携帯版 トレーダーズショップへようこそ。 国内送料無料 info@tradersshop.com
題名で    お買い物かごを見る   ご注文状況    ご利用方法  FAQ
このページの携帯版

新着 2月20日更新

■投資戦術

短期売買 デイトレード
スイングトレード
スキャルピング
システム売買
テクニカル
エリオット波動
フィボナッチ
一目均衡表
酒田五法
トレンドフォロー
逆張り
アノマリー 裁量
ファンダメンタル
成長株 決算書 FAI
サヤ取り 資金管理
心理 行動心理学
危機 占星術 格言

■対象市場・商品

オプション 225先物
FX (為替) CFD
商品先物 ゴールド
中国株 海外投資
不動産投資
ポーカー

■人物

相場師朗 石原順
岩本祐介 たけぞう
日経OP売坊
結喜たろう
W・バフェット
W・D・ギャン
B・グレアム
R・A・メリマン
W・J・オニール
ジム・ロジャーズ
ラリー・ウィリアムズ

■製品・サービス

カレンダー New!
セミナー DVD CD
メタトレーダー (MT4)
ソフトウェア レポート
雑誌 定期購読
小説・読み物
漫画 ゲーム 場帳
オーディオブック
 聞くには
アウトレット 9割引

■その他

新着 初心者向き
信用取引
金融工学
他店で入手困難
ブルベアグッズ

トップページ
電子メール
事務所のご案内
法定表示等
a@panrolling.com
浜口流コア・サテライト株式運用戦略の実践
トップ > 浜口流コア・サテライト株式運用戦略の実践 >

第74回 カンボジアの土地投資を検討

2024.3.11


<著者プロフィール> 浜口準之助(はまぐち・じゅんのすけ)

黄金サイクルと農耕民族型投資戦略 約15年にわたり機関投資家のファンドマネージャーとして株式運用に従事。信託銀行などで主に年金資金の日本株運用を行う。その後約14年にわたり投信運用会社にて投資環境のセミナー講師に携わる傍ら個人投資家として株式運用を行い、「億り人」の仲間入りを果たす。「浜口流コア・サテライト戦略」を提唱し自らも実践している。「醍醐味に満ちたライフワークとして、株式投資に勝るものなし」との基本観から、個人投資家に実践的な株式投資手法の研究を続けている。 社団法人日本証券アナリスト協会検定会員。主な著書に『黄金サイクルと農耕民族型投資戦略』(パンローリング刊)、ブログ 浜口準之助のテツ・ホテル・グルメ・株式運用 をほぼ毎日更新中、こちらでは旅の話もしている。



 浜口です。さて、まずは今回も定点観測を。前回の当ブログのアップ日(2023年12月25日)以降の「浜口流コア・サテライト戦略」銘柄について、左は株価が2月22日時点、右は3月8日時点のデータです。

コア・サテライト戦略 株式銘柄群

 この期間の断面で見れば、商社株・銀行株とも上昇していることがわかります。この期間は大量の外人買いがあり、業種問わず買われたことが背景にあると思われます。

 ここ二週間で一月で私が行った売買は、既保有銘柄を30%売って、東京エレクトロンとアドバンテストを組み入れました。これは前回のブログで書いた通りです。

6857アドバンテスト

 6857アドバンテストの日足。パフォーマンスが上がっています。ここから加速する可能性もあります。 デイトレについては、行いませんでした。デイトレよりもバイ&ホールドのほうが、面白いようにパフォーマンスがあがるからです。趨勢的な上げ相場だからです。

 日本株の相場観については、長期的には今回も基本、変化なしです。日本は、景気後退になる可能性は低く、米国のインフレ懸念は日本に脱デフレをもたらし、加えて海外観光客の増加等、経済再活動につながり、今年年前半にかけ、日本株はここで紹介している高配当バリュー株を中心とした、堅調な相場展開を予測しています。「浜口の相場観は、いつも同じだよな」と受け止められている向きも多いことでしょう。しかしながらこのことは、現在の日本株市場が私が想定した通りに推移している証左と受け止めていただきたいと思います。

