トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/04/04 13:47, 提供元: フィスコ

米国株見通し:下げ渋りか、前日の急落受け自律反発期待も

*13:47JST 米国株見通し:下げ渋りか、前日の急落受け自律反発期待も
(13時30分現在)

S&P500先物      5,399.75(-33.00)
ナスダック100先物  19,133.00(-122.25)


米株式先物市場でS&P500先物、ナスダック100先物は軟調、NYダウ先物は232ドル安。株式市場の混乱は続き、本日の米株式市場は売り優勢となりそうだ。


3日の主要3指数は急反落。序盤から売り優勢となりナスダックは3日ぶり、S&Pは4日ぶりのマイナス、ダウは1679ドル安の40545ドルと年初来安値を下抜け昨年9月以来の安値圏に落ち込んだ。相互関税は想定以上に厳しい内容となり、高関税を課された中国と欧州連合(EU)は報復措置を講じる方針。この日発表されたISM非製造業景況指数は予想を下回り、不透明感を深めている。ハイテクや消費をはじめ多くが売られ、ディフェンシブが選好された。


本日は下げ渋りか。相互関税をめぐる混乱で売り継続なら一段安の展開に。今晩の雇用統計で非農業部門雇用者数は前回を下回るとみられ、景気減速懸念を強める手がかりとなりそうだ。ただ、平均時給が予想通り鈍化すればスタグフレーションへの警戒を和らげる要因になりうる。また、前日の記録的な下げを受け、自律反発狙いの買いも見込まれる。ユナイテッドヘルス・グループをはじめディフェンシブの買い継続、割安銘柄への買戻しが相場を支える可能性もあろう。




《TY》

記事一覧

  • 2025/04/05 07:32:前日に動いた銘柄 part2 いよぎんHD、オプテックスグループ、フジクラなど
  • 2025/04/05 07:28:NY債券:米長期債相場は強含み、失業率上昇とインフレ上昇のリスクが高まる
  • 2025/04/05 07:25:NY金:続落、ドル反発で換金目的の売りが強まる
  • 2025/04/05 07:20:NY原油:大幅続落、一時61ドルを下回る
  • 2025/04/05 07:15:前日に動いた銘柄 part1 グッドコムアセット、セコム、JESHD、みずほなど
  • 2025/04/05 07:13:米国株式市場は大幅続落、貿易摩擦の深刻化懸念や利下げ期待後退で売り加速(4日)
  • 2025/04/05 07:07:4日のNY市場は大幅続落
  • 2025/04/05 07:00:NY為替:強い米雇用統計やパウエルFRB議長のタカ派発言でドル反発
  • 2025/04/05 05:40:NY株式:NYダウは2231ドル安、貿易摩擦の深刻化懸念や利下げ期待後退で売り加速
  • 2025/04/05 04:18:4月4日のNY為替概況
  • 2025/04/05 03:41:[通貨オプション]OP買い一段と加速、リスク警戒感
  • 2025/04/05 02:54:NY外為:ドル大幅反発、米大幅利下げ観測後退、パウエルFRB議長が当面利下げに慎重姿勢再表明
  • 2025/04/05 02:21:BTC8.3万ドル台で底堅く推移、リスク資産売りは継続、世界貿易戦争懸念【フィスコ・暗号資産速報】
  • 2025/04/05 02:26:NY外為:BTC8.3万ドル台で底堅く推移、リスク資産売りは継続、世界貿易戦争懸念
  • 2025/04/05 00:57:NY外為:リスクオフ再開、パウエルFRB議長は当面政策据え置き再表明、米大統領は利下げ要請
  • 2025/04/04 23:44:【市場反応】カナダ3月失業率は上昇、雇用者は予想外に減少、加ドル売り
  • 2025/04/04 22:18:【市場反応】米3月雇用統計、ポジティブサプライズでドル指数上昇に転じる
  • 2025/04/04 20:10:欧州為替:ドル・円は急落、米金利の低下で
  • 2025/04/04 19:17:欧州為替:ドル・円は失速、欧米株安に警戒感
  • 2025/04/04 18:57:ファブリカホールディングズ---2025年3月期第4四半期主要KPI数値(速報)