携帯版 トレーダーズショップへようこそ。 国内送料無料 info@tradersshop.com
題名で    お買い物かごを見る   ご注文状況    ご利用方法  FAQ
このページの携帯版

新着 2月25日更新

■投資戦術

短期売買 デイトレード
スイングトレード
スキャルピング
システム売買
テクニカル
エリオット波動
フィボナッチ
一目均衡表
酒田五法
トレンドフォロー
逆張り
アノマリー 裁量
ファンダメンタル
成長株 決算書 FAI
サヤ取り 資金管理
心理 行動心理学
危機 占星術 格言

■対象市場・商品

オプション 225先物
FX (為替) CFD
商品先物 ゴールド
中国株 海外投資
不動産投資
ポーカー

■人物

相場師朗 石原順
岩本祐介 たけぞう
日経OP売坊
結喜たろう
W・バフェット
W・D・ギャン
B・グレアム
R・A・メリマン
W・J・オニール
ジム・ロジャーズ
ラリー・ウィリアムズ

■製品・サービス

カレンダー New!
セミナー DVD CD
メタトレーダー (MT4)
ソフトウェア レポート
雑誌 定期購読
小説・読み物
漫画 ゲーム 場帳
オーディオブック
 聞くには
アウトレット 9割引

■その他

新着 初心者向き
信用取引
金融工学
他店で入手困難
ブルベアグッズ

トップページ
電子メール
事務所のご案内
法定表示等
a@panrolling.com

フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/02/25 12:03, 提供元: フィスコ

日プロ Research Memo(3):社会インフラ分野の制御・組込システムが主力

*12:03JST 日プロ Research Memo(3):社会インフラ分野の制御・組込システムが主力
■事業概要

1. 事業セグメントの概要
日本プロセス<9651>は事業セグメント区分を制御システム、自動車システム、特定情報システム、組込システム、産業・ICTソリューションの5分野としている。各セグメントの概要は以下のとおりである。

(1) 制御システム
制御システムは、エネルギー関連分野の火力発電所監視・制御システム、電力系統制御システム、配電自動化システム、交通関連分野の新幹線運行管理システム、JR在来線運行管理システム、過密ダイヤに対応する東京圏輸送管理システム(Autonomous decentralized Transport Operation control System。以下、ATOS)などを展開している。海外では台湾新幹線にも参画している。

特に安心・安全が重視される難易度の高い社会インフラ分野であり、豊富な実績及び高い品質と信頼性を強みとして顧客との強固な信頼関係を構築している。主要顧客は日立製作所<6501>である。なおエネルギー関連分野は、地球環境問題を背景に火力発電所システム案件が減少傾向となる一方で、再生可能エネルギーシステム案件や送配電システム案件が増加傾向であり、大規模請負案件として電力グリッドシステムなどの開発実績もある。

(2) 自動車システム
自動車システムは、エンジン、トランスミッション、ステアリングなど自動車の基本性能「走る、曲がる、止まる」をコントロールするパワートレイン制御システム、ハイブリッド電気自動車(HEV)や電気自動車(EV)など環境対応車制御システム、カーナビゲーションなどの車載情報システム、外界認識センサーシステムなどを展開している。

さらに、事故のない安全・安心なモビリティ社会の実現に貢献すべく、培ってきた技術を結集して自動運転につながるシステム開発に取り組んでいる。特に次世代自動車システムのCASE※1分野や、次世代モビリティサービスの交通システムMaaS※2分野では、得意とする画像認識・識別技術、近距離無線通信技術、車載制御技術、組込技術などを融合してAD/ADAS※3関連やIVIシステム※4関連などに取り組み、事業の柱に成長させている。

※1 CASEは、Connected=つながる、Autonomous=自動運転、Shared&Services=シェア/サービス、Electric=電動化、それぞれの頭文字をとった造語。
※2 MaaSは、Mobility as a Serviceの略。ICTを活用して様々な移動手段や交通機関をシームレスにつなぎ合わせ、ある地点から別の地点への人の移動を1つのサービスとして捉える新たな「移動」の概念のこと。
※3 ADは、Autonomous Driving(自動運転)の略。ADASは、Advanced Driver-Assistance Systems(先進運転支援システム)の略。
※4 IVIシステムは、In-Vehicle Infotainment system(次世代車載情報通信システム)の略。Infotainmentはinformation(情報)+entertainment(娯楽)の造語。

主要顧客は日立Astemo(株)(2021年1月に旧 日立オートモティブシステムズ(株)が本田技研工業<7267>(ホンダ)系の部品メーカーである旧 (株)ケーヒン、旧 (株)ショーワ、旧 日信工業(株)と経営統合して発足)である。従来は日産自動車<7201>関連を主力としていたが、ホンダ関連の受注も拡大している。

(3) 特定情報システム
特定情報システムは、航空宇宙関連、防災関連、危機管理関連、地理情報関連として、衛星画像地上システム、画像解析システム、地理情報システム、リモートセンシングシステムなどのほか、AD/ADAS関連の画像認識・識別システムも展開している。なお、従来は産業・ICTソリューションに分類していた航空宇宙関連を2024年5月期より特定情報システムに移管した。

強みである画像認識・識別技術をベースとして、画像解析に不可欠となるAI(Artificial Intelligence=人工知能)技術を組み合わせて、より高度な画像利用分野への展開を図ることで、危機管理や防災など社会の安全・安心に寄与する取り組みを強化している。

