|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/02/15 13:49,
提供元: フィスコ
英ポンド週間見通し:下げ渋りか、英国経済の持ち直しや緩和後退への思惑も
*13:49JST 英ポンド週間見通し:下げ渋りか、英国経済の持ち直しや緩和後退への思惑も
■反発、英インフレ率は高止まりの可能性
今週のポンド・円は反発。週初の187円台前半から一時193円台に戻す場面があった。英中央銀行による年内数回の追加利下げは織り込まれたこと、インフレ率は高止まりの可能性があることから、リスク回避のポンド売り・円買いは縮小。2025年の成長率は2024年を上回る可能性があることもポンド・円相場に対する支援材料となった。取引レンジ:187円13銭-193円06銭。
■下げ渋りか、英国経済の持ち直しや緩和後退への思惑も
来週のポンド・円は下げ渋りか。日本銀行による早期追加利上げの思惑はあるものの、英国内総生産(GDP)は予想外に強い内容となり、先行き不透明感を弱めた。また、英中央銀行の今年の利下げペースは鈍化するとの見方が増えており、リスク回避のポンド売り・円買いがただちに拡大する状況ではないとみられる。
○発表予定の英主要経済指標・注目イベント
・21日:2月製造業PMI(1月:48.3)
・21日:2月サービス業PMI(1月:50.8)
予想レンジ:190円00銭-193円50銭
《FA》
記事一覧
2025/02/19 18:34:東証グロ−ス指数は3日ぶり反落、積極的な買いは見送りムード
2025/02/19 18:27:欧州為替:ドル・円は戻りが鈍い、欧州株はまちまち
2025/02/19 18:15:日経平均テクニカル:3日ぶり反落、終値は25日線キープ
2025/02/19 18:13:19日の香港市場概況:ハンセン0.1%安で反落、テック指数は0.6%上昇
2025/02/19 17:47:19日の中国本土市場概況:上海総合0.8%高で反発、科創板は2.3%上昇
2025/02/19 17:35:欧米為替見通し:ドル・円は伸び悩みか、米FOMC議事要旨にらみも日銀政策を意識
2025/02/19 17:19:東京為替:ドル・円は反落、午後に安値を更新
2025/02/19 16:59:東証グロース市場250指数先物概況:関税と利上げ警戒で小幅反落
2025/02/19 16:44:東京為替:ドル・円は続落、ポンド買いは続かず
2025/02/19 16:35:日経VI:小幅に低下、株価の下値堅く警戒感は緩和
2025/02/19 16:00:日経平均は3日ぶりに反落、高田審議委員のタカ派発言も小動き推移
2025/02/19 15:58:新興市場銘柄ダイジェスト:データセクは一時ストップ安、免疫生物研究所が大幅に3日続伸
2025/02/19 15:55:ギフティ、日ヒューム、東洋水産など
2025/02/19 15:47:東証業種別ランキング:精密機器が下落率トップ
2025/02/19 15:42:2月19日本国債市場:債券先物は138円98銭で取引終了
2025/02/19 15:33:日経平均大引け:前日比105.79円安の39164.61円
2025/02/19 15:19:東京為替:ドル・円は本日安値を更新、ドル買い後退で
2025/02/19 15:14:インターネットインフィニティー---3Qは増収・2ケタ増益、主力のヘルスケアソリューション事業が2ケタ増益に
2025/02/19 15:12:プロディライト---連結決算移行に伴い連結業績予想を公表
2025/02/19 15:11:テックポイント---2025年度第1回剰余金配当金総額およびJDR(有価証券信託受益証券)分配金単価を決定
|