|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/02/10 13:49,
提供元: フィスコ
グリムス---3Qも増収増益、エネルギーコストソリューション事業・小売電気事業が業績に貢献
*13:49JST グリムス---3Qも増収増益、エネルギーコストソリューション事業・小売電気事業が業績に貢献
グリムス<3150>は7日、2025年3月期第3四半期(24年4月-12月)連結決算を発表した。売上高が前年同期比4.7%増の248.59億円、営業利益が同6.8%増の50.45億円、経常利益が同8.3%増の51.60億円、親会社株主に帰属する四半期純利益が同9.8%増の34.92億円となった。
エネルギーコストソリューション事業の売上高は前年同期比9.2%増の73.45億円、セグメント利益は同8.1%増の31.51億円となった。電力の自家消費を提案する事業用太陽光発電システムや蓄電池、事業者のコスト削減のための各種商材を販売し、顧客に電力の運用改善・設備改善などの提案をしてきた。
スマートハウスプロジェクト事業の売上高は同14.5%減の31.95億円、セグメント利益は同44.1%減の3.50億円となった。再生可能エネルギーによる自家消費、太陽光発電の10年間の固定価格買取制度の適用が終わる卒FIT案件の増加、住宅のエネルギーレジリエンス強化へのニーズにより蓄電池への需要があることから、蓄電池の販売を積極的に推進した。
小売電気事業の売上高は同7.8%増の143.18億円、セグメント利益は同30.1%増の21.54億円となった。電力販売量の増加、電力市場価格上昇の影響による販売単価の上昇、相対電源の確保等のリスクヘッジ施策による調達価格の抑制等により、売上高・利益ともに増加した。
2025年3月期通期の連結業績予想については、売上高が前期比13.7%増の340.00億円、営業利益が同24.6%増の65.00億円、経常利益が同24.7%増の65.70億円、親会社株主に帰属する当期純利益が同22.0%増の43.20億円とする期初計画を据え置いている。
《ST》
記事一覧
2025/02/14 16:48:東証グロ−ス指数は続落、週末で手仕舞い売り優勢
2025/02/14 16:48:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は4日ぶり反落、ファーストリテや東エレクが2銘柄で約121円分押し下げ
2025/02/14 16:45:週末の持ち高調整の売りも決算物色は活発【クロージング】
2025/02/14 16:35:日経VI:上昇、株価下落で警戒感広がる
2025/02/14 16:30:東証グロース市場250指数先物概況:高値警戒感やポジション調整で大幅続落
2025/02/14 16:25:日経平均は4日ぶりに反落、円安一服などで手仕舞い売りが優勢に
2025/02/14 16:21:東京為替:ドル・円は軟調、朝方の安値を下抜け
2025/02/14 16:21:東証業種別ランキング:非鉄金属が下落率トップ
2025/02/14 15:56:ライオン、PKSHA、PDなど
2025/02/14 15:40:2月14日本国債市場:債券先物は139円70銭で取引終了
2025/02/14 15:40:Veritas In Silico---24年12月期はmRNA標的低分子創薬事業及び自社パイプライン創出を推進
2025/02/14 15:40:新興市場銘柄ダイジェスト:LaboroAIは一時ストップ高、ベイシスが急騰
2025/02/14 15:32:日経平均大引け:前日比312.04円安の39149.43円
2025/02/14 15:18:STIフードホールディングス---浜信の株式取得(子会社化)に関する株式譲渡契約締結
2025/02/14 15:16:東京為替:ドル・円は安値圏、米金利にらみ
2025/02/14 15:15:STIフードホールディングス---株主優待品の内容決定
2025/02/14 15:13:STIフードホールディングス---24年12月期増収増益、商品の販売増に加えて生産効率が向上
2025/02/14 15:11:ティーケーピー---世界貿易センタービルディング ターミナル内ホール&カンファレンスの運営受託で基本合意
2025/02/14 15:06:アクシスコンサルティング---2Qは売上高24億円を突破、スキルシェアの売上高が10億円の大台を超える
2025/02/14 15:05:ローランド---24年12月期は減収なるも25年12月期から増収増益へ
|