携帯版 トレーダーズショップへようこそ。 国内送料無料 info@tradersshop.com
題名で    お買い物かごを見る   ご注文状況    ご利用方法  FAQ
このページの携帯版

新着 4月1日更新

■投資戦術

短期売買 デイトレード
スイングトレード
スキャルピング
システム売買
テクニカル
エリオット波動
フィボナッチ
一目均衡表
酒田五法
トレンドフォロー
逆張り
アノマリー 裁量
ファンダメンタル
成長株 決算書 FAI
サヤ取り 資金管理
心理 行動心理学
危機 占星術 格言

■対象市場・商品

オプション 225先物
FX (為替) CFD
商品先物 ゴールド
中国株 海外投資
不動産投資
ポーカー

■人物

相場師朗 石原順
岩本祐介 たけぞう
日経OP売坊
結喜たろう
W・バフェット
W・D・ギャン
B・グレアム
R・A・メリマン
W・J・オニール
ジム・ロジャーズ
ラリー・ウィリアムズ

■製品・サービス

カレンダー New!
セミナー DVD CD
メタトレーダー (MT4)
ソフトウェア レポート
雑誌 定期購読
小説・読み物
漫画 ゲーム 場帳
オーディオブック
 聞くには
アウトレット 9割引

■その他

新着 初心者向き
信用取引
金融工学
他店で入手困難
ブルベアグッズ

トップページ
電子メール
事務所のご案内
法定表示等
a@panrolling.com
結喜たろう ファクター分析投資スクール 2024年12月開講<四半期決算を数値化した上昇株発掘法>

ファクター分析投資スクール 2024年12月開講<四半期決算を数値化した上昇株発掘法>

ベテラン度: ★☆☆
結喜たろう
パンローリング(情報サービス)
6か月更新 2024年12月発売
本体 180,000円  税込 198,000円  国内送料無料です。
品切れのためご注文いただけません。 (発送可能時期について)



満員御礼!たくさんのお申し込みをありがとうございます!
次回は4月開講予定。準備ができ次第、無料メルマガで先行案内します。

メールのご登録で、次回開催セミナーなど、先行・優先でお知らせいたします。



ファクター分析投資スクール

ファクター分析投資スクールは、株式投資で確実に結果を出したい方のための、理論と実践が融合したオンラインスクールです。
ファクターを使った投資の理論から実践的な手法まで網羅し、日本市場に特化したデータ分析と戦略を提供。25年以上の経験を持つ結喜たろう氏によるサポートのもと、初心者脱却からさらに成果を上げたい方に最適な内容です。
利益を出すための銘柄分析資料を毎週お届けし、「ファクター分析」「チャート分析」の2本柱で、あなたが自立した投資家になるための実践的な学びの場をご提供します。

1.ファクター分析

四半期ごとの成長率や割安率、決算サプライズ、配当利回りなど、株価に影響を与える要因(ファクター)を分析。さらに「5分位分析」で、今の相場に有効なファクターを見極め、有望銘柄を発掘します。

2.チャート分析

「価格」と「時間」という波動でチャートを立体的に捉え、売買タイミングを判断。変化に対応できる3つの戦略を駆使し、安定した投資スキルが身につきます。

ファクターとは?株の性能を判断する視点

株式投資における「ファクター」とは、株価の動きやリターンに影響を与える「特徴」や「要因」のことです。
投資家が株を選ぶときの「判断基準」や「ヒント」となる「指標」と考えると分かりやすいかもしれません。
本スクールではファクターを用いた投資を個人レベルに落とし込んだ手法をお伝えします。

ファクターの重要性

2010年頃から機関投資家の間で「ファクター投資」が広まり、特に「スマートベータ」と呼ばれるファンド運用が代表例として注目されています。
日本の年金運用を担うGPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)も、この手法を取り入れています。
ファクターを使うと、投資家は膨大な銘柄から自分の投資方針に合った株を絞り込みやすくなり、感情や噂に流されず、データに基づいた銘柄選定が可能になります。また、リスク管理にも役立ち、より安定した投資を実現します。

