|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/02/17 15:22,
提供元: フィスコ
日本和装ホールディングス---24年12月期増収・2ケタ増益、積極的な事業展開が業績に寄与
*15:22JST 日本和装ホールディングス---24年12月期増収・2ケタ増益、積極的な事業展開が業績に寄与
日本和装ホールディングス<2499>は14日、2024年12月期連結決算を発表した。売上高は前期比4.5%増の47.04億円、営業利益は同22.0%増の4.80億円、経常利益は同22.8%増の4.32億円、親会社株主に帰属する当期純利益は同71.6%増の2.96億円となった。
同社グループでは積極的な事業展開により成果を上げることができた。まず、第1四半期から第2四半期にかけては、新規顧客向けに実施した春期「きもの着付け教室」において、初開催となった「お試し3回無料着付け体験コース」に多くの応募があった。その結果、体験後に本教室(全5回)へ進んだ受講者数は前年同期を上回った。また、既存顧客向けには「ブリリアンツ地区大会」を2〜3月に開催し、取扱金額は前年比約130%を記録するなど好調に推移した。さらに、京都や米沢への産地ツアーや、全国18会場で開催した「縁の会」と日本最大級のきものの祭典「遊々会」では、あわせて約2,300名の方が来場した。第3四半期以降も、「夏の花の都ツアー」や「博多祇園山笠ツアー」などの企画が堅調な結果を残し、8月には帝国ホテル東京で開催した「きものブリリアンツ全国大会」に延べ1,000名以上が参加するなど、好評を博した。また、春期「きもの着付け教室」卒業生を対象とした「浴衣の着付け・半幅帯の結び方」教室を新たに開講し、顧客の継続化につなげた。この結果、春期の販売会の延べ参加者数は前年比115%に達し、卒業生が既存顧客向けの催事に参加する流れを生み出すなど、売上増加に寄与した。これにより、販売コストの上昇など販売費及び一般管理費は増加したものの、各施策が功を奏し、増収増益となった。さらに、新規事業として、今期新たにECサイト「KAERUWA」を開設した。このサイトでは、洗える着物や和装小物などリーズナブルな価格帯の商品を主軸に、和関連の商品の取り入れ等を行っている。
2025年12月期通期の連結業績予想については、売上高は前期比0.2%〜2.3%増の47.15億円〜48.15億円、営業利益は同2.0%〜12.6%増の4.90億円〜5.41億円、経常利益は同1.8%〜12.6%増の4.40億円〜4.87億円、親会社株主に帰属する当期純利益は同1.2%〜12.3%増の3.00億円〜3.33億円を見込んでいる。
《AK》
記事一覧
2025/02/20 12:14:東京為替:ドル・円は151円割れ、円買い主導で
2025/02/20 12:12:2カ月ぶりの円高水準を嫌気した展開に
2025/02/20 12:07:日経平均は大幅続落、2カ月ぶりの円高水準を嫌気した展開に
2025/02/20 11:54:注目銘柄ダイジェスト(前場):栗田工、浜ゴム、テラドローンなど
2025/02/20 11:50:ミダックホールディングス---浜名湖クリーンセンターの埋立容量を843,977立方メートルに増量
2025/02/20 11:49:トヨクモ---2024年度平均年収895万円、2035年には1400万円台を目指す
2025/02/20 11:48:マイクロアド---提携するブログウォッチャー社の位置情報データ量拡充に伴い、位置情報を活用した広告配信サービスを強化
2025/02/20 11:46:坪田ラボ---共同研究TLG-005Dの研究結果の論文掲載
2025/02/20 11:41:日ヒューム---4日続伸で連日の上場来高値を更新
2025/02/20 11:40:セレンディップ・ホールディングス---子会社の商号変更を決定
2025/02/20 11:28:東瓦斯---もみ合い、還元利回りから割安感として国内証券が格上げも
2025/02/20 11:17:東京為替:ドル・円は弱含み、150円台半ばまで値下がり
2025/02/20 11:17:FIG---続落、前期最終損益は大幅赤字に転落
2025/02/20 11:16:浜ゴム---大幅続落、今期予想はコンセンサス上振れも関税の影響懸念など拭えず
2025/02/20 11:16:くら寿司---ストップ高買い気配、株主優待制度の再導入を発表
2025/02/20 11:14:栗田工---大幅反落、当面の利益成長限定的とみて国内証券が格下げ
2025/02/20 11:13:
2025/02/20 11:06:ヘッドウォーター---続落、「AgenticRAG」サービスを開始と発表も
2025/02/20 11:03:概況からBRICsを知ろう インドSENSEX指数は小幅続落、通貨ルピー安の進行が引き続きインド株の圧迫材料
2025/02/20 10:36:出来高変化率ランキング(10時台)〜フィスコ、エニグモなどがランクイン
|