|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/02/07 07:14,
提供元: フィスコ
NY為替:円買い優勢、日銀の追加利上げ観測強まる
*07:14JST NY為替:円買い優勢、日銀の追加利上げ観測強まる
6日のニューヨーク外為市場でドル・円は152円52銭から151円24銭まで下落し、151円50銭で引けた。米先週分新規失業保険申請件数が予想以上に増加したためドル買いが後退したほか、日銀の追加利上げ観測を受けた円買いが加速した。ベッセント米財務長官の強いドル政策堅持発言でドルが下げ止まった。
ユーロ・ドルは1.0354ドルから1.0396ドルまで上昇し、1.0389ドルで引けた。ユーロ・円は158円00銭から157円04銭まで下落。ポンド・ドルは1.2365ドルから1.2456ドルまで上昇した。英中銀が金融政策決定会合で予想通り0.25%の利下げを決定、2名の委員が0.5%の利下げを支持するハト派的な利下げとなったため追加利下げ観測にポンド売りが加速。その後、不透明性が高く、段階的で注意深いアプローチが適切と指摘されたほか、ベイリー総裁がインフレリスクを巡り「両サイド」にあると指摘したためポンド売りが後退。ドル・スイスは0.9062フランへ上昇後、0.9040フランまで反落した。
《MK》
記事一覧
2025/02/12 12:05:城南進研 Research Memo(5):「りんご塾」の法人契約好調、個別指導部門は小学生増加基調続く(2)
2025/02/12 12:04:城南進研 Research Memo(4):「りんご塾」の法人契約好調、個別指導部門は小学生増加基調続く(1)
2025/02/12 12:03:城南進研 Research Memo(3):2025年3月期中間期は主力部門の生徒数減少が響き減収減益に
2025/02/12 12:02:日経平均は小幅続伸、トランプ関税の影響見極めで買いは続かず
2025/02/12 12:02:城南進研 Research Memo(2):東京・神奈川を地盤とする総合教育ソリューション企業
2025/02/12 12:01:城南進研 Research Memo(1):「りんご塾」の法人契約が好調、2026年3月期より再成長を目指す
2025/02/12 11:54:注目銘柄ダイジェスト(前場):古河機金、エムスリー、HCHなど
2025/02/12 11:48:GMOPG---6営業日続伸で昨年12月の戻り高値突破
2025/02/12 11:37:東京為替:主要通貨に対する円売り優勢
2025/02/12 11:06:nms Research Memo(6):業績予想は引き下げとなったが、配当は期初計画を維持
2025/02/12 11:05:nms Research Memo(5):2025年上期を目途に新たな新中期経営計画を公表する可能性
2025/02/12 11:04:nms Research Memo(4):2025年3月期は期初の営業利益予想を下方修正。HS事業の収益改善がカギに
2025/02/12 11:03:古河機金---大幅反発、大規模な自社株買いや増配を好感
2025/02/12 11:03:nms Research Memo(3):2025年3月期上期は売上高・営業利益ともに、ほぼ期初予想どおりに進捗
2025/02/12 11:02:nms Research Memo(2):日本のモノづくり品質で世界展開
2025/02/12 11:01:nms Research Memo(1):新中期経営計画の再構築も含めて変革期に挑む
2025/02/12 10:52:野村マイクロ---野村マイクロ---ストップ高買い気配、業績上方修正にポジティブなサプライズ
2025/02/12 10:52:gumi---ストップ高買い気配、有証売却益計上やビットコイン購入を発表
2025/02/12 10:51:エムスリー---大幅続伸、10-12月期営業増益転換などで見直し買い優勢
2025/02/12 10:50:フジクラ---続伸、想定以上の上方修正を評価の動きが継続へ
|