|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/04/02 14:51,
提供元: フィスコ
日経平均は99円高、「相互関税」発表などに関心
*14:51JST 日経平均は99円高、「相互関税」発表などに関心
日経平均は99円高(14時50分現在)。日経平均寄与度では、ファーストリテ<9983>、アドバンテスト<6857>、東エレク<8035>などがプラス寄与上位となっており、一方、中外薬<4519>、KDDI<9433>、ソニーG<6758>などがマイナス寄与上位となっている。セクターでは、その他製品、非鉄金属、機械、輸送用機器、サービス業が値上がり率上位、医薬品、電気・ガス業、鉱業、石油石炭製品、鉄鋼が値下がり率上位となっている。
日経平均は上値は重いが下値の堅い展開となっている。米国では今晩、3月のADP全米雇用リポート、2月の米製造業受注が発表される。また、日本時間明日午前5時にトランプ米大統領が「相互関税」について発表する見通しで、市場の関心が高い。
《SK》
記事一覧
2025/04/03 13:33:不二製油---反発、米Blommer社の構造改革進展評価して米系証券が格上げ
2025/04/03 13:19:セキュア Research Memo(9):AI実装を強化しサービス拡大により、「AI STORE」事業の収益化を急ぐ
2025/04/03 13:18:セキュア Research Memo(8):セキュリティ強化需要を背景に、引き続き増収増益を見込む(2)
2025/04/03 13:17:セキュア Research Memo(7):セキュリティ強化需要を背景に、引き続き増収増益を見込む(1)
2025/04/03 13:16:セキュア Research Memo(6):2024年12月期は、多数の大型案件受注等により前期比で大幅な増収増益(2)
2025/04/03 13:15:セキュア Research Memo(5):2024年12月期は、多数の大型案件受注等により前期比で大幅な増収増益(1)
2025/04/03 13:13:イード---回線速度計測サービス「RBB SPEED TEST」が10Gに対応、IPv6も計測可能
2025/04/03 13:14:セキュア Research Memo(4):最先端技術を活用したプロダクト設計で、大型案件受注に弾み
2025/04/03 13:13:セキュア Research Memo(3):様々な状況で活用できるセキュリティソリューションを提供
2025/04/03 13:12:セキュア Research Memo(2):「安心な空間を提供し、その空間をスマートにしていく。」がミッション
2025/04/03 13:11:セキュア Research Memo(1):2024年12月期は大幅な増収増益。大型案件増加が業績拡大を後押し
2025/04/03 13:06:後場の日経平均は1070円安でスタート、みずほやキオクシアHDなどが下落
2025/04/03 13:04:東京為替:ドル・円は大幅安、円買い継続で
2025/04/03 13:01:デジプラ---もみ合い、「デジタルギフト」等の流通総額が四半期累計約30億円に到達し、過去最高記録を更新
2025/04/03 13:00:エフ・コード---反発、自社株買い実施を好感(訂正)
2025/04/03 12:51:エフ・コード---反発、自社株買い実施を好感
2025/04/03 12:49:マツダ---大幅反落、円高や関税の影響懸念で国内証券が格下げ
2025/04/03 12:48:カドカワ---大幅続伸、子会社がスイッチ2向けの新作を発表で
2025/04/03 12:48:MIC:リテール販促領域のビジネス改善カンパニー、直近約10年で売上約3倍成長を実現
2025/04/03 12:40:日経平均寄与度ランキング(前引け)〜日経平均は大幅に3日ぶり反落、東エレクが1銘柄で約85円分押し下げ
|