PDA Welcome to Traders Shop QRコード How to order

Shopping cart
Order status

▼Search products

What's new

■投資戦術

短期売買 デイトレード
システム売買
ファンダメンタル
バリュー投資
決算書 M&A FAI
さや取り
心理 占星術 格言

■対象市場・商品

オプション
ガソリン
中国株 海外投資
IPO 不動産投資

■人物

鏑木繁 林輝太郎
W・バフェット
B・グレアム
W・J・オニール
ジム・ロジャーズ
ラリー・ウィリアムズ

■製品・サービス

セミナー DVD ビデオ
ソフトウェア レポート
雑誌 定期購読
小説・読み物
漫画 ゲーム

■その他

新着 古本
初心者向き
信用取引
金融工学
他店で入手困難
ブルベアグッズ

トップページ
電子メール
倉庫のご案内
法定表示等
宮崎正弘 「円」VS「人民元」

「円」VS「人民元」

Veteran's choice: ★☆☆
宮崎正弘
かんき出版
四六 237 pages, released in Oct. 2001
1,760 yen (including tax 160 yen) , Free shipping fee to Japan.
This product will be shipped today.

  

WTOの加盟で躍動する中国

このところ経営者、企業家、財界関係者、ビジネスマンに会うと、必ずといってよいほど話題に上がってくるのは、中国の人民元切り上げ観測である。これは日本の産業界の希望といってよいかもしれない。中国経済の現場に明るい経済新聞も、最近は大きな特集を組んだりしている。本書の基本的な執筆意図は、中国経済の過去・現在・未来を人民元の観点から分析し直してみることで、従来あまり試みられなかったアングルである。本書の第一部では、中国経済のダイナミズムさを光に当てて考察した。中国は奇跡の高度成長を維持し、やがて生活レベルまで香港、台湾と並び、WTO(世界貿易機関)加盟の後、2010年頃にはOECD(経済協力開発機構)の仲間入りを果たすだろう。バラ色の近未来は、日本のみならず世界経済全体にとってよいことだが、かといって中国が軍事力の拡大もいまのペースで進めるとすれば、高度成長の持続は難しい局面を迎えることになる。そうした巨大な落とし穴がないか、総合的に考えてみたい。続く第二部では「中国人とはいったい何か」を考察した。一見、本書のテーマとは関係がないように見える中国人のモラル、儒教、軍事戦略などについても論究したのは、経済全体の観察にも常に複眼思考が必要だからである。時折、彼らの見せる面妖な行動を、私たち日本人はどう解釈したらいいのか。本書は経済解説を主眼とするけれども、最新情報を豊富にそろえることも心がけた。ビジネスマン、経営者以外にも多くの人に読んでもらえれば望外の幸せである。(「はじめに」より)

Other recommendations

2025源太カレンダー(冊子版)

Veteran's choice: ★★☆
大岩川源太 源太塾(カレンダー)
A4 26 pages(見開きA3), released in Dec. 2024
2,750 yen   Readily available.
Add to Shopping Cart

小富豪のための上海<人民元>不思議旅行

Veteran's choice: ★★☆
海外投資を楽しむ会 東洋経済新報社
A5 224 pages, released in Mar. 2005
1,870 yen   Readily available.
Add to Shopping Cart

元切り上げ

Veteran's choice: ★☆☆
黒田東彦 日経BP
四六 228 pages, released in Jan. 2004
2,200 yen   Readily available.
Add to Shopping Cart


Products by the same author: 宮崎正弘

Previous pageTop page