携帯版 トレーダーズショップへようこそ。 国内送料無料 info@tradersshop.com
題名で    お買い物かごを見る   ご注文状況    ご利用方法  FAQ
このページの携帯版

新着 4月1日更新

■投資戦術

短期売買 デイトレード
スイングトレード
スキャルピング
システム売買
テクニカル
エリオット波動
フィボナッチ
一目均衡表
酒田五法
トレンドフォロー
逆張り
アノマリー 裁量
ファンダメンタル
成長株 決算書 FAI
サヤ取り 資金管理
心理 行動心理学
危機 占星術 格言

■対象市場・商品

オプション 225先物
FX (為替) CFD
商品先物 ゴールド
中国株 海外投資
不動産投資
ポーカー

■人物

相場師朗 石原順
岩本祐介 たけぞう
日経OP売坊
結喜たろう
W・バフェット
W・D・ギャン
B・グレアム
R・A・メリマン
W・J・オニール
ジム・ロジャーズ
ラリー・ウィリアムズ

■製品・サービス

カレンダー New!
セミナー DVD CD
メタトレーダー (MT4)
ソフトウェア レポート
雑誌 定期購読
小説・読み物
漫画 ゲーム 場帳
オーディオブック
 聞くには
アウトレット 9割引

■その他

新着 初心者向き
信用取引
金融工学
他店で入手困難
ブルベアグッズ

トップページ
電子メール
事務所のご案内
法定表示等
a@panrolling.com

フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/04/07 16:03, 提供元: フィスコ

マルマエ、安川電、DMG森精機など


<1605> INPEX 1699 -178.5大幅続落。原油相場の下落を受けて、原油高メリット銘柄として売りが優勢の展開に。先週末のNY原油先物相場では、先物5月限7.4%安の61.99ドルで通常取引を終了した。トランプ関税に伴う世界経済の減速が警戒され、需要減少の思惑が強まる形になっている。また、時間外取引では一時60ドル割れと一段安、サウジがアジア向け原油価格の引き下げを決めたことなどが材料視されているもよう。

<6141> DMG森精機 2087.5 -412.5急落。トランプ関税の影響が大きいと懸念されているようだ。機械セクターの中でも工作機械は、日本から米国への輸出が多いサブセクターとして意識されているもよう。また、同社に関しては、対日関税のみならず対欧関税の影響も懸念される形とみられる。なお、工作機械などの設備投資関連銘柄は、関税策の行方が不透明な現状からは、顧客の意思決定先送りによる目先の需要減少も警戒視される。

<8267> イオン 3700 -94大幅反落。先週末に業績予想の修正を発表、営業利益は従来予想の2700億円から2370億円、前期比5.5%減に下方修正。粗利率の改善などが想定ほど進まなかったもよう。純利益は減損損失計上などで460億円から285億円に引き下げている。ただ、営業利益の市場コンセンサスは2330億円ほどであったため、想定よりも下振れ幅は限定的との評価にも。全体株安の中で下落率は限定的にとどまっている。

<5802> 住友電工 1750 -337.5急落。光ファイバーを扱う電線大手各社は、半導体株安の影響、米国関税懸念から本日にかけてきつい下げが続いている。同社に関しては、売上高の半分を占めるワイヤーハーネスへの影響も懸念されている。同部門の米国向け売上構成比は25%程度を占めるとみられ、メキシコやASEANなどからの輸出が多いもよう。関税の影響による自動車市場縮小の影響なども警戒へ。

<6264> マルマエ 899 -251急落。先週末に上半期決算を発表、営業利益は9.5億円で前年同期比10.3億円の損益改善となった。3月4日に発表した上方修正値の9.4億円も上振れ。ただ、通期予想の16億円、前期比10.2倍見通しは今回も据え置いており、ポジティブなサプライズは限定的なようだ。半導体株安の流れ継続もあって、出尽くし感が強まる状況にもなっている。なお、会社側では、今回より四半期ごとの受注開示は廃止するともしている。

<3391> ツルハHD 9171 -171大幅反落も下げ渋る。遅延していた上半期の決算を先週末に発表。営業利益は268億円で前年同期比1.6%減となり、従来予想の277億円を小幅に下振れ。純利益は減損損失計上などで、計画の175億円に対して84億円で着地。一方、通期営業利益予想は従来の387億円から382億円に下方修正しているが、実質下半期は上方修正の形ともなる。決算延期による不透明感も解消のため、売り一巡後はあく抜け感も台頭へ。

<3353> メディ一光G 2200 +80大幅反発。先週末に25年2月期決算を発表、営業益は16.9億円で前期比8.5%増となったが、従来予想の18億円は下振れた。一方、創業40周年記念配当実施などで、期末配当金は25円から40円に引き上げた。また、26年2月期営業益は19.5億円で同15.2%増の見通しとし、年間配当金は前期比55円増の120円としている。株主還元方針を変更し、これまで20%としていた配当性向目標を35%以上にする。

