|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/04/02 11:10,
提供元: フィスコ
アルプス技研 Research Memo(10):連結ベースで配当性向50%を目途。2025年12月期は年間94円を予定
*11:10JST アルプス技研 Research Memo(10):連結ベースで配当性向50%を目途。2025年12月期は年間94円を予定
■株主還元
1. 配当の基本方針
アルプス技研<4641>は株主還元策として配当を実施している。連結ベースでの配当性向は50%(そのうち、中間配当金は年間配当金の50%)を目途とし、業績にかかわらず年間配当10 円を維持することを基本方針としている。
2. 配当推移と計画
2024年12月期の1株当たり年間配当については、普通配当ベースで前期と同額となる93円(中間配当44円、期末配当49円)を実施した(配当性向50.3%)。
2025年12月期の1株当たり年間配当については、前期比1円増配となる94円(中間配当47円、期末配当47円)を予定している(予想配当性向は50.5%)。
3. 自社株取得の実施
2025年2月13日付け自己株式の取得に係る決議に基づき、自己株式267,000株を674,709,000円で取得した(取得期間は2月14日から3月13日)。株主還元と経営環境の変化に対応した機動的な資本政策の遂行を可能とすることが目的だ。また、同じく2025年2月13日付けで1,000,000株の自己株式の消却についても決議し、消却後の自己株式数は871,076株、消却後の発行済み株式総数は20,746,675株となった。
(執筆:フィスコ客員アナリスト 柴田郁夫)
《HN》
記事一覧
2025/04/24 10:30:ラクサス・テクノロジーズ:ブランドバッグのサブスク型シェアリング事業、市場を先取り成長中、PERも割安
2025/