|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/04/28 12:57,
提供元: フィスコ
後場の日経平均は117円高でスタート、トヨタ自や川崎重などが上昇
[日経平均株価・TOPIX(表)]
日経平均;35823.00;+117.26TOPIX;2650.61;+22.58
[後場寄り付き概況]
後場の日経平均は前営業日比117.26円高の35823.00円と前引け値(35887.89円)を下回って取引を開始した。ランチタイムの日経225先物はじりじりと上げ幅を縮める推移。前場の日経平均は、早い段階で約1カ月ぶりに一時節目の36000円台を回復する場面も見られた。ただし、その後は上値の重さが意識される展開だった。アジア株は高安まちまちの推移となるなか、後場寄り付き時点の日経平均は引き続き買い優勢でスタート。なお、朝方からの想定通り、祝日を前に徐々に様子見ムードが優勢となっている。
東証プライム市場の売買代金上位では、三菱重<7011>、トヨタ自<7203>、川崎重<7012>、信越化<4063>、三菱UFJ<8306>、ファーストリテ<9983>などが上昇する一方、ディスコ<6146>、アドバンテスト<6857>、フジクラ<5803>、レーザーテック<6920>などが下落。業種別では輸送用機器、海運などが相対的に強い。
《CS》
記事一覧
2025/04/30 06:30:今日の注目スケジュール:独GDP速報値、米GDP速報値、米個人消費支出(PCE)価格コア指数など
2025/04/30 06:13:NY為替:米JOLTや消費者信頼感指数の悪化でドルは伸び悩む
2025/04/30 05:35:NY株式:NYダウは300ドル高、通商協議の進展や減税に期待
2025/04/30 04:00:4月29日のNY為替概況
2025/04/30 03:35:[通貨オプション]R/R、円コール買い強まる
2025/04/30 02:00:BTC底堅い、9.5万ドル台の推移継続、質への逃避の買いも【フィスコ・暗号資産速報】
2025/04/30 02:03:NY外為:BTC底堅い、9.5万ドル台の推移継続、「質への逃避」の買いも
2025/04/30 00:37:NY外為:リスク警戒感が後退、関税への脅威緩和&減税策に期待
2025/04/29 23:23:【市場反応】米4月消費者信頼感指数はパンデミック来で最低、3月JOLT求人件数は予想下振れ、ドル買い一段と後退
2025/04/29 22:14:【市場反応】米・2月FHFA住宅価格指数/S&P20都市住宅価格指数は伸び鈍化、ドル買い後退
2025/04/29 21:48:【市場反応】米3月前渡商品貿易赤字は拡大、過去最大を記録しドル買い後退
2025/04/29 19:18:欧州為替:ドル買い優勢の展開
2025/04/29 18:43:欧州為替:調整的なドル売り・円買いは縮小気味
2025/04/29 18:10:欧州為替:ドル・円は小じっかり、ドルの買戻しで
2025/04/29 17:03:東京為替:ドル・円は伸び悩み、ドル買戻しは後退
2025/04/29 16:21:東京為替:ドル・円は上値が重い、欧州勢の動向を注視
2025/04/29 15:23:東京為替:ドル・円は小動き、様子見ムードで
2025/04/29 14:46:東京為替:ドル・円は上昇一服、ドル買い後退
2025/04/29 14:03:東京為替:ドル・円は小高い、買戻し継続
2025/04/29 13:38:東京為替:ドル・円は高値圏、ドルに買戻し継続
|