|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/04/07 13:48,
提供元: フィスコ
出来高変化率ランキング(13時台)〜サンオータス、神戸物産などがランクイン
*13:48JST 出来高変化率ランキング(13時台)〜サンオータス、神戸物産などがランクイン
※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。
■出来高変化率上位 [4月7日 13:32 現在]
(直近5日平均出来高比較)
コード⇒銘柄⇒出来高⇒5日平均出来高⇒出来高変化比率⇒株価変化率
<9168> ライズ 1082800 61575.88 263.84% 0.0593%
<3475> グッドコムA 2337800 292060.38 214.43% -0.0053%
<7623> サンオータス 226600 26398.7 201.76% 0%
<3666> テクノスJPN 185600 39065.24 199.44% -0.0008%
<9384> 内外トランス 305800 311689.1 168.63% 0%
<2330> フォーサイド 3284100 177068.4 159.45% -0.1%
<6957> 芝浦電子 465500 486062.3 148.97% -0.0356%
<6319> シンニッタン 1798900 188776.62 148.53% 0%
<2397> DNAチップ 331200 85674.34 142.36% -0.0073%
<3038> 神戸物産 6027000 6167860.66 127.09% -0.0042%
<2428> ウェルネット 442500 83894.76 122.96% -0.1153%
<6755> 富通ゼネ 2023800 1824954.32 108.71% -0.0159%
<7358> ポピンズ 83500 27844.2 107.47% -0.0728%
<5344> MARUWA 513500 3896053.4 107.23% -0.1529%
(*)はランキングに新規で入ってきた銘柄
20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外
《CS》
記事一覧
2025/04/10 08:05:東証グロース市場250指数先物見通し:リバウンド加速へ
2025/04/10 07:39:NYの視点:FRBはスタグフレーション懸念も、政策判断困難に、関税で
2025/04/10 07:35:NY原油:大幅高で62.35ドル、米関税措置の一時停止報道で買い急増
2025/04/10 07:32:NY金:大幅高で3079.40ドル、米関税措置の一時停止を好感
2025/04/10 07:32:前日に動いた銘柄 part2 アドバンテスト、川崎重工業、noteなど
2025/04/10 07:15:前日に動いた銘柄 part1 クオリプス、パルグループHD、ディスコなど
2025/04/10 07:06:米国株式市場は大幅反発、追加関税一時停止で貿易戦争激化懸念が後退(9日)
2025/04/10 07:04:9日のNY市場は大幅反発
2025/04/10 06:54:NY為替:米トランプ政権が一部関税措置を緩和、リスクオンの円売り
2025/04/10 06:30:今日の注目スケジュール:中消費者物価指数、中生産者物価指数、米消費者物価コア指数など
2025/04/10 06:15:NY株式:NYダウは2962ドル高、追加関税一時停止で貿易戦争激化懸念が後退
2025/04/10 04:31:4月9日のNY為替概況
2025/04/10 03:46:NY外為:ドル上昇に転じる、FRBはインフレ長期化の可能性を指摘=FOMC議事要旨
2025/04/10 03:33:[通貨オプション]R/R、円コール買い加速
2025/04/10 03:07:NY外為:リスクオン、米10年債入札好調で安心感
2025/04/10 02:17:BTC、下げ止まる、押し目買い、貿易戦争激化擦懸念は存続【フィスコ・暗号資産速報】
2025/04/10 02:43:NY外為:ドル・円147円台回復、米トランプ大統領、報復のない諸国に対する関税90日停止承認
2025/04/10 02:20:NY外為:BTC、下げ止まる、押し目買い、貿易戦争激化懸念は存続
2025/04/10 00:48:米エネルギー情報局(EIA)週報(週次石油在庫統計)
2025/04/10 00:38:NY外為:ユーロの上値も限定的、EU報復措置発表、欧米の貿易摩擦激化の様相
|