ただし、ファクターを用いた投資は個人投資家には難易度が高く、通常は大手の機関投資家に所属するクオンツ(専門の数理分析担当者)が管理を行っています。
当スクールでは、このファクターを個人でも使いやすい形に落とし込み、個別銘柄の詳細な分析ができる教材として提供しています。


スクールで提供される7つの充実サービス

1.ファクターシート配信(週1回…土曜日)

全上場銘柄に影響を与えるファクターデータを毎週配信。
ファクターごとに5分位分析を行い、リターンが期待できる銘柄を一覧で確認できるこのシートは、投資の基礎資料として多くの会員から高評価を得ています。
さらに、他の投資家が推奨する銘柄も自身で評価できるので、自信を持った投資判断が可能になります。


[拡大する]

2.市況分析&チャート戦略レポート(週1回…土曜日)

毎週配信される「注目銘柄」2〜3のチャート分析レポートを通じ、長期投資から短期投資まで幅広く対応。
結喜先生が選んだ実例を追いながら、チャート分析や戦略の立て方を実践的に学べます。


[拡大する]


[拡大する]

3.フォローアップセミナー(月1回…毎月の後半)

毎月、Zoomでのライブセミナーを開催。
最新の市場動向や注目銘柄について深い解説を行い、会員の疑問にもリアルタイムで回答します。
これにより、学びの定着をサポートし、疑問点を即座に解消できます。

4.質問掲示板(常時アクセス可能)

会員専用の質問掲示板にて、結喜先生に直接質問が可能です。
市場の見通しや銘柄選定の疑問に対し、数日以内に丁寧で実践的な回答が得られます。いつでも投資スキルを深められる環境が整っています。


[拡大する]

5.対面ワークショップ&懇親会(不定期開催)

実際に結喜氏と会えるワークショップや懇親会も随時開催。
リアルタイムでのアドバイスや他の会員との交流を通じて、実践的なスキルアップとともに投資仲間とのつながりも築けます。

6.臨時レポート配信

市場の急変時には、特別レポートを配信します。
例えば「植田ショック」時には、下落の限界と続落をチャンスとするタイミングの見極めを提供しました。
独自の視点で今後の判断材料となる貴重な情報を得られます。


[拡大する]

7.ファクター計算シート特別版(会員期間に使用可能)

書籍『四半期成長率とチャート分析』の購読者特典で無料配布しているファクター計算シートをパワーアップしたものです。
例決算短信から数値をいちいち手入力せず、コピー&ペーストの簡単操作で四半期成長率やその他のファクターを算出することができます。


[拡大する]


ファクター分析投資スクール:学習から実践へのステップ

1.市況分析と基本チャート理解

毎週配信される『市況分析&チャート戦略レポート』を読み、現在の市場動向や注目銘柄の特徴を把握することから始めます。
レポートでは毎週2〜3の注目銘柄を分析していますが、これは推奨銘柄ではなく、市況に基づいた銘柄のテクニカル分析の内容です。

2.チャートのなぞりと戦略の設計

TradingViewでチャートを再現し、どこで買い、どこで売るかを仮定しつつ戦略を立てます。抵抗線や支持線を意識し、売買計画を練ることが目標です。
単なる分析を超え、実際の利益に結びつける戦略を構築する練習を行います。

3.疑問点の解消と理解の深堀り

分析や戦略中に疑問が出た場合は、質問掲示板を活用して解決しましょう。
抵抗線や支持線、四半期成長率の評価など、どんな質問も可能です。繰り返し行うことで視点が磨かれ、新しい発見が得られます。
単なる分析を超え、実際の利益に結びつける戦略を構築する練習を行います。

4.実践セミナーとワークショップで応用力の強化

分書籍ではカバーしきれないテクニカルなコツや、他ファクターの読み方はセミナーやワークショップで学びます。
実例をもとに学習を深め、投資スキルの応用力を養います。また、学習動画も随時追加され、復習やスキル強化に役立てられます。

