トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/02/06 08:28, 提供元: フィスコ

今日の為替市場ポイント:米長期金利の低下を意識してドルは伸び悩む可能性

*08:28JST 今日の為替市場ポイント:米長期金利の低下を意識してドルは伸び悩む可能性
5日のドル・円は、東京市場では154円46銭から153円08銭まで下落。欧米市場では153円39銭まで買われた後、152円12銭まで下落し、152円60銭で取引終了。本日6日のドル・円は主に152円台で推移か。米長期金利の低下を意識してドルは伸び悩む可能性がある。

米供給管理協会(ISM)が2月5日に発表した1月非製造業景況指数は52.8で12月実績の54.0から低下した。需要減退によって価格上昇が抑制された。先行指標である新規受注指数は51.3で12月の54.4から低下。これらの結果を受けて米長期金利は低下し、年内追加利下げの可能性が高まった。なお、同日発表された2025年1月の全米雇用報告によると、民間部門雇用者数は18.3万人増加。米雇用情勢はまずまず良好だが、需要減少によるインフレ緩和の可能性があるため、年内2回程度の利下げが行われる可能性は残されている。


《CS》

記事一覧

  • 2025/02/06 13:04:後場の日経平均は86円高でスタート、信越化や任天堂などが上昇
  • 2025/02/06 13:03:エーアイ---急騰、自社株買いの実施を発表
  • 2025/02/06 12:52:ダイキン工---大幅続落、10-12月期は小幅増益も市場予想を下回る
  • 2025/02/06 12:49:ストリームM---大幅反発、24年12月期の業績及び増配を好感
  • 2025/02/06 12:39:日経平均寄与度ランキング(前引け)〜日経平均は小幅に3日続伸、東エレクが1銘柄で約34円分押し上げ
  • 2025/02/06 12:34:後場に注目すべき3つのポイント〜買い先行も上げ幅を縮小
  • 2025/02/06 12:15:東京為替:ドル・円は軟調、一時152円割れ
  • 2025/02/06 12:08:ナガイレーベ Research Memo(8):2025年8月期は年間配当60.0円の予定だが、増配の可能性も
  • 2025/02/06 12:07:買い先行も上げ幅を縮小
  • 2025/02/06 12:07:ナガイレーベ Research Memo(7):中期経営計画に変更なく2027年8月期に営業利益48億円を目指す
  • 2025/02/06 12:06:ナガイレーベ Research Memo(6):2025年8月期は期初予想と変わらず前期比1.9%の営業増益予想
  • 2025/02/06 12:05:ナガイレーベ Research Memo(5):2025年8月期1Qは前年同期比営業減益。売上総利益率は低下したが想定内
  • 2025/02/06 12:04:ナガイレーベ Research Memo(4):創業110周年に向け「ナガイズム」の下、CSRに取り組む
  • 2025/02/06 12:03:ナガイレーベ Research Memo(3):付加価値の高い高機能性商品や患者ウェアの拡販に注力
  • 2025/02/06 12:02:ナガイレーベ Research Memo(2):推定シェア60%超の医療白衣トップメーカー
  • 2025/02/06 12:01:ナガイレーベ Research Memo(1):2025年8月期1Qは前年同期比営業減益も、通期は営業増益予想
  • 2025/02/06 12:00:日経平均は小幅続伸、買い先行も上げ幅を縮小
  • 2025/02/06 11:38:注目銘柄ダイジェスト(前場):JMDC、日電硝、SBIレオスなど
  • 2025/02/06 11:31:キッコマン---大幅反落、通期業績の上振れ期待はやや後退にも
  • 2025/02/06 11:24:カナデビア---大幅反落、10-12月期の大幅減益決算をマイナス視