PDA Welcome to Traders Shop QRコード How to order

Shopping cart
Order status

▼Search products

What's new

■投資戦術

短期売買 デイトレード
システム売買
ファンダメンタル
バリュー投資
決算書 M&A FAI
さや取り
心理 占星術 格言

■対象市場・商品

オプション
ガソリン
中国株 海外投資
IPO 不動産投資

■人物

鏑木繁 林輝太郎
W・バフェット
B・グレアム
W・J・オニール
ジム・ロジャーズ
ラリー・ウィリアムズ

■製品・サービス

セミナー DVD ビデオ
ソフトウェア レポート
雑誌 定期購読
小説・読み物
漫画 ゲーム

■その他

新着 古本
初心者向き
信用取引
金融工学
他店で入手困難
ブルベアグッズ

トップページ
電子メール
倉庫のご案内
法定表示等
米田隆 世界のプライベート・バンキング [入門]

世界のプライベート・バンキング [入門]

米田隆
ファーストプレス
新書 176 pages, released in Jun. 2008
880 yen (including tax 80 yen) , Free shipping fee to Japan.
Not available

所得の二極化傾向が鮮明となり、富裕層向けマーケティングがあらゆる分野でもてはやされている。その中で最も着目を浴びているのが、富裕層をターゲットにした資産運用サービス「プライベート・バンキング」だ。 本書は、20年間、プライベート・バンキングを追いかけてきた元興銀マンが書き下ろした渾身の一冊!

目次

第1章 なぜ、いまプライベート・バンキングなのか

注目されるプライベート・バンキング
変革期を迎える投資家
なぜ、スイスのプライベート・バンクは発達できたのか
世界のマネーはスイスに集まる
資産をリスクにさらさない経営
コーポレート・ファイナンスの色合いの濃い米国型プライベート・バンキング
再編の波にもまれるスイスのプライベート・バンク

第2章 プライベート・バンキングの実態

プライベート・バンクの主要サービス
トリプルAの格付けを持つプライベート・バンク
主な収益源は口座管理手数料と投資顧問手数料
リスクヘッジとしての厳格な口座開設審査
国をあげて保護する顧客情報
好投資話はトップクラスに集中する
二極化するプライベート・バンクのビジネスモデル
ニューマネーはアドバイザーを求めている

第3章 選ばれるプライベート・バンキング

プライベート・バンキングはリレーショナルシップ・マネジャーで選ぶ
継続性がよい循環サイクルを生み出す
固定給の割合を多くして、倫理観を担保する
リレーショナルシップ・マネジャーに必要な三つのC
資産家から信頼を勝ちえるための条件
信頼関係を維持する顧客とのミーティング
優れたレポーティングは顧客の利益を伸ばす
超富裕層のための究極のコンシェルジュ
資産家の必要とするすべてのサービスを提供
三〇〇〇以上存在する米国のファミリー・オフィス
トラストでリスクヘッジする
学校の紹介や就職の斡旋も行う手厚い非金融サービス
提供できるサービスと提供できないサービスを区別する
進む商品のオープン・プラットフォーム化

第4章 日本にプライベート・バンキングは根付くのか

日本でプライベート・バンキング業務が発達しなかった理由
一九八〇年代は相続税対策が主要課題だった
時代背景を説明して納得してもらう
ウェルス・ピラミッドから見た顧客セグメンテーション
プライベート・バンキングに注目が集まる理由
超富裕層向けサービスでブランドの確立
キー・コンセプトは「生涯顧客化戦略」
個人版ALMの発想に立ったリスク・マネジメント・サービス
流動性リスクには六カ月分の固定費で備える
長期投資可能資金で運用する
過剰な保険はリストラする
ライフ・ステージに合わせて提案する
キャッシュ・フロー変化を捉えた富裕層マーケティング
富裕層が抱える四つのストレス
本格的に始まった外資系金融機関の日本攻略
ゼロに近い日本の金融機関の国際競争力
日本の金融機関に求められる三つの資源
専門家から信頼されるアドバイザーへ
プライベート・バンキングの醍醐味

著者紹介

米田 隆(よねだ・たかし)
エル・ピー・エル日本証券代表取締役会長。1981 年、早稲田大学法学部卒業後、日本興業銀行入行。85年、アメリカのフレッチャー法律外交大学院修士(国際金融法務専攻)。85〜91年、日本興業銀行企業審査部、プライベート・バンキング推進部に勤務。91 年、グローバル・リンク・アソシエイツを設立、代表取締役に就任。96年、グローバル・ベンチャー・キャピタルを共同設立、取締役就任。99年、エル・ピー・エル日本証券株式会社を設立し、同社代表取締役社長に就任。2006年11月より現職。 主な著訳書に『最強の「個人資産」形成術――いかにしてバランス・シート・リッチになるか』『セカンドライフを愉しむ』『CFO 最高財務責任者の新しい役割』『50 歳までに「生き生きしたい」を準備する』(いずれもファーストプレス)がある。

Other recommendations

2025源太カレンダー(冊子版)

Veteran's choice: ★★☆
大岩川源太 源太塾(カレンダー)
A4 26 pages(見開きA3), released in Dec. 2024
2,750 yen   Readily available.
Add to Shopping Cart

[オーディオブック] 世界のプライベート・バンキング [入門]

Veteran's choice: ★☆☆
ファーストプレス/米田隆 パンローリング
Downloadable MP3 約203分 100ファイル 倍速付き 144MB, released in Aug. 2010
1,257 yen Readily available.
Add to Shopping Cart

最強の個人資産形成術

Veteran's choice: ★★☆
米田隆 ファーストプレス
四六 190 pages, released in Mar. 2006
1,760 yen   Readily available.
Add to Shopping Cart

[オーディオブック] 日出る国の勝者たち Vol.26

Veteran's choice: ★☆☆
米田隆/清水昭男 パンローリング
Downloadable MP3 約94分 2ファイル, released in Feb. 2009
943 yen Readily available.
Add to Shopping Cart

日経平均3000円でも資産が守れる方法

Veteran's choice: ★☆☆
前田和彦 フォレスト出版
四六 208 pages アウトレット半額, released in Feb. 2009
825 yen   Readily available.
Add to Shopping Cart


Products by the same author: 米田隆

Previous pageTop page