トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/02/07 14:01, 提供元: フィスコ

アイビーシー Research Memo(1):ITシステム全体の監視ソフトの提供が主力事業

*14:01JST アイビーシー Research Memo(1):ITシステム全体の監視ソフトの提供が主力事業
■要約

1. 事業概要
アイビーシー<3920>は、ITシステム性能監視ツールの開発/販売/サポートを目的に、現在の代表取締役社長CEOである加藤裕之氏によって2002年に設立された。顧客のITシステム全体(ハードウェア、サーバー、ネットワーク、クラウドなど)の様々な性能監視を行うツール(ソフトウェア)を自社開発し販売する専業メーカーである。現在の主力事業は、「System Answer G3」と呼ばれる製品(監視ソフトウェア)をオンプレミスまたはクラウドで提供し、年間ライセンス料を徴収する、いわゆる「積み上げ型(ストック型)事業モデル」である。全く同様の製品・サービスを提供できる競合は見当たらない。現在ITの運用業務は、お客様自身が行うか、大手ベンダーへの総合委託が多く見られるが、今後はコストや効率の点から同社のような専門事業者への委託(アウトソーシング)が増加すると予想され、同社の成長余地も大きいと思われる。

2. 2024年9月期の業績
2024年9月期の連結業績は、売上高2,184百万円(前期比14.9%増)、営業利益382百万円(同80.1%増)、経常利益411百万円(同75.7%増)、親会社株主に帰属する当期純利益251百万円(同257.5%増)となった。主力のライセンスの販売は1,035百万円(同22.6%増)、サービスの提供は663百万円(同6.8%増)、その他物販は392百万円(同37.6%増)となった。増収に伴い営業利益も大幅増となった。

3. 2025年9月期の業績見通し
2025年9月期は売上高で2,400百万円(前期比9.9%増)、営業利益で450百万円(同17.7%増)、経常利益で482百万円(同17.2%増)、親会社株主に帰属する当期純利益で358百万円(同42.3%増)と予想している。既存顧客への支援及び新規商談の獲得、きめ細やかなコンサルティングやソリューションの提供、マーケットの変化に応じたサービスの創出などにより増収増益を目指す。

4. 今後の開発の方向性:運用管理のDXを進める
今後の開発の方向としては、「運用管理のDX(デジタルトランスフォーメーション)」を主眼としており、主に「最新技術(AI)の活用」と「マルチクラウドの可視化」に注力する。同社が保有する22年分の監視運用の知見に顧客のITシステムの稼働データを加え、これらからAIが最適な解決方法を算出する。複雑なシステムの全体像を自動描画し、これに問題個所のビジュアル化技術を加えることで、影響範囲と原因が一目で分かるようにする。

■Key Points
・ITシステム全体を監視するソフトウェアのライセンス販売が主力事業
・2024年9月期は80.1%の営業増益、2025年9月期も17.7%の増益予想

(執筆:フィスコ客員アナリスト 寺島 昇)


《HN》

記事一覧

  • 2025/02/12 14:30:今仙電機製作所---3Qは減収なるも通期予想の上方修正を発表
  • 2025/02/12 14:28:今仙電機製作所---連結子会社の固定資産譲渡による特別利益発生
  • 2025/02/12 14:11:出来高変化率ランキング(13時台)〜川本産業、タツモなどがランクイン
  • 2025/02/12 14:09:日経平均VIは低下、株価の下値堅く警戒感は緩和
  • 2025/02/12 14:04:東京為替:ドル・円は上昇一服、高値圏を維持
  • 2025/02/12 13:54:日経平均は79円高、積極的な買いは限定的
  • 2025/02/12 13:49:米国株見通し:底堅い値動きか、好業績銘柄に買戻し
  • 2025/02/12 13:40:東京為替:ドル・円は一段高、円売り継続
  • 2025/02/12 13:18:後場の日経平均は38円高でスタート、古河電工や商船三井などが上昇
  • 2025/02/12 13:08:東京為替:ドル・円はじり高、円売り主導で
  • 2025/02/12 13:07:平和RE Research Memo(7):「NEXT VISION II+」の推進に伴い、投資家の評価は高まると予想
  • 2025/02/12 13:06:平和RE Research Memo(6):3つの強化により、投資主価値の最大化に取り組む(3)
  • 2025/02/12 13:05:平和RE Research Memo(5):3つの強化により、投資主価値の最大化に取り組む(2)
  • 2025/02/12 13:04:note---ストップ高、物語投稿サイトを今春オープン、成長期待で買い呼ぶ展開
  • 2025/02/12 13:04:平和RE Research Memo(4):3つの強化により、投資主価値の最大化に取り組む(1)
  • 2025/02/12 13:03:平和RE Research Memo(3):2024年11月期の分配金を大幅に増加し、過去最高を更新
  • 2025/02/12 13:02:平和RE Research Memo(2):東京都区部中心のオフィス・レジデンス複合型REIT
  • 2025/02/12 13:01:平和RE Research Memo(1):「NEXT VISION II+」では、投資主価値の最大化を図る
  • 2025/02/12 13:00:シーラテクノロジーズ---岐阜ダイハツ関流通センターに太陽光発電システムを納入
  • 2025/02/12 12:59:学情---「Re就活」の2025年1月応募数、前年同月比1.2倍に増加