|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/02/13 07:33,
提供元: フィスコ
NY金:小幅安で2928.70ドル、長期金利の上昇が上値を抑える
*07:33JST NY金:小幅安で2928.70ドル、長期金利の上昇が上値を抑える
NY金先物4月限は小幅安(COMEX金4月限終値:2928.70 ↓3.90)。ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金先物4月限は、前営業日比−3.90ドル(−0.13%)の2928.70ドルで通常取引終了。時間外取引を含めた取引レンジは2886.50−2936.50ドル。米長期金利の上昇を受けて2886.50ドルまで売られた後、一時2936.50ドルまで反発したが、通常取引終了後の時間外取引で2918.30ドルまで値下がり。
《CS》
記事一覧
2025/02/13 13:05:ドーン Research Memo(5):2025年5月期は10期連続の増収増益を予想
2025/02/13 13:04:ドーン Research Memo(4):「NET119」「Live119」などのクラウドサービスが堅調に増加
2025/02/13 13:03:ドーン Research Memo(3):「NET119緊急通報システム」と「映像通報システムLive119」の2本柱
2025/02/13 13:02:ドーン Research Memo(2):地理情報を活用する独自技術を強みに、公共クラウドサービスで安定成長
2025/02/13 13:01:ドーン Research Memo(1):2025年5月期中間期は過去最高の売上高・利益を達成
2025/02/13 12:58:GMOTECH---一時ストップ高、24年12月期の連結業績及び増配を好感
2025/02/13 12:58:日アビオ---1月8日につけた戻り高値が射程に
2025/02/13 12:56:後場の日経平均は529円高でスタート、楽天銀行や武田薬などが上昇
2025/02/13 12:45:ペットゴー---ストップ高、25年3月期第3四半期の連結業績を発表
2025/02/13 12:30:日経平均寄与度ランキング(前引け)〜日経平均は大幅に3日続伸、ファーストリテが1銘柄で約110円分押し上げ
2025/02/13 12:26:後場に注目すべき3つのポイント〜円安を材料に先物主導の展開
2025/02/13 12:18:東京為替:ドル・円は上げ渋り、仲値後は失速
2025/02/13 12:15:円安を材料に先物主導の展開
2025/02/13 12:10:日経平均は大幅高で3日続伸、円安を材料に先物主導の展開
2025/02/13 12:09:システム ディ Research Memo(9):配当性向20%超を目安に2025年10月期は10期連続の増配予定
2025/02/13 12:08:システム ディ Research Memo(8):公教育・公会計ソリューションを中心に各事業でシェア拡大を図る
2025/02/13 12:07:システム ディ Research Memo(7):2025年10月期は、2期振りに過去最高業績を更新する見通し
2025/02/13 12:06:システム ディ Research Memo(6):自己資本比率60%台で財務内容は良好、前受収益が拡大
2025/02/13 12:05:システム ディ Research Memo(5):ソフトエンジニアリングで過去最高売上高を連続更新
2025/02/13 12:04:システム ディ Research Memo(4):公教育ソリューションで過去最高売上高を連続更新
|