トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/04/10 14:48, 提供元: フィスコ

出来高変化率ランキング(14時台)〜クオリプス、マニーなどがランクイン

*14:48JST 出来高変化率ランキング(14時台)〜クオリプス、マニーなどがランクイン
※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。


■出来高変化率上位 [4月10日 14:32 現在]
(直近5日平均出来高比較)

銘柄コード 銘柄名 出来高 5日平均出来高 出来高変化率 株価変化率

<4894> クオリプス     1749100  1826388.8  245.79% 0.0067%
<2046> インドブル     39851  138271.929  211.71% 0.0745%
<2459> アウンコンサル   3076600  164729.7  181.18% 0.0145%
<8927> 明豊エンター    1268500  80134.54  169.58% 0.0899%
<5010> 日精蝋       4874800  184830.66  154.62% 0.0552%
<3328> BEENOS    435300  388129.2  150.24% 0.0012%
<9384> 内外トランス    453600  431053.8  147.85% 0%
<6573> アジャイル     2833800  64399.02  120.21% 0.1076%
<7730> マニー       1372300  516135.25  115.31% -0.0433%
<2842> iFナ100ベ   124683  714211.943  111.79% -0.121%
<6634> ネクスG      1506400  67822.52  105.91% 0.0932%
<9560> プログリット    881100  300273.12  103.51% -0.0555%
<7581> サイゼリヤ     1743100  2427899.5  101.43% -0.0337%
<7776> セルシード     8534400  1572617.32  95.76% -0.031%
<2157> コシダカHD    1322200  493153.66  91.77% -0.0266%
<6029> アトラG      2623100  156301.1  84.91% 0.0222%
<8166> タカキュー     837500  37063.68  82.91% -0.0265%
<3093> トレファク     525300  407255.7  82.74% 0.1158%
<9260> Wismetac  48300  62273.8  80.41% 0.0005%
<6957> 芝浦電子      656800  1219847.9  78.65% 0.1121%
<2511> NF外債      233510  99731.598  74.36% 0.0119%
<6814> 古野電       950400  1128512.94  57.87% 0.1686%
<4249> 森六        72300  72510.52  54.39% 0.028%
<4615> 神東塗       2177300  156515.08  48.18% 0.0084%
<2670> ABCマート    1478900  2283921.39  46.21% -0.0405%
<2150> ケアネット     423000  187110.72  41.96% 0.1116%
<1659> iS米REIT   45720  111742.264  39.4% 0.0877%
<8894> REVOLUTI  3021600  195042.04  39.4% 0.1111%
<1491> 中外鉱       6319600  283757.76  37.34% 0.1206%
<3458> シーアールイー   186900  187844.06  36.89% 0%


(*)はランキングに新規で入ってきた銘柄
20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外
《CS》

記事一覧

  • 2025/04/18 13:35:プログリット---急騰、自社株買いの実施を好感(訂正)
  • 2025/04/18 13:33:GVATECH---続伸、法務OS「OLGA」が、LayerXが提供する「バクラク申請」と連携
  • 2025/04/18 13:21:マテリアルグループ---急騰、自社株買いの実施を発表
  • 2025/04/18 13:09:プログリット---
  • 2025/04/18 13:00:後場の日経平均は236円高でスタート、川崎船や良品計画などが上昇
  • 2025/04/18 12:43:日経平均寄与度ランキング(前引け)〜日経平均は続伸、中外薬が1銘柄で約124円分押し上げ
  • 2025/04/18 12:30:後場に注目すべき3つのポイント〜売り先行もプラス圏に浮上
  • 2025/04/18 12:23:売り先行もプラス圏に浮上
  • 2025/04/18 12:15:日経平均は続伸、売り先行もプラス圏に浮上
  • 2025/04/18 11:57:東京為替:欧米市場休場のため、主要通貨の為替取引は動意薄
  • 2025/04/18 11:43:注目銘柄ダイジェスト(前場):中外薬、フジHD、エコモットなど
  • 2025/04/18 11:22:北海電力---続落、今後の大型投資実施による資金負担を懸念視へ
  • 2025/04/18 11:19:ストレージ王 Research Memo(9):保有株数や期間に応じた株主優待を実施。事業内容と連動した形でメリット還元
  • 2025/04/18 11:18:ストレージ王 Research Memo(8):2028年1月期に売上高4,750百万円、営業利益240百万円を目指す
  • 2025/04/18 11:17:ストレージ王 Research Memo(7):都心部でのトランクルーム需要は引き続き堅調で、通期計画達成の可能性は高い
  • 2025/04/18 11:16:ストレージ王 Research Memo(6):リーシング強化と出店形態の戦略的配分に注力。2期連続で最高売上更新(2)
  • 2025/04/18 11:15:ストレージ王 Research Memo(5):リーシング強化と出店形態の戦略的配分に注力。2期連続で最高売上更新(1)
  • 2025/04/18 11:14:ストレージ王 Research Memo(4):運営管理と開発分譲の2本柱でストックとフローの収益ミックスを最適化(2)
  • 2025/04/18 11:13:ストレージ王 Research Memo(3):運営管理と開発分譲の2本柱でストックとフローの収益ミックスを最適化(1)
  • 2025/04/18 11:12:ストレージ王 Research Memo(2):セルフストレージ方式のトランクルームの運営管理、開発分譲を展開