|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/04/07 06:11,
提供元: フィスコ
4日のNY市場は大幅続落
[NYDow・NasDaq・CME(表)]
NYDOW;38314.86;−2231.07Nasdaq;15587.79;−962.82CME225;32245;-1,515(大証比)
[NY市場データ]
4日のNY市場は大幅続落。ダウ平均は2231.07ドル安の38314.86ドル、ナスダックは962.82ポイント安の15587.79で取引を終了した。雇用統計は良好だったが、中国がトランプ政権の相互関税に対抗する報復措置を発表したため貿易摩擦の深刻化懸念が台頭し、寄り付き後、下落。その後、トランプ大統領がベトナム指導者と建設的な会談を行ったと明らかにしたため一時下げ止まる局面も見られたが、連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長が関税によるインフレの可能性を警告、利下げを急がない姿勢を示したため再び売りに拍車がかかり続落。終盤にかけて、下げ幅を拡大し、終了した。セクター別では耐久消費財・アパレルが上昇した一方、自動車・自動車部品が下落した。シカゴ日経225先物清算値は大阪日中比1,515円安の32,245円。ADR市場では、対東証比較(1ドル146.96円換算)で、ルネサス<6723>、ソフトバンクG<9984>、村田製作所<6981>、アドバンテスト<6857>、任天堂<7974>、日立製作所<6501>、東京エレク<8035>などが下落し、ほぼ全面安となった。
《ST》
記事一覧
2025/04/09 11:16:Sansan---続伸、高い収益成長の継続を予想し米系証券が買い推奨
2025/04/09 11:06:ジャストプラ Research Memo(6):3期連続の増配、自己株式取得も実施し総還元性向は80%弱に
2025/04/09 11:05:ジャストプラ Research Memo(5):2026年1月期は「まかせてネット」が伸長し、2ケタ増収増益へ
2025/04/09 11:04:ジャストプラ Research Memo(4):財務内容は良好で潤沢な手元キャッシュをもとに株主還元を強化
2025/04/09 11:03:ジャストプラ Research Memo(3):2025年1月期はASP事業がけん引し、2期連続増収を達成
2025/04/09 11:02:ジャストプラ Research Memo(2):外食業界向け店舗管理システムの大手。契約店舗数は6,000店舗超
2025/04/09 11:01:ジャストプラ Research Memo(1):「まかせてネット」の契約店舗数が拡大、2026年1月期は2ケタ増収増益へ
2025/04/09 10:57:パルHD---大幅続伸、連続2ケタ増益見通しで買い安心感
2025/04/09 10:57:アドバンテス---大幅反落、対中追加関税方針で貿易戦争激化懸念
2025/04/09 10:56:放電精密---大幅反落、今期の増益率鈍化見通しをマイナス視
2025/04/09 10:51:東レ---大幅反落、EUで自動車用炭素繊維の禁止案
2025/04/09 10:38:出来高変化率ランキング(10時台)〜ウインテスト、セルシードなどがランクイン
2025/04/09 10:15:売れるG---ストップ高買い気配、中国TikTokライブコマース市場への本格参入を開始
2025/04/09 10:00:クオリプス---ストップ高買い気配、iPS細胞由来心筋細胞シートの再生医療等製品製造販売承認を申請
2025/04/09 09:50:出来高変化率ランキング(9時台)〜アストロスケール、セルシードなどがランクイン
2025/04/09 09:48:概況からBRICsを知ろう インドSENSEX指数は4日ぶりに反発、連日の下落で値ごろ感が強まり
2025/04/09 09:38:日経平均は483円安でスタート、電通グループやアドバンテストなどが下落
2025/04/09 09:31:アストロスケール---大幅に続伸、燃料補給衛星の受注金額が60.1億円に増額
2025/04/09 09:15:日経平均は946円安、寄り後は下げ幅拡大
2025/04/09 09:08:個別銘柄戦略:三光合成やダイセキなどに注目
|