|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2024/11/26 13:08,
提供元: フィスコ
LeTech Research Memo(8):2024年7月期は年配当金55.0円、総配当性向30%と大幅増配
*13:08JST LeTech Research Memo(8):2024年7月期は年配当金55.0円、総配当性向30%と大幅増配
■株主還元策
LeTech<3497>は株主に対する利益還元を経営上の重要課題と認識しており、収益力の強化や事業基盤の整備を実施しつつ、内部留保の状況及び企業を取り巻く事業環境、経営成績等を総合的に勘案したうえで、株主に対して安定的かつ継続的な配当を実施することを基本方針としている。中期経営計画では、総配当性向20〜30%を指針として打ち出している。
2019年7月期の配当開始から2期連続で増配を続けてきたが、2022年7月期はインバウンド向け大型開発案件による多額の売却損の影響を受け当期純損失を計上したことにより無配となった。2023年7月期は利益のV字回復により年配当金32.0円、配当性向12.8%と2期ぶりの復配を達成。2024年7月期は、順調な利益回復を背景に、年配当金55.0円(前期比23.0円増配)、A種種類株式の配当と合わせて、総配当性向は30%と大幅増配となった。2025年7月期は、総配当性向30%を維持し、普通株式にかかる年配当金は66.0円(前期比11.0円増配)を見込んでいる。
なお、同社は2025年7月期より中間配当を実施し、中長期的な株式価値向上と、株主への利益還元の機会を充実させる方針である。
(執筆:フィスコ客員アナリスト 角田秀夫)
《HN》
記事一覧
2025/02/17 08:29:サンリオ、ダイフク◆今日のフィスコ注目銘柄◆
2025/02/17 08:25:もみ合いか、手掛かり材料に乏しい
2025/02/17 08:15:今日の為替市場ポイント:◆ユーロ編◆リスク選好的なユーロ買い・円売りが急拡大する可能性は低い見通し
2025/02/17 08:09:今日の為替市場ポイント:米長期金利の伸び悩みを意識してドルは上げ渋る可能性
2025/02/17 08:08:BUYSELL---25日線から上放れる動きに
2025/02/17 08:05:東証グロース市場250指数先物見通し:反発か
2025/02/17 08:04:ダイフク---52週線を支持線としたリバウンド
2025/02/17 07:35:NYの視点:【今週の注目イベント】G20、豪・NZ準備銀金融政策、日英加CPI、FOMC議事要旨
2025/02/17 07:32:前日に動いた銘柄 part2 西川ゴム、MIC、クオリプスなど
2025/02/17 07:15:前日に動いた銘柄 part1 LaboroAI、プレイド、高砂香料など
2025/02/17 06:30:今日の注目スケジュール:GDP速報値、鉱工業生産、欧ユーロ圏貿易収支など
2025/02/17 06:20:ADR日本株ランキング〜ゆうちょ銀行など全般やや売り優勢、シカゴは大阪比10円安の39100円〜
2025/02/17 06:11:14日のNY市場はまちまち
2025/02/17 06:08:米国株式市場はまちまち、小売売上高の弱さを警戒(14日)
2025/02/17 06:04:14日の米国市場ダイジェスト:NYダウは165ドル安、小売売上高の弱さを警戒
2025/02/16 10:00:個人投資家・有限亭玉介:決算通過で強含む株に注目!直近の相場の中で選んだ株はコレだ!【FISCOソーシャルレポーター】
2025/02/16 09:00:ドイツ総選挙にらみユーロ【フィスコ・コラム】
2025/02/15 17:20:来週の相場で注目すべき3つのポイント:GDP速報値、全国CPI、米FOMC議事要旨
2025/02/15 17:00:株ブロガー・さなさえ:宇宙!?ドローン!?決算期の裏で人気テーマ株が動く【FISCOソーシャルレポーター】
2025/02/15 14:00:国内外の注目経済指標:日本の1月CPIは前年比+3%台か
|