 以下にお示しする3月8日時点の8316三井住友FGの株価推移からも見て取れますが、新高値を連続して更新していることがわかります。

8316三井住友フィナンシャル・グループ
8316 三井住友フィナンシャル・グループ

 さて、ここからは今回のテーマ、「カンボジアの土地投資を検討」について。これはとんでもない偶然なんですが、カンボジアの土地に投資してみませんかと言う話がありまして、調べてみたらなかなか興味深いんですね。カンボジアと言うのは、上場企業は20社ぐらいしかない。そのうちカンボジア証券取引所に上場しているのは11社しかない。従って土地に投資する一択なんですね。

なぜカンボジアなのか?

 今回のカンボジア視察について、以下の私のブログで紹介しているので、見てください。

カンボジアはプノンペンに出張旅へ⑤ABA銀行に口座を作り、我々が投資を行う土地を目指す

さてさて、我々が投資を行う土地を見に行く途中、8名2台の車に乗せてもらい、プノンペンの有名な不動産をいくつか見にいきました。

カンボジアはプノンペンに出張旅へ⑥我々が投資を行う土地を見て、今宵の夕餉へ。

現在のカンボジア・プノンペンは、1970年の日本・東京とのこと。ここからインフラの開発が進むということですね。

カンボジアはプノンペンに出張旅へ⑦ルーフトップ・バー、そしてそこからのきれいな眺望を

カンボジアはプノンペンに出張旅へ⑧ついに帰途に就く。キャセイの機内食が秀逸

 日本への直行便はなし。投資の観点から考えれば、日本とカンボジアは、まだなじみがない。日本の投資家でカンボジアに投資している人は限定的で、今後、新規参入する投資家が多くなるのは必然で、このタイミングで投資するのは、先行者メリットがあるなと思った。

 投資金額については、通常50,000米ドル、日本円換算で750万円。私の場合は特別に 5000ドル、日本円換算で75万円の土地投資でお願いしました。

 なお3月後半か4月にかけ、銀座の投資家バー「Stock Pickers」で講演会を行う予定ですので、それに参加いただければ、さらに詳しい情報が得られると思います。

 以上です。なお皆さんの株式運用は、くれぐれも自己責任でお願いします。ここは再強調させていただきます。今回はこの辺で。みなさんの株式運用の参考になれば幸いです。


前へ戻る | 次へ進む



キーワード検索: #半導体 #新高値 #高配当 #カンボジア

■投資ニュース

  • 2025/02/24 17:12:東京為替:ドル・円はしっかり、午後は高値を更新
  • 投資戦略フェア2025 人気講演ランキング (2/18更新)

    バックナンバー

    STF/ussi「50億円かせいだSTFさん登場!」

    1. STF/ussi「50億円かせいだSTFさん登場!」
    2. 井村俊哉「アルファを追求せよ!日本株投資戦略」
    3. エミン・ユルマズ「世界経済と市場の未来予測」
    4. 「馬渕磨理子の資産形成クラブ」
    5. 桐谷広人「新NISAを活用して優待&配当で暮らす」


    ■特集

    総合ランキング
    DVDランキング
    オススメの一冊
    無料メールマガジン
    読者の御意見
    用語解説
    投資のススメ
    著者の投資コラム 携帯待受画面
    シカゴ絵日記

    カタログ: PDF (24MB) Updated!
    紙のカタログ請求

    提携プログラム
     ウェブサイト、ブログを
      お持ちの方、紹介料率
      最大20%!


    オーディオブック無料視聴

    Podcast RSS配信

    ポッドキャスティングの受信ソフトにこのバナーのアドレスを登録すると、新しいオーディオブックが更新された時に自動でダウンロードされ、より便利にお楽しみいただけます。このアイコンをiTunesにドラッグ&ドロップすると自動的に登録されます。