5.自分で銘柄を見つける力を養う

日々の値上がり率や投資メディアを活用し、自分で気になる銘柄を見つける練習を行います。
見つけた銘柄はファクターシートで成長性や割安度を評価し、チャート分析を実施。
決算発表後には「ファクター計算シート特別版」を活用し、最新のファクターで銘柄の実力を確認しましょう。

このカリキュラムを通じて、基礎から応用まで段階的に学び、自立した投資判断力を養い、自分の力で銘柄選びと投資戦略を立てられる投資家を目指します。


■当スクールで扱うファクター

当スクールでは、5つのカテゴリーに分類された11のファクターを用いて、上昇銘柄を見つけるための強力な指標を提供しています。
これらのファクターは、受講生にとって貴重なヒントとなり、他の株式投資スクールや書籍では学べない特別な指標を習得できます。

【5つのカテゴリーに分けられた11のファクター】

1.成長性
①.年成長率
四半期成長率(②.前年同期比、③.前四半期比)

2.グロースかつバリュー
四半期割安率(④.前年同期比、➄.前四半期比)

3.割安性
⑥.四半期EP(益利回り)
⑦.予想EP(益利回り)
⑧.BP(純資産利回り)

4.サプライズ
⑨.決算減衰20日
⑩.修正減衰20日

5.配当
⑪.配当利回り

当スクールでは、日本市場に上場している約4,000銘柄すべてに対して、これらのファクターを毎週計算してお届けします。
これらのファクターを総合的に活用することで、上昇が期待される銘柄を効率よく見つけ出すことが可能です。
※計算式は公開しているものとしていないものがあります

■【成長性】のカテゴリー

当スクールが最も重視するファクターです。
成長性は、「年単位」と「四半期単位」の両面から評価します。年単位で成長を俯瞰しつつ、四半期単位で詳細に成長性を分析します。

①.年成長率

「年成長率」は、企業や事業の1年間における成長の度合いを示す指標で、前年と比較してどれだけ成長または縮小したかをパーセンテージで表します。
企業の成長性や業績の向上を評価するために用いられる重要なファクターです。


■1000億円ファンドを支えたクオンツが監修

このスクールで扱うファクターデータは、北山広京氏の全面的な協力のもとで作成されています。
北山氏は、大手機関投資家のクオンツとして30年以上のキャリアを誇り、1000億円規模のファンド運用に携わってきた実績を持つ専門家です。
その運用実績には、個人投資家にも名の知られる有名ファンドが複数含まれています。この豊富な経験と高い専門性が、スクールのデータ配信の礎となっています。

このスクールでは、日本市場の約4000銘柄を対象としたファクターデータを毎週配信しています。
これらのデータは、北山氏が設計し構築したシステムを使用しています。
このシステムは、国内外の大手機関投資家にも年間一千万円単位で提供されるものと同等で、個人投資家が通常アクセスすることはほぼ不可能です。
ただし、機関投資家向けに設計されているため、個人投資家にとっては難解な部分もあります。システム内の数百ものファクターの多くは、大規模運用を前提としており、個人に馴染みにくいものも含まれています。

講師である結喜たろう氏は、自身の個別株投資での成功経験を活かし、個人投資家にとって本当に必要なファクターだけを厳選。
それらを1枚のエクセルシートにまとめ、わかりやすく整理して提供しています。
このプロセスにより、もともと機関投資家専用だった高度なデータを、個人投資家でも活用できる形に仕上げています。
通常、このレベルのデータにアクセスするには莫大なコストが必要です。しかし、このスクールでは、それを手の届く形で提供することを実現しました。
もしあなたが、国内外の大手ファンドが利用する一流のデータを、現役の億トレーダーが選定・整理し、毎週受け取れるとしたら、その価値をどう感じるでしょうか?
このスクールでは、まさにそれを現実のものにしています。

