トップ ・ かごを見る ・
ご注文状況
・ このページのPC版
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/03/25 13:06,
提供元: フィスコ
ドリーム・アーツ Research Memo(6):クラウド事業へのビジネスモデル転換が加速(1)
*13:06JST ドリーム・アーツ Research Memo(6):クラウド事業へのビジネスモデル転換が加速(1)
■ドリーム・アーツ<4811>の業績動向
1. 2024年12月期の業績概要
2024年12月期の連結業績は、売上高5,033百万円(前期比13.4%増)、営業利益773百万円(同33.9%増)、経常利益766百万円(同36.1%増)、親会社株主に帰属する当期純利益551百万円(同29.9%増)と増収増益となった。クラウド事業へのビジネスモデル転換の仕上げを図るため、オンプレミス事業の新規顧客獲得をストップし、オンプレミス取引先を中心にクラウド移行提案などの「剪定戦略」(剪定=最新プラットフォームへの移行促進、技術的負債になり得る機能削減により将来のシステム負荷を軽減する)を進めてきた結果、クラウド事業の売上高は3,891百万円(同24.4%増)と成長を維持した。主力のホリゾンタルSaaS(提供ツール「SmartDB」「InsuiteX」)の高い成長が業績をけん引した。導入企業数は161社と前期より21社増加し、売上高は同32.6%増と好調だ。「SmartDB」の拡張性、基幹システムや他社SaaSとの連携性が高い評価を受けるとともに、上場企業の基幹システムやその周辺システムの更新ニーズを的確に捉えた同社の提案力が、全社で利用されるシステムに採用されるなど新規案件の大型化と好調なアップセルに結び付いた。同社がKPIとしているホリゾンタルSaaSの売上継続率NRR※は117.5%となったが、これは既存顧客のアップセルが好調に推移したことによる。バーティカルSaaS(提供ツール「Shopらん」)とDCRを加えたクラウド事業の売上高比率は77.3%と前期を6.9ポイント上回り、オンプレミス事業も含めたストック売上高比率は88.0%と前期を5.2ポイント上回った。目標としていたクラウド事業へのビジネスモデル転換の仕上げに一区切りをつけ、安定した収益基盤を整えたと言えよう。
※ NRR:Net Revenue Retentionの略。1年前(2023年12月)時点の利用企業の月額利用料が、1年後(2024年12月)に変化した割合。
損益面において、売上原価は、クラウド事業の成長に伴いMicrosoft Azureなどのクラウドサービスのインフラコストなどが変動費として増加したが、動作環境の最適化など適切なコストコントロールを継続したことにより、売上総利益率は57.1%と前期を3.8ポイント上回り、売上総利益は2,872百万円と同21.3%増となった。一方、新規獲得に向けた社員の増加や若手を中心とした給与水準の引上げによる人件費の増加に加え、広告販促費の増加により販管費は2,099百万円と同17.3%増加したが、売上総利益の増加で吸収し営業利益は同33.9%の増益となった。
(執筆:フィスコ客員アナリスト 松本章弘)
《HN》
記事一覧
2025/03/31 09:49:出来高変化率ランキング(9時台)〜イメージワン、ナカノフドーなどがランクイン
2025/03/31 09:49:東京為替:ドル・円は149円07銭まで値下がり、株安を嫌気
2025/03/31 09:42:リベラウェア---反落、国土交通省が公募した「下水道におけるデータやデジタル技術の活用に資する技術」に採択
2025/03/31 09:30:PBシステムズ---一気通貫レジリエンス「サイバー忍法帖(商標出願中)」提供開始
2025/03/31 09:28:日経平均は680円安でスタート、三菱UFJやトヨタ自などが下落
2025/03/31 09:10:個別銘柄戦略:日化薬や住友不などに注目
2025/03/31 09:06:日経平均は1124円安、寄り後は下げ幅拡大
2025/03/31 09:01:
2025/03/31 09:00:ベルシス24、浜ゴム◆今日のフィスコ注目銘柄◆
2025/03/31 09:00:26週線を突破し52週線を捉える
2025/03/31 08:52:浜ゴム---13週線と52週線でのゴールデンクロス示現
2025/03/31 08:50:前場に注目すべき3つのポイント〜中小型株や個別に材料のある銘柄などにシフト〜
2025/03/31 08:38:中小型株や個別に材料のある銘柄などにシフト
2025/03/31 08:34:3/31
2025/03/31 08:25:リスク回避の動き、下値模索か
2025/03/31 08:05:今日の為替市場ポイント:◆ユーロ編◆リスク回避的なユーロ売り・円買いがすみやかに拡大する可能性は低い見通し
2025/03/31 08:05:東証グロース市場250指数先物見通し:軟調推移か
2025/03/31 08:02:今日の為替市場ポイント:米国経済の減速と物価高を警戒してドルは伸び悩む可能性
2025/03/31 07:35:NYの視点:【今週の注目イベント】米政権の関税発動、米雇用統計、パウエルFRB議長、豪準備銀
2025/03/31 07:32:前日に動いた銘柄 part2 Speee、ベイシス、ダイドーなど