|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/02/25 08:09,
提供元: フィスコ
今日の為替市場ポイント:米長期金利の伸び悩みを意識してドルは上げ渋る可能性
*08:09JST 今日の為替市場ポイント:米長期金利の伸び悩みを意識してドルは上げ渋る可能性
24日のドル・円は、東京市場では148円85銭から149円55銭まで反発。欧米市場では149円87銭まで買われた後、149円19銭まで反落したが、149円73銭で取引終了。本日25日のドル・円は主に149円台で推移か。米長期金利の伸び悩みを意識してドルは上げ渋る可能性がある。
報道によると、トランプ米大統領は2月24日、「主要7カ国(G7)首脳のテレビ会議で、紛争終結を目指す考えで一致した」と、SNS(トゥルース・ソーシャル)への投稿で伝えた。また、トランプ大統領によると、ロシアのプーチン大統領とウクライナでの紛争終結と米ロ間で今後行われる主要な経済開発取引を巡って真剣な協議を行っているようだ。米国とロシアの主要な経済開発取引について、ロシアの国際経済協力特使に任命されたドミトリエフ氏は、「こうした協力が世界経済の強靭性を高める鍵になると考えている」との見解を表明している。経済開発取引の内容については今後の協議次第となるが、ロシアに対する経済制裁措置の部分的な解除についても協議される可能性がありそうだ。
《CS》
記事一覧
2025/02/25 11:00:カバー---大幅反発、「hololive OFFICIAL CARD GAME」の英語版を2025年内にリリース予定
2025/02/25 10:50:ブリッジコンサル---大幅反発、JIAと戦略的業務提携契約を締結
2025/02/25 10:43:出来高変化率ランキング(10時台)〜サクサ、Oneトピクスなどがランクイン
2025/02/25 10:42:三菱商事---大幅続伸、バフェット氏の買い増し期待で総合商社各社が買い先行(訂正)
2025/02/25 10:39:三菱商事---大幅続伸、バフェット氏の買い増し期待で総合商社各社が買い先行
2025/02/25 10:36:東京為替:ドル・円は続伸、ドル買い継続で
2025/02/25 10:34:キャリアリンク---3Qは減収なるも製造系人材サービス事業は増収増益に
2025/02/25 10:33:ダイコク電機---3Qは増収・経常利益まで増益、情報システム事業が増収増益に
2025/02/25 10:32:ダイコク電機---従業員向けインセンティブ・プラン(RS信託)の導入および株式取得決定
2025/02/25 10:20:概況からBRICsを知ろう ブラジル株式市場は続落、レアル安や弱い経済指標などで
2025/02/25 10:07:東京為替:ドル・円はじり高、ドル買い継続
2025/02/25 09:52:東京為替:ドル・円は150円台を維持、やや底堅い値動きに
2025/02/25 09:49:日経平均は417円安でスタート、古河電工やフジクラなどが下落
2025/02/25 09:44:出来高変化率ランキング(9時台)〜サクサ、KIYOなどがランクイン
2025/02/25 09:12:日経平均は598円安、寄り後は下げ幅拡大
2025/02/25 09:07:個別銘柄戦略:ブイキューブやイートアンドなどに注目
2025/02/25 08:56:サクサ、セガサミーHD◆今日のフィスコ注目銘柄◆
2025/02/25 08:52:ZETA---ハッシュタグ活用エンジン「ZETA HASHTAG」が新たに特許査定通知を取得
2025/02/25 08:50:伊藤忠---ダブルボトム形成からのリバウンド狙い
2025/02/25 08:49:前場に注目すべき3つのポイント〜AI関連株は持ち高圧縮の動きを警戒〜
|