|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/04/11 13:31,
提供元: フィスコ
米国株見通し:下げ渋りか、主力銀行の好業績に期待
*13:31JST 米国株見通し:下げ渋りか、主力銀行の好業績に期待
(13時30分現在)
S&P500先物 5,314.75(+12.75)
ナスダック100先物 18,532.25(+47.75)
米株式先物市場でS&P500先物、ナスダック100先物は小幅高、NYダウ先物は35ドル高。急激な下げは一服し、本日の米株式市場はやや買い先行となりそうだ。
10日の主要3指数は急反落。取引中盤に売り一巡も水準を大きく切り下げ、ダウは1014ドル安の39593ドルと再び40000ドルを割り込んだ。トランプ政権は対米報復を決定していない貿易相手国を対象に、一部関税引き上げ措置を90日間停止の方針を打ち出した。しかし、中国に対しては逆に関税を強化し、貿易戦争激化を懸念した売りが先行。消費者物価指数(CPI)の鈍化でスタグフレーション懸念は一服も、市場センチメントの悪化が続いた。
下げ渋りか。トランプ政権は関税引き上げの一部猶予を決定しても、投資家心理は改善せず、売りに押される展開が続きそうだ。今晩発表の生産者物価指数(PPI)は加速が予想され、企業による今後の価格転嫁の可能性からスタグフレーション懸念による売りも出やすい。前日大幅安により値頃感から買戻しが期待されるものの、想定内にとどまる見通し。一方、JPモルガン・チェースやモルガン・スタンレーの四半期決算が堅調なら相場を支える手がかりとなろう。
《TY》
記事一覧
2025/04/19 14:17:新興市場見通し:グロース250指数は3週間ぶりの高値水準を回復
2025/04/19 17:37:来週の相場で注目すべき3つのポイント:IMF・世界銀行春季会合、今国会初党首討論、G20財務相・中央銀行総裁会議
2025/04/19 17:00:株ブロガー・さなさえ:世界の急激な変革の中でそのメリットを受ける株を探す【FISCOソーシャルレポーター】
2025/04/19 14:19:欧米の注目経済指標:4月ユーロ圏製造業PMIは悪化の可能性
2025/04/19 14:18:為替週間見通し:ドルは伸び悩みか、米中対立を見極める展開
2025/04/19 14:17:新興市場見通し:グロース250指数は3週間ぶりの高値水準を回復
2025/04/19 14:16:米国株式市場見通し:パウエル議長解任騒動でさらに「アメリカ離れ」が進むか
2025/04/19 14:14:国内株式市場見通し:落ち着きを取り戻すが、円安是正への警戒感は残る
2025/04/19 14:07:英ポンド週間見通し:下げ渋りか、英スタグフレーション懸念は変わらず
2025/04/19 14:06:豪ドル週間見通し:伸び悩みか、追加利下げの可能性残る
2025/04/19 14:05:ユーロ週間見通し:伸び悩みか、ユーロ圏経済の減速懸念残る
2025/04/19 14:04:為替週間見通し:ドルは伸び悩みか、米中対立を見極める展開
2025/04/19 14:03:欧米の注目経済指標:4月ユーロ圏製造業PMIは悪化の可能性
2025/04/19 12:32:国内株式市場見通し:落ち着きを取り戻すが、円安是正への警戒感は残る
2025/04/19 12:31:新興市場見通し:グロース250指数は3週間ぶりの高値水準を回復
2025/04/19 12:30:米国株式市場見通し:パウエル議長解任騒動でさらに「アメリカ離れ」が進むか
2025/04/19 10:00:個人投資家・有限亭玉介:円高メリット株に脚光!トランプ関税ショックの最中で思惑動く銘柄【FISCOソーシャルレポーター】
2025/04/19 07:32:前日に動いた銘柄 part2芝浦電子、ファンデリー、プログリットなど
2025/04/19 07:15:前日に動いた銘柄 part1チヨダ、中外製薬昭和真空、昭和真空など
2025/04/19 05:27:NY為替:欧米市場休場のため主要通貨の為替取引は動意薄
|