監修 北山広京

大学卒業後、国内大手証券会社に入社。機関投資家向けに株式運用システムの開発、運用サポート・分析レポート作成等を行う。
外資系証券にてクオンツアナリストを経て、日経新聞子会社の投資関連サービス会社に転職。
株式運用システム開発の中心メンバーとして、主に運用モデルやポートフォリオ構築システムなど最も高度で難解な分野を担当する。開発システムは機関投資家数十社に導入される。
その後、国内大手運用会社にてチーフクオンツアナリスト、クオンツ運用部長を歴任、自ら主導して開発した運用モデルにより新規に導入した資金は数千億円を超える。
また、2012年より早稲田大学ビジネス・ファイナンス研究センターの「ファンドマネジメント講座」「インベストメントバンキング講座」にて講師を担当、後進の指導にもあたっている。
現在、新興の運用会社のシニア・アドバイザーとして、アセット・アロケーションモデル等の開発・高度化を行っている。

運用サイト:資本コスト

■なぜ私は投資スクールを始めたのか

出版がもたらした一区切り
2023年8月、私は株式投資に関する本を出版しました。この本は「2023-2024年ブルベア大賞」を受賞し、多くの方々に評価されました。私にとって、この本は投資人生の「一区切り」を象徴するものでした。
すでにFIRE(経済的自立と早期リタイア)を実現し、建築設計の本業では気に入った仕事だけを引き受けながら、趣味を楽しむ穏やかな日々を送っていたのです。
しかし、そんな生活に転機をもたらす提案がありました。パンローリング社から「この本をもとにした投資スクールを開設しませんか?」というお話です。
最初はお断りしました。「商材屋」と誤解されるのが嫌だったこと、そして現状の生活に満足していたからです。

転機となった投資戦略フェア
2024年3月、出版記念を兼ねて投資戦略フェア2024に登壇しました。反響は期待していなかったものの、多くの方々が関心を寄せてくださいました。
交流会では、「投資スクールはやらないのですか?」という声を多くいただき、その時、私は気づかされました。

「経験を積んでも利益が出せずに悩む投資家が、こんなにも多い。」

私自身、投資を始めた最初の10年間は「ただのギャンブル投資家」でした。
数え切れない失敗を経験してきたからこそ、「なぜ失敗するのか」を深く理解しています。

「この知識や経験が誰かの助けになるなら、それは引退生活よりも有意義だ。」私はそう考えるようになりました。

家族の歴史が背中を押した
スクールを引き受けるもう一つの理由は、実家の歴史にあります。昭和29年創業の家具修理専門工場は、不況とコロナ禍の影響で2023年、解散を決断しました。
空っぽの工場を見つめながら、父がかつて語った言葉を思い出しました。
「不景気は続かない。必ず景気が良くなる時期は来る。」 父はその景気回復を体感することなく亡くなりましたが、その言葉は今も私の心に響いています。
会社を終わらせるのは忍びない——そう思い、このスクールを新たな事業の柱として未来に繋げられないかと考えるようになりました。

信頼できるサポート体制
スクールを引き受けたもう一つの理由は、パンローリングという会社への信頼です。
この出版社は「派手さ」ではなく、中身のある良書を作り続けてきた稀有な存在です。
その実績と信念があったからこそ、この提案を安心して引き受けることができました。
このスクールが、あなたの投資成功への第一歩となることを心より願っています。


■会員様の声

スクールで学んだ成果を実感し、多くの会員様から喜びの声を頂いています。
10月12日に開催された対面ワークショップでは、学んだ内容を実践し成果を上げた具体的な事例や感動的な感想が寄せられました。その一部をご紹介いたします。
※編集などは行わずに、リアルな感想をそのままお届けしています。

