|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/01/29 08:05,
提供元: フィスコ
28日のNY市場は上昇
[NYDow・NasDaq・CME(表)]
NYDOW;44850.35;+136.77Nasdaq;19733.59;+391.76CME225;39410;+340(大証比)
[NY市場データ]
28日のNY市場は上昇。ダウ平均は136.77ドル高の44,850.35ドル、ナスダックは391.76ポイント高の19,733.59で取引を終了した。中国のディープシークが発表した格安で高性能な人工知能(AI)モデルへの脅威を受けた売りが行き過ぎとの見方にハイテクが買い戻され、寄り付き後、上昇。消費者信頼感指数が予想外に悪化したため相場は一時下落に転じる局面もあったが、ハイテクの買戻しが続き相場全体の上昇をけん引し、終了した。セクター別では、半導体・同製造装置が上昇した一方で、食品・飲料・タバコが下落。シカゴ日経225先物清算値は大阪日中比340円高の39,410円。ADR市場では、対東証比較(1ドル155.54円換算)で、アドバンテスト<6857>、ソフトバンクG<9984>、東京エレク<8035>、ルネサス<6723>、三井住友FG<8316>、日本電産<6594>、日立製作所<6501>などが上昇し、全般買い優勢となった。
《ST》
記事一覧
2025/02/07 07:32:NY原油:弱含みで70.61ドル、戻り売りが強まる
2025/02/07 07:32:前日に動いた銘柄 part2 芝浦電子、CBグループマネジメント、東都水産など
2025/02/07 07:30:NY金:弱含みで2876.70ドル、一時2855.00ドルまで値下がり
2025/02/07 07:15:前日に動いた銘柄 part1 GMOメディア、プロトコーポ、ルネサスエレクトロニクスなど__NEW_LINE__
2025/02/07 07:14:NY為替:円買い優勢、日銀の追加利上げ観測強まる
2025/02/07 06:47:NY株式:NYダウは125ドル安、雇用統計を警戒
2025/02/07 06:30:今日の注目スケジュール:独鉱工業生産指数、米非農業部門雇用者数、米失業率など
2025/02/07 05:00:2月6日のNY為替概況
2025/02/07 04:33:[通貨オプション]OP買い、円上昇に連れ
2025/02/07 03:40:NY外為:ポンド売り一服、英中銀のハト派利下げも注意深く段階的な対応が適切とBOE総裁が強調
2025/02/07 02:39:BTC10万ドル手前から利益確定売り継続【フィスコ・暗号資産速報】
2025/02/07 02:43:NY外為:BTC10万ドル手前から利益確定売り継続、金利先安観やトランプメディアのETFは買い材料
2025/02/07 01:21:NY外為:ドル・円200DMA割れで推移、円買い強まる、日銀の追加利上げ観測
2025/02/07 00:35:NY外為:ドルの上値限定的、米雇用統計が追加利下げ正当化との思惑も
2025/02/06 23:05:【市場反応】米先週分新規失業保険申請件数は予想以上に増加、ドル軟調
2025/02/06 19:57:欧州為替:ドル・円は失速、上昇分を削る
2025/02/06 19:43:And Doホールディングス--連結子会社の会社分割(吸収分割)に伴う一部事業の承継(譲渡)を発表
2025/02/06 19:42:GMOメディア---2024年12月期の個別業績、当期純利益が前年同期比59.2%増
2025/02/06 19:38:GMOメディア---2024年12月期の期末配当を1株当たり196円に増額、記念配当を含む
2025/02/06 19:34:GMOメディア---配当性向を50%以上から65%以上へ引き上げ
|