トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/04/16 08:25, 提供元: フィスコ

米中貿易摩擦激化への懸念から買い見送りムードか

*08:25JST 米中貿易摩擦激化への懸念から買い見送りムードか
[本日の想定レンジ]15日の米NYダウは155.83ドル安の40368.96、ナスダック総合指数は8.31pt安の16823.17、シカゴ日経225先物は大阪日中比130円高の34490円。本日は米中貿易摩擦激化への警戒感から買い手控えムードが広がりそうだ。前日はトランプ米政権が自動車などに対する関税に柔軟な姿勢を示したことから投資家心理が上向き、買いが先行して始まったものの、日米関税交渉を前に方向感を欠く展開となった。前日の米国市場は、中国政府は国内航空会社に対し、米ボーイングの航空機を受け取らないよう命じたほか、米エヌビディアに対中輸出許可が今後必要になると米政府から通知を受けたと伝わるなど、米中貿易戦争の激化が懸念され、主要株価指数は下落した。東京市場もこうした関税政策への警戒感から買い手控えムードが強まる可能性がある。ただ、17日からは日米の関税交渉が始まることから交渉の行方を見極めたいとの思惑も強く、積極的に売り買いを手掛ける雰囲気になっておらず、低調な商いが続いており、短期筋による仕掛け的な動きには警戒が必要だろう。日経平均は上向きで推移する5日移動平均線(33631円)を割り込むことなく推移しており、株価も戻り基調継続を期待する向きも多く、強弱感が交錯している状況だろう。上値のめどは、10日の高値(34639円)や心理的な節目の35000円などがあり、下値のめどは、心理的な節目の34000円や33500円などが挙げられる。

[予想レンジ]上限34700円−下限34000円


《SK》

記事一覧

  • 2025/04/16 20:03:欧州為替:ドル・円は上昇一服、欧州株は下げ幅縮小
  • 2025/04/16 19:49:欧州為替:ドル・円は高値圏、ドル買戻しで
  • 2025/04/16 18:23:欧州為替:ドル・円は上昇基調、米中交渉への期待感で
  • 2025/04/16 18:15:日経平均テクニカル: 3日ぶり反落、終値で5日線割れで戻り一服
  • 2025/04/16 18:02:D&Mカンパニー---2025年3月の連結投資資産残高を発表
  • 2025/04/16 18:00:フェローテックHD---マレーシアで約333億円の新工場建設を決定
  • 2025/04/16 18:00:16日の香港市場概況:ハンセン1.9%安で7日ぶり反落、テック指数は3.7%下落
  • 2025/04/16 17:58:アセンテック---モバイルシンクライアント「Atrust mt185」と「Atrust mt189」を販売開始
  • 2025/04/16 17:57:ニーズウェル---「6.600作戦」の成功を目指して株主優待制度導入
  • 2025/04/16 17:55:ジェーソン---サンモール全株式を取得(子会社化)
  • 2025/04/16 17:55:明豊エンタープライズ---開発事業用地購入
  • 2025/04/16 17:53:加藤製作所---環境配慮型エンジン搭載の75t吊りラフテレーンクレーン「SL-750Rf3」販売開始
  • 2025/04/16 17:53:ギックス---「Mygru」がMrs. GREEN APPLE デジタルスタンプラリーに採用
  • 2025/04/16 17:50:南アフリカランド円今週の予想(4月14日)サンワード証券の陳氏
  • 2025/04/16 17:48:東証グロ−ス指数は5日ぶり反落、終日軟調な展開
  • 2025/04/16 17:44:サインポスト---25年2月期は増収・大幅増益、主力のコンサルティング事業が2ケタ増益に
  • 2025/04/16 17:43:クリレスHD---25年2月期増収・2ケタ増益、売上収益及び営業利益は過去最高を計上
  • 2025/04/16 17:42:トヨクモ---2025年3月度月次売上速報
  • 2025/04/16 17:37:トルコリラ円今週の予想(4月14日)サンワード証券の陳氏
  • 2025/04/16 17:25:欧米為替見通し:ドル・円は伸び悩みか、米金融政策を見極めも米中摩擦に懸念続く