(4) 組込システム
組込システムは、大型汎用コンピュータのオペレーティングシステム(OS)開発からスタートした。現在は幅広い電子製品・部品の組込ソフトウェアとして、半導体記憶装置SSD(Solid State Drive / メモリーチップを媒体にした記憶装置)組込システムなどを展開している。難易度の高いファームウェアやミドルウェアのソフトウェア開発に強みを持ち、IoT(Internet of Things / モノのインターネット)に対応した建設機械や医療機器など新たな製品分野への展開も推進している。

ストレージデバイス関連はキオクシア(株)(旧 東芝メモリ(株))のSSD関連が主力で、新製品開発にも参画して売上拡大を図っている。AD/ADAS関連では基盤ソフトウェア開発などの新たな案件も受注している。

(5) 産業・ICTソリューション
産業・ICTソリューションは多種多様な業種向けに展開し、産業・公共システム関連として業務効率化を実現するアプリケーション、社会インフラを支える公共システム(ICカードシステム、コンテンツ管理システム、鉄道事業者向け駅務機器・自動券売機・自動改札機システム、官公庁向けeガバメントクラウド関連、道路設備関連のETC試験装置など)の開発を幅広く展開するとともに、ITサービス関連としてシステムに関わるトータルサポートサービス(システムの開発環境・運用環境の構築、システム運用統合監視サービスなど)を提供している。

幅広い分野で顧客との信頼関係を構築しており、今後はさらなる成長に向けて、これまで培ってきた制御・組込技術、産業・公共システムのシステム開発力、ITサービスのシステム構築・保守・運用力の融合により、AI、IoT、ネットワーク・セキュリティ、ロボティクス、クラウド、医療機器などの成長分野において、新規案件獲得と新規顧客開拓を推進することでビジネス拡大と収益力向上を目指す。

(執筆:フィスコ客員アナリスト 水田雅展)



《HN》

記事一覧

  • 2025/02/25 14:58:日経平均は495円安、引き続き米経済指標などに関心
  • 2025/02/25 14:55:日経平均は495円安、引き続き米経済指標などに関心
  • 2025/02/25 14:53:東京為替:ドル・円は小動き、ユーロ・ドルは高値圏
  • 2025/02/25 14:47:レントラックス---反発、2025年3月期1月度の月次売上高等を発表
  • 2025/02/25 14:34:ユミルリンク---剰余金の配当
  • 2025/02/25 14:32:リソー教育---持株会社体制への移行の検討開始
  • 2025/02/25 14:30:セグエグループ---2024年12月期の剰余金配当を1株当たり6円に決定
  • 2025/02/25 14:29:マイクロニクス---大幅反落、国内証券では株価上昇を映してレーティングを引き下げ
  • 2025/02/25 14:28:グラッドキューブ---大幅反落、世界のホースレーシング市場への参入準備発表も利食い売り優勢
  • 2025/02/25 14:25:アドバンスクリエイト---2025年1月度業績概要
  • 2025/02/25 14:17:Jパワー---大幅反発、初の自社株買い実施期待などで国内証券が格上げ
  • 2025/02/25 14:16:SCSK---続伸、統合によるシナジー効果など期待で国内証券が格上げ
  • 2025/02/25 14:14:サイバーセキュリ---大幅続落、新株式・新株予約権発行を発表
  • 2025/02/25 14:12:アドバンスクリエイト---2025年1月度業績概要
  • 2025/02/25 14:10:東京為替:ドル・円は下げ一服、日本株は下げ幅拡大
  • 2025/02/25 14:10:ファンペップ---アレルギーワクチン臨床試験実施
  • 2025/02/25 14:08:日経平均VIは大幅に上昇、警戒材料多く市場心理は悪化
  • 2025/02/25 14:08:C&Gシステムズ---剰余金の配当を発表、1株当たり10円の期末配当を実施
  • 2025/02/25 14:06:C&Gシステムズ---同社株式の大量取得行為に関する対応策を導入
  • 2025/02/25 13:57:トレードワークス---剰余金の配当、1株当たり20円と決定
  • ■投資ニュース

  • 2025/02/25 14:58:日経平均は495円安、引き続き米経済指標などに関心
  • 投資戦略フェア2025 人気講演ランキング (2/18更新)

    バックナンバー

    STF/ussi「50億円かせいだSTFさん登場!」

    1. STF/ussi「50億円かせいだSTFさん登場!」
    2. 井村俊哉「アルファを追求せよ!日本株投資戦略」
    3. エミン・ユルマズ「世界経済と市場の未来予測」
    4. 「馬渕磨理子の資産形成クラブ」
    5. 桐谷広人「新NISAを活用して優待&配当で暮らす」


    ■特集

    総合ランキング
    DVDランキング
    オススメの一冊
    無料メールマガジン
    読者の御意見
    用語解説
    投資のススメ
    著者の投資コラム 携帯待受画面
    シカゴ絵日記

    カタログ: PDF (24MB) Updated!
    紙のカタログ請求

    提携プログラム
     ウェブサイト、ブログを
      お持ちの方、紹介料率
      最大20%!


    オーディオブック無料視聴

    Podcast RSS配信

    ポッドキャスティングの受信ソフトにこのバナーのアドレスを登録すると、新しいオーディオブックが更新された時に自動でダウンロードされ、より便利にお楽しみいただけます。このアイコンをiTunesにドラッグ&ドロップすると自動的に登録されます。