トップ ・ かごを見る ・
ご注文状況
・ このページのPC版
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/04/25 16:02,
提供元: フィスコ
JRC Research Memo(3):25年2月期通期決算概要・中計、26年2月期連結業績予想文字起こし(3)
*16:02JST JRC Research Memo(3):25年2月期通期決算概要・中計、26年2月期連結業績予想文字起こし(3)
JRC<6224>
環境プラント事業は、ごみ処理施設、水処理施設、バイオマス発電施設の3領域を中心に、堅調に成長を続けています。
特に直近3年間は、M&Aの効果もあり、売上・営業利益ともに右肩上がりで大きく拡大しています。
当社の強みである「設計・製作から据付・メンテナンスまで一貫対応可能な体制」により、官公庁案件などで高い信頼を得ており、今後もこの分野を成長ドライバーとして注力してまいります。
なお、環境プラント事業の分離にともない、昨年4月12日に公表しましたセグメント収益に対し、次のページのとおり見直しを行いました。
また、セグメントの分離に加え、管理費用の配分方法を見直すとともに、報告セグメントに配分していた費用の一部については、全社費用として「調整額」に含めて開示する方法に変更いたしました。
■2025年2月期 通期決算概要、長期ビジョン、中期経営計画
ここからは、2025年2月期通期決算についてご説明いたします。
まずは決算説明のポイントをご覧ください。
通期連結業績につきましては、堅調なコンベヤ事業を中心に、環境プラント事業やロボットSI事業の成長、M&A効果などにより、4期連続の増収増益を達成いたしました。
コンベヤ部品事業では、安定的に成長するとともに、20%以上の利益率で推移いたしました。
当期より独立セグメントとなった環境プラント事業では、従来からの高い成長性に加え、M&A効果を余すところなく発揮できたと認識しております。
ロボットSI事業では、上期に期ズレの影響を強く受けたものの、食品・医薬業界を中心に好調に推移いたしました。
株主還元につきましては、2024年10月に実施しました中間配当1株あたり13円に加え、期末13円の年間26円の配当を予定しております。
【JRC】25年2月期通期決算概要・中計、26年2月期連結業績予想文字起こし(4)に続く
《FA》
記事一覧
2025/04/26 03:32:[通貨オプション]R/R、円コール買い後退
2025/04/26 02:29:NY外為:ドル・円144円台回復、円は米解放の日以来の安値に近づく、関税交渉進展観測
2025/04/26 00:56:BTC一段高、9.5万ドル台、リスク資産に投資資金が向かう【フィスコ・暗号資産速報】
2025/04/26 00:58:NY外為:BTC一段高、9.5万ドル台、リスク資産に投資資金が向かう
2025/04/25 23:36:【市場反応】米4月ミシガン大消費者信頼感指数確報値は予想外に上方修正、ドル堅調
2025/04/25 21:57:【市場反応】カナダ・2月小売売上高、加ドル堅調
2025/04/25 20:18:サイバートラスト---25年3月期2ケタ増収増益、期末配当金の増配を発表
2025/04/25 20:16:セグエグループ---セグエセキュリティがアジアで初めてアクロニスMSSP認定を取得
2025/04/25 19:57:欧州為替:ドル・円は上昇基調、ドルに底堅さ
2025/04/25 19:21:欧州為替:ドル・円は小じっかり、ややドル買い
2025/04/25 18:15:日経平均テクニカル:3日続伸、一目均衡表は三役逆転を解消
2025/04/25 18:09:欧州為替:ドル・円は底堅い、ドル売り後退
2025/04/25 18:08:25日の香港市場概況:ハンセン0.3%高で反発、ハイテク株安で上値は限定
2025/04/25 17:56:欧米為替見通し:ドル・円は伸び悩みか、米中歩み寄りに期待も米利下げに思惑
2025/04/25 17:47:25日の中国本土市場概況:上海総合0.1%安で反落、医薬の下げ目立つ
2025/04/25 17:17:ピエトロなど
2025/04/25 17:14:東京為替:ドル・円は堅調、米中摩擦回避に思惑
2025/04/25 17:00:東証グロ−ス指数は反発、米株高受け終日底堅い展開
2025/04/25 16:49:米中貿易摩擦緩和期待が一段と高まる【クロージング】
2025/04/25 16:40:東邦ガス Research Memo(10):中期経営計画説明会文字起こし(10)