|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/04/26 02:29,
提供元: フィスコ
NY外為:ドル・円144円台回復、円は米解放の日以来の安値に近づく、関税交渉進展観測
*02:29JST NY外為:ドル・円144円台回復、円は米解放の日以来の安値に近づく、関税交渉進展観測
NY外為市場でトランプ政権の関税を巡る脅威は緩和し、リスク回避の動きが緩和した。トランプ大統領は米誌インタビューで、中国の習国家主席から電話がきたとし、協議したと言及したものの、中国側は交渉は全くないと否定し、協議の行方は不透明。しかし、米政権と同盟国との協議は進展しているため警戒感が緩和した。
ドル・円は144円03銭まで上昇。ユーロ・円は162円67銭から163円75銭まで上昇し、2日の米国解放の日以来の円安・ユーロ高。ポンド・円は190円77銭から191円72銭まで上昇し4日来の円安・ポンド高を更新した。
《KY》
記事一覧
2025/04/26 14:24:日米の注目経済指標:日米金融政策は現状維持の見込み
2025/04/26 14:23:為替週間見通し:ドルはもみ合いか、関税措置を巡る米中対立はしばらく続く可能性
2025/04/26 14:22:新興市場見通し:決算を手掛かりとした日替わり的な物色中心か
2025/04/26 14:21:国内株式市場見通し:投資家心理が徐々に改善、本格化する決算発表に注目
2025/04/26 14:20:米国株式市場見通し:「ベッセントプット」確認で買戻し優勢の展開に
2025/04/26 14:02:英ポンド週間見通し:上げ渋りか、英中銀政策金利は据え置きの見込み
2025/04/26 14:01:豪ドル週間見通し:上げ渋りか、引き続き追加利下げの可能性残る
2025/04/26 14:00:ユーロ週間見通し:もみ合いか、ユーロ圏のスタグフレーション懸念残る
2025/04/26 13:59:為替週間見通し:ドルはもみ合いか、関税措置を巡る米中対立はしばらく続く可能性
2025/04/26 13:58:日米の注目経済指標:日米金融政策は現状維持の見込み
2025/04/26 12:29:国内株式市場見通し:投資家心理が徐々に改善、本格化する決算発表に注目
2025/04/26 12:27:新興市場見通し:決算を手掛かりとした日替わり的な物色中心か
2025/04/26 12:26:米国株式市場見通し:「ベッセントプット」確認で買戻し優勢の展開に
2025/04/26 10:00:個人投資家・有限亭玉介:米不足&物価高の中の増税!財務省解体デモで盛り上がる注目株【FISCOソーシャルレポーター】
2025/04/26 08:14:ADR日本株ランキング〜豊田自動織機など全般買い優勢、シカゴは大阪比220円高の36000円〜
2025/04/26 08:10:25日の米国市場ダイジェスト:NYダウは20ドル高、一部ハイテク企業決算を好感
2025/04/26 08:06:25日のNY市場は続伸
2025/04/26 07:59:米国株式市場は続伸、一部ハイテク企業決算を好感(25日)
2025/04/26 07:32:前日に動いた銘柄 part2アズジェント、売れるG、メタウォーターなど
2025/04/26 07:26:NY債券:米長期債相場は強含み、関税措置を巡る不確実性残る
|