|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/04/12 08:00,
提供元: フィスコ
11日のNY市場は反発
[NYDow・NasDaq・CME(表)]
NYDOW;40212.71;+619.05Nasdaq;16724.46;+337.15CME225;33650;+130(大証比)
[NY市場データ]
11日のNY市場は反発。ダウ平均は619.05ドル高の40212.71ドル、ナスダックは337.15ポイント高の16724.46で取引を終了した。中国が対米関税を125%に引き上げるとの発表を受け、米中貿易戦争悪化を警戒し、寄り付き後、下落。生産者物価指数(PPI)は予想以上に減速したが、短長期のインフレ期待率が急伸したデータを受けた国内債券相場の下落を警戒し、売りに拍車がかかった。その後、政府報道官が会見で、トランプ大統領は依然中国との取引を楽観視しているほか、他の交渉は非常に良好に進んでいることを明らかにし、さらに、ボストン連銀のコリンズ総裁が必要であれば市場を安定させる準備があるとの発言を受け、債券売りも一段落したため警戒感が緩和し、買戻しが加速。終盤にかけ上げ幅を拡大し終了した。セクター別ではテクノロジー・ハード・機器、半導体・同製造装置が上昇した一方、不動産管理・開発が下落。シカゴ日経225先物清算値は大阪日中比130円高の33,650円。ADR市場では、対東証比較(1ドル143.61円換算)で、みずほFG<8411>、東京海上HD<8766>、日立製作所<6501>、ディスコ<6146>、武田薬品工業<4502>、豊田自動織機<6201>、住友商事<8053>などが上昇し、全般買い優勢となった。
《ST》
記事一覧
2025/04/15 04:16:4月14日のNY為替概況
2025/04/15 03:33:[通貨オプション]OP売り、リスク警戒感が後退
2025/04/15 01:09:BTC8.5万ドル回復、ストラティジーは先週2.85億ドル相当のBTC購入【フィスコ・暗号資産速報】
2025/04/15 01:12:NY外為:BTC8.5万ドル回復、ストラテジーは先週2.85億ドル相当のBTC購入
2025/04/15 00:34:NY外為:ドル高値から反落、米3月NY連銀インフレ期待、長期は低下
2025/04/14 23:48:NY外為:ドル堅調、米長期金利は低下、米資産売り警戒感の後退で
2025/04/14 22:31:NY外為:スイスフラン売り戻り、安全資産買い後退
2025/04/14 19:58:欧州為替:ドル・円は底堅い、ドル買い後退
2025/04/14 19:03:欧州為替:ドル・円は上値が重い、欧米株価指数はやや失速
2025/04/14 19:03:No.1---25年2月期増収、主力の情報セキュリティ機器の販売が順調に推移
2025/04/14 18:59:No.1---25年2月期増収、主力の情報セキュリティ機器の販売が順調に推移
2025/04/14 18:18:欧州為替:ドル・円は伸び悩み、ドル買いは限定的
2025/04/14 18:15:日経平均テクニカル:反発、5日線上向き転換しパラボリ陽転
2025/04/14 18:05:14日の香港市場概況:ハンセン2.4%高で5日続伸、医薬セクターに買い
2025/04/14 17:34:ローツェ、JINSHD、寿スピリッツなど
2025/04/14 17:25:欧米為替見通し:ドル・円は下げ渋りか、ドル売り圧力継続も先行きを見極め
2025/04/14 17:09:東京為替:ドル・円は軟調、午後もドル売り継続
2025/04/14 17:02:14日の中国本土市場概況:上海総合0.8%高で5日続伸、医薬や自動車に買い
2025/04/14 17:00:東証グロ−ス指数は3日続伸、材料株など中心に物色
2025/04/14 17:00:進化し続けるTEAMZ Summit:Web3とAIが交差する未来への挑戦【フィスコマーケットレポーター】
|