<6146> ディスコ 23600 -4035急落。同社を筆頭に本日も半導体関連株のきつい下げが続いている。先週末のNYダウは史上3番目の下げ幅を記録し、ナスダックも約6%の急落、さらに時間外取引でも米国株は一段安となっており、国内ハイテク株の連れ安を誘っている。中国の報復関税、FRB議長の利下げ慎重姿勢などが売り材料に。先週末の米国市場ではSOX指数が9.9%の急落、市場関心の高いエヌビディアも7.8%の大幅安に。

<4676> フジHD 2779 -68大幅続落。朝方は全般安から売り先行で始まったものの、先週末に提出された変更報告書で、レノの共同保有比率が5.19%から6.20%に上昇したことが判明。保有目的は、投資及び状況に応じて経営陣への助言、重要提案行為等を行うこととされている。3日提出の大量保有報告書で、5.19%の大株主になったことが明らかになったばかりで、需給要因含めた思惑買いが優勢に。ただ、全般安が響き再びマイナスに。

<6506> 安川電 2668 -676急落。先週末に25年2月期決算を発表、営業益は502億円で前期比24.3%減となり、従来予想の580億円を下回った。一方、26年2月期は600億円で同19.6%増を見込むが、660億円程度の市場コンセンサスは下振れた。想定為替レートは145円。ガイダンスは想定以上に弱目と捉えられているもようだが、12-2月期の受注高も会社計画を200億円程度下振れており、保守的との見方にはなっていない。


《ST》

記事一覧

  • 2025/04/08 03:33:[通貨オプション]R/R、円コール買い強まる
  • 2025/04/08 02:16:NY外為:ドル・円一時148円台回復、ドル買いに転じる、米長期金利も上昇、中国の米債売り懸念も
  • 2025/04/08 00:43:BTC荒い展開、一時8.1万ドルもその後、再び売られる、米関税を警戒【フィスコ・暗号資産速報】
  • 2025/04/08 00:45:NY外為:BTC荒い展開、一時8.1万ドル回復もその後、再び売られる、米関税を警戒
  • 2025/04/07 23:45:NY外為:リスク回避の円買い一服、米相互関税を睨み神経質な展開
  • 2025/04/07 22:27:NY外為:ドル下げ止まる、米10年債利回り上昇、EUは米と交渉の用意、関税で
  • 2025/04/07 20:03:欧州為替:ドル・円は伸び悩み、上昇基調継続
  • 2025/04/07 19:08:欧州為替:ドル・円は上値が重い、欧米株安で円買い
  • 2025/04/07 18:15:日経平均テクニカル: 3日連続の急落、連日の黒三兵
  • 2025/04/07 18:09:欧州為替:ドル・円は小じっかり、欧州株は大幅安
  • 2025/04/07 18:00:7日の香港市場概況:ハンセン13.2%安で3日続落、関税応酬でリスクオフ
  • 2025/04/07 17:34:米相互関税導入でも雇用拡大にはある程度の時間がかかりそう
  • 2025/04/07 17:25:欧米為替見通し:ドル・円は底堅い値動きか、世界的株安の継続も米金融政策を見極め
  • 2025/04/07 17:07:東京為替:ドル・円は伸び悩み、午後は145円台に失速
  • 2025/04/07 16:51:7日の中国本土市場概況:上海総合7.3%安で大幅続落、景気懸念で心理悪化
  • 2025/04/07 16:49:東証グロース市場指数は8日続落、底堅さ見せられず
  • 2025/04/07 16:42:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は大幅に3日続落、ファーストリテと東エレクの2銘柄で約449円押し下げ
  • 2025/04/07 16:36:米中貿易戦争激化への懸念から一時31000円割れ【クロージング】
  • 2025/04/07 16:35:日経VI:大幅に上昇、警戒感一段と強まり昨年8月以来の高水準に
  • 2025/04/07 16:30:東証グロース市場250指数先物概況:トランプショック継続と外部環境悪化で安値更新
  • ■投資ニュース

  • 2025/04/08 03:33:[通貨オプション]R/R、円コール買い強まる
  • 「イベント投資」ランキング (3/28更新)

    バックナンバー

    中原圭介と岡村友哉の投資を学ぶ(オンライン講座)

    1. 中原圭介と岡村友哉の投資を学ぶ(オンライン講座)
    2. イベントドリブン投資入門
    3. イベント投資倶楽部
    4. 会社員をしつつ、株で元手40万から月250万ちょい稼いでいる件
    5. DVD 長期休暇イベントの検証とTOBの戦略的トレード


    ■特集

    総合ランキング
    DVDランキング
    オススメの一冊
    無料メールマガジン
    読者の御意見
    用語解説
    投資のススメ
    著者の投資コラム 携帯待受画面
    シカゴ絵日記

    カタログ: PDF (24MB) Updated!
    紙のカタログ請求

    提携プログラム
     ウェブサイト、ブログを
      お持ちの方、紹介料率
      最大20%!


    オーディオブック無料視聴

    Podcast RSS配信

    ポッドキャスティングの受信ソフトにこのバナーのアドレスを登録すると、新しいオーディオブックが更新された時に自動でダウンロードされ、より便利にお楽しみいただけます。このアイコンをiTunesにドラッグ&ドロップすると自動的に登録されます。