|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/02/10 13:49,
提供元: フィスコ
日本ヒューム---3Qは2ケタ増収・大幅増益、下水道関連事業が2ケタ増収・大幅増益に
*13:49JST 日本ヒューム---3Qは2ケタ増収・大幅増益、下水道関連事業が2ケタ増収・大幅増益に
日本ヒューム<5262>は7日、2025年3月期第3四半期(24年4月-12月)連結決算を発表した。売上高が前年同期比17.7%増の286.52億円、営業利益が同145.4%増の20.22億円、経常利益が同93.3%増の31.08億円、親会社株主に帰属する四半期純利益が同134.2%増の30.79億円となった。
基礎事業の売上高は前年同期比15.2%増の183.69億円、営業利益は同70.3%増の13.93億円となった。コンクリートパイルの全国需要はほぼ前年同期並みであったが、設計スペック営業を強化してきた結果などが生じた。
下水道関連事業の売上高は同26.6%増の91.51億円、営業利益は同98.7%増の15.55億円となった。ヒューム管の全国需要は減少したものの、同社の強みを活かした営業活動により、同社グループの受注は増加した。当事業セグメントに含まれるプレキャスト製品事業では、地道なスペック営業活動の成果として、壁高欄(道路用プレキャスト製品)の受注・出荷が増加した。
太陽光発電・不動産事業の売上高は同5.3%減の10.61億円、営業利益は同2.6%減の5.97億円となった。
その他の売上高は同48.5%増の0.69億円、営業利益は同57.7%増の0.56億円となった。
2025年3月期通期の連結業績予想については、売上高が前期比9.7%増の370.00億円、営業利益が同37.5%増の19.00億円、経常利益が同25.4%増の30.00億円、親会社株主に帰属する当期純利益が同36.0%増の26.00億円とする11月8日発表の修正計画を据え置いている。
《ST》
記事一覧
2025/02/11 18:06:欧州為替:ドル・円は下げ渋り、ドル買い後退
2025/02/11 17:10:東京為替:ドル・円は反発、早朝の高値を午後に上抜け
2025/02/11 16:14:東京為替:ドル・円は底堅い、ドルにやや買戻し
2025/02/11 15:10:東京為替:ドル・円は151円台、ドル買い後退で
2025/02/11 14:49:東京為替:ドル・円はこう着、中国・香港株は下げ渋り
2025/02/11 14:01:東京為替:ドル・円は変わらず、ユーロ・ドルは底堅い
2025/02/11 13:50:米国株見通し:底堅い値動きか、FRB議長の議会証言に期待も
2025/02/11 13:39:東京為替:ドル・円は動意薄、152円付近を維持
2025/02/11 13:10:東京為替:ドル・円は小動き、材料難で様子見
2025/02/11 12:12:東京為替:ドル・円は下げ渋り、米金利に追随
2025/02/11 10:55:東京為替:リスク回避的なドル売りは一部にとどまる
2025/02/11 10:36:東京為替:ドル売りは拡大せず
2025/02/11 08:26:ADR日本株ランキング〜高安まちまち、シカゴは大阪比165円高の38925円〜
2025/02/11 08:05:10日のNY市場は反発
2025/02/11 08:03:米国株式市場は反発、ハイテクがけん引(10日)
2025/02/11 07:32:前日に動いた銘柄 part2 川本産業、イタミアート、AIフュージョンキャピタルグループなど
2025/02/11 07:30:NY為替:米NY連銀インフレ期待や関税懸念でドル強含み
2025/02/11 07:15:前日に動いた銘柄 part1 太陽誘電、JIA、ディー・エヌ・エーなど
2025/02/11 06:40:NY株式:NYダウは167ドル高、ハイテクがけん引
2025/02/11 06:30:今日の注目スケジュール:ブ拡大消費者物価指数、米パウエルFRB議長が証言、米クリーブランド連銀総裁が講演など
|