トップ ・ かごを見る ・
ご注文状況
・ このページのPC版
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/04/01 13:53,
提供元: フィスコ
シンバイオ製薬---事業計画および成長可能性
*13:53JST シンバイオ製薬---事業計画および成長可能性
シンバイオ製薬<4582>は31日、事業計画及び成長可能性に関する事項を発表した。
2024年12月期は、造血幹細胞移植、血液腫瘍・固形がん、脳神経変性疾患の治療領域において着実な進捗があった。業績では、売上高が24.52億円となり、ジェネリック医薬品の浸透や薬価の切下げ、さらに感染症対策による使用制限が影響した。売上総利益は18.73億円で、利益率は76.4%と前年から減少した。販売費及び一般管理費は57.50億円で、そのうちBCVの開発本格化に伴い開発費が33.79億円に拡大した。これにより、営業損益は38.76億円の赤字となった。また、当期純損益は38.33億円の赤字となった。
2025年12月期の業績予想では、売上高は18.58億円を見込み、ジェネリック医薬品の浸透および薬価の切下げが引き続き影響するとしている。売上総利益は13.57億円で、利益率は薬価下落等により73.0%を想定している。販売費及び一般管理費は56.20億円となる見通しで、BCV(ブリンシドフォビル)の開発ではアデノウイルス感染症に対する第3(※ローマ数字)相臨床試験を第4四半期の開始を目標としているなど本格化し、研究開発費は36.61億円まで増加する見込みである。これらの要因により、営業損益は42.63億円の赤字を見込んでおり、当期純損益は44.68億円の赤字となる予想である。
《AK》
記事一覧
2025/04/03 20:00:欧州為替:ドル・円は下げ一服、ユーロに利益確定売りも
2025/04/03 19:11:欧州為替:ドル・円は安値もみ合い、軟調地合いは継続
2025/04/03 18:15:日経平均テクニカル: 3日ぶり急反落、25日線比で売られ過ぎ
2025/04/03 18:14:欧州為替:ドル・円は日中安値を下抜け、ユーロ・ドルは1.10ドル台
2025/04/03 18:03:3日の香港市場概況:ハンセン1.5%安で続落、トランプ関税で心理悪化
2025/04/03 17:51:金は連日の最高値更新で、調整場面を迎えるか サンワード証券の陳氏
2025/04/03 17:42:G−7ホールディングスの子会社---子会社間の合併を発表
2025/04/03 17:40:京葉瓦斯---SHK制度における排出係数ゼロの新たな都市ガスメニューを提供開始
2025/04/03 17:38:トヨクモ---CyPN Report 2025のエクステンション部門でkintone連携6製品すべてが星を獲得
2025/04/03 17:36:網屋---自己株式を5万株取得、取得総額は1.77億円
2025/04/03 17:25:欧米為替見通し:ドル・円は下げ渋りか、米相互関税の影響を見極め
2025/04/03 17:05:東京為替:ドル・円は大幅安、午後は一時146円台
2025/04/03 16:58:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は大幅に3日ぶり反落、アドバンテストや東エレクが2銘柄で約153円分押し下げ
2025/04/03 16:51:一正蒲 Research Memo(5):2025年6月期中間期は主力製品の販売数量増で増収、2ケタ増益(1)
2025/04/03 16:49:3日の中国本土市場概況:上海総合0.2%安で3日ぶり反落、中国の政策期待で下値は限定
2025/04/03 16:45:東証グロ−ス指数は6日続落、朝安の後に下げ渋るが買いは続かず
2025/04/03 16:35:日経VI:大幅に上昇、「相互関税」の影響を警戒
2025/04/03 16:30:東証グロース市場250指数先物概況:リセッション懸念で乱高下し5日続落
2025/04/03 16:30:相互関税を受けたリスク回避姿勢が強まる【クロージング】
2025/04/03 16:19:東京為替:ドル・円は軟調、下押し圧力継続