  • 銘柄ではペッパーフードサービスなどで利益が出ました。何より毎週送られてくるチャート戦略メモ、ファクターシートがたいへん役にたっています。自身の持ち株のチェックにも使っています。
    また、もともとはチャート重視のスタイルでしたので、ブレイクなど、非常に共感できます。(I.N様)
  • フォローアップセミナーで取り上げられた太陽誘電で利益が出ました。(M.K様)
  • 7979松風のチャート分析模範例を教示いただいた。そのおかげで、増し玉、仕切りのタイミングに成功し、利益を出せた。(Y.T様)
  • 毎週送られてくるFactor一覧データを使い成長率の高い銘柄を購入した数日後に株価が急激に上昇し利益を得ることができました。(K.M様)
  • 非常にレベルの高い講習で、たいへん勉強になりました。役職定年になって、様々な企業説明会や勉強会などに参加していますが、トップレベルの内容でした。
    また、参加者も勉強熱心な方が多いように感じました。これからも、ぜひ参加したいと思います。(M.K様)
  • セミナー、懇親会に参加でき講師の方々と直接お話できたことは有意義でしたがセミナ自体は東京でリアル会議に限定せずともオンラインとリアルの両方同時でできたのはないかと思いますので今後されるときはぜひ両方でお願いします。(W.T様)
  • とても有意義な時間になりました。ついていけなかったらどうしようかと思いましたが誰でも参加しやすい内容で安心して受講ができました。
    リアル対面で自分も同じ操作をしながら学ぶことはオンライン上でただ聴いている学習方法とは違い自分の頭で考えようとするし感覚でも覚えられるので大変ありがたいと思いました。
    セッティングやスケジュール調整など大変だとは思いますがまた企画していただけると嬉しいです。懇親会も楽しかったです。
    結喜さんも参加者の方々もみなさん穏やかな方ばかりでとても話しやすく色々な投資家の方の目線が知れて勉強になりやる気がでました。
    女性の参加者は少なく少し心細かったですが思い切って参加してよかったです。ますますパンローリングさんのファンになりました。これからも本にEXPOに活用させていただきます。(K.M様)
  • 期日の変化は、たいへん勉強になりました。イベントと関連づけた考え方は、まさにそのとおりだと思いました。(I.N様)
  • トレーディングビューを使ってトレンドラインやフィボナッチなどを引いたことがなかったのですが、初めて実際にラインを引くことができました。
    半値戻しや倍返し、窓開けが重要であることがわかりました。(M.K様)
  • 戦略の立て方について実際にチャートを使って1から線を引いたり都度都度ポイントを確認しながら進めていただけたことでより理解が出来ました。
    トレーディングビューの操作の仕方もわかったので自分でも実践出来そうだと感じ嬉しくなりました。(W.T様)

講師紹介 結喜たろう(ゆうき・たろう)

結喜たろう

投資家、一級建築士。東京都立大学大学院工学研究科修了。
建築設計事務所勤務を経て独立。不況で廃業寸前まで追い込まれるが、趣味で続けていた投資が、経営の立て直しに功を奏し、億トレの仲間入りを果たす。現在、空間建築デザイン業務と並行し、個別株を中心にさまざまな資産運用の実践に務めている。銘柄選定やチャート分析に基づく論理的な売買手法には定評があり、多くの投資家から信頼を得ている。著書の『四半期成長率とチャート分析』は2024年ブルベア大賞受賞。
ブログ「たろう上昇株の発掘と売買
X(旧 Twitter):@tarouyuuki0322




PER、PBR、ROEよりも四半期成長率?

結喜たろう著『四半期成長率とチャート分析』では有効ファクターとして四半期成長率をベースに、出来高や年成長率などを考慮して有望銘柄を探します。
しかしいくら有望銘柄だといっても、売買のタイミングを見誤れば結果は出ません。

そのタイミングを計るのがチャート分析です。
過去からのチャートを波動としてとらえ、価格変動と30・60・90日という時間的サイクルで分析、仕掛け・利確と損切りのシナリオを事前に設定、段階的に実行していきます。
その際、投資資金からポジションの大きさを決め、オーバーポジションからくる資金を減らす要因を排除していきます。





