>などが顔を出した。
一方、米国のドローン代理店RMUSと販売契約を締結したテラドローン<278A>、株主優待で長期保有優遇制度を導入すると発表したALiNK<7077>、筆記続き株主優待制度の変更が材料視されたジェイドG<3558>、前日の買い人気が継続したグラッドキューブ<9561>が上げた。時価総額上位銘柄では、トライアル<141A>やGNI<2160>が上昇。値上がり率上位には、PXB<6190>、ブルーイノベ<5597>などが顔を出した。
[東証グロース市場 上昇率・下落率上位10銘柄]
・値上がり率上位10位
|コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率|
1| 6190|PXB | 511| 80| 18.56|
2| 5597|ブルーイノベ | 935| 131| 16.29|
3| 218A|リベラウェア | 748| 100| 15.43|
4| 278A|テラドローン | 8150| 940| 13.04|
5| 5588|ファーストA | 1739| 139| 8.69|
6| 8938|グロームHD | 715| 52| 7.84|
7| 9561|グラッドキューブ | 1114| 77| 7.43|
8| 176A|レジル | 2336| 147| 6.72|
9| 149A|シンカ | 790| 47| 6.33|
10| 7066|ピアズ | 682| 40| 6.23|
・値下がり率上位10位
|コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率|
1| 4576|DWTI | 132| -15| -10.20|
2| 5243|note | 1358| -146| -9.71|
3| 241A|ROXX | 1300| -111| -7.87|
4| 175A|ウィルスマート | 913| -76| -7.68|
5| 5138|Rebase | 1528| -122| -7.39|
6| 7777|3Dマトリクス | 171| -13| -7.07|
7| 4564|OTS | 29| -2| -6.45|
8| 5247|BTM | 2351| -156| -6.22|
9| 4594|ブライトパス | 46| -3| -6.12|
10| 4199|ワンプラ | 837| -51| -5.74|
《SK》
記事一覧
2025/02/22 14:51:日米の注目経済指標:1月米コアPCE価格指数は前回実績を下回る見込み
2025/02/22 14:49:為替週間見通し:弱含みか、米インフレ鈍化と日銀早期追加利上げを意識
2025/02/22 14:48:新興市場見通し:売買代金減少で上昇一服、時価総額が大きい主力処が戻せるか注目
2025/02/22 14:47:米国株式市場見通し:投資家心理悪化、欧州情勢やエヌビディア決算などを警戒視
2025/02/22 14:47:東証グロース市場250指数のポイントと先物取引の魅力について〜vol.2
2025/02/22 14:46:国内株式市場見通し:日経平均はレンジ下限下放れに警戒か、欧州情勢やエヌビディア決算を注視
2025/02/22 14:41:英ポンド週間見通し:下げ渋りか、金融緩和後退への思惑も
2025/02/22 14:40:東証グロース市場250指数のポイントと先物取引の魅力について〜vol.1
2025/02/22 14:40:豪ドル週間見通し:上げ渋りか、インフレ関連指標が手掛かり材料に
2025/02/22 14:39:ユーロ週間見通し:弱含みか、ドイツの政治不安や日銀追加利上げ観測の影響も
2025/02/22 14:38:為替週間見通し:弱含みか、米インフレ鈍化と日銀早期追加利上げを意識
2025/02/22 14:37:日米の注目経済指標:1月米コアPCE価格指数は前回実績を下回る見込み
2025/02/22 14:31:東証グロース市場250指数のポイントと先物取引の魅力について〜vol.2
2025/02/22 14:30:東証グロース市場250指数のポイントと先物取引の魅力について〜vol.1
2025/02/22 13:23:国内株式市場見通し:日経平均はレンジ下限下放れに警戒か、欧州情勢やエヌビディア決算を注視
2025/02/22 13:22:新興市場見通し:売買代金減少で上昇一服、時価総額が大きい主力処が戻せるか注目
2025/02/22 13:21:米国株式市場見通し:投資家心理悪化、欧州情勢やエヌビディア決算などを警戒視
2025/02/22 10:00:個人投資家・有限亭玉介:チャート重視で押し目買いを狙うべし!先高感のある株で勝負!【FISCOソーシャルレポーター】
2025/02/22 08:43:ADR日本株ランキング〜ソフトバンクGなどほぼ全面安、シカゴは大阪比660円安の32735円〜
2025/02/22 08:41:21日の米国市場ダイジェスト:NYダウは748ドル安、消費者関連指標弱く成長減速を警戒