概要

名称

四半期成長とチャート分析で10倍株を探す(オンライン講座)

受講期間

6か月間(12月1日~2025年5月31日)

受講費

180,000円+税
7か月目から6か月ごとに、クレジットカード(VISA, Master, Diners)の自動更新します。


※営業日の15時までに入金確認ができた場合は当日夜間からご利用できます。
※それ以降は翌営業日の夜間からのご利用となります。

お申し込み期限

12月8日(月)

解約方法

本サービスは、お申込み月から6か月ごとの自動更新になります。お客様からご利用 停止の手続きをされない限り自動継続されます。解約する場合は更新前に ご注文状況の会員欄→お手続きから解約手続きをお願いします。

お客様都合で途中解約される場合は、受講費を6か月で割った経過月数分の月額と購入代金の38%を差し引いた金額をご返金いたします。当社事由でサービスの継続が困難になった場合は、受講費を6か月で割った利用されていない残月額をご返金いたします。

お問合せ先

パンローリング株式会社 電子メール:info@panrolling.com

お断り

都合により内容が予告なく変更される場合がございますので、予めご了承ください。また止むを得ない事情により中止および延期する場合がございます。プログラムの追加・訂正は随時ホームページよりご案内いたします。本サービスはお申し込みされた会員様のみご利用頂けます。動画・レポートなど必ずご本人様のみでご利用ください。

免責事項

本講座で説明・解説した方法や技術、指標が利益を生むとか、あるいは損失につながることはないと仮定してはなりません。 本講座で開示する情報、過去の結果は将来を保証するものではありません。本講座は教育的な目的でのみ用いられるものであり、自己の責任に基づき独自にご判断下さい。売買の注文を勧めるものではありません。 本講座は、特定の金融機関・金融商品を推奨・勧誘するものではありません。口座開設や投資の判断はすべて自己責任で行われるべきであり、そのいかなる結果にも当社は責任を負いません。本ホームページ及びその内容を無断でコピー、引用等する行為は禁止します。

そのほかのお薦め

2025源太カレンダー(冊子版)

ベテラン度: ★★☆
大岩川源太 源太塾(カレンダー)
A4判 26頁(見開きA3) 2024年12月発売
2,750円 国内送料無料 すぐ発送

四半期成長率とチャート分析

ベテラン度: ★★☆
結喜たろう パンローリング
A5判 496頁 2023年8月発売
3,080円 国内送料無料 すぐ発送


この商品の著者による商品一覧: 結喜たろう

戻るトップページへ

■投資ニュース

  • 2025/04/06 10:00:個人投資家・有限亭玉介:業績期待の注目バリュー株!今は堅実な投資に注力すべし!【FISCOソーシャルレポーター】
  • 「イベント投資」ランキング (3/28更新)

    バックナンバー

    中原圭介と岡村友哉の投資を学ぶ(オンライン講座)

    1. 中原圭介と岡村友哉の投資を学ぶ(オンライン講座)
    2. イベントドリブン投資入門
    3. イベント投資倶楽部
    4. 会社員をしつつ、株で元手40万から月250万ちょい稼いでいる件
    5. DVD 長期休暇イベントの検証とTOBの戦略的トレード


    ■特集

    総合ランキング
    DVDランキング
    オススメの一冊
    無料メールマガジン
    読者の御意見
    用語解説
    投資のススメ
    著者の投資コラム 携帯待受画面
    シカゴ絵日記

    カタログ: PDF (24MB) Updated!
    紙のカタログ請求

    提携プログラム
     ウェブサイト、ブログを
      お持ちの方、紹介料率
      最大20%!


    オーディオブック無料視聴

    Podcast RSS配信

    ポッドキャスティングの受信ソフトにこのバナーのアドレスを登録すると、新しいオーディオブックが更新された時に自動でダウンロードされ、より便利にお楽しみいただけます。このアイコンをiTunesにドラッグ&ドロップすると自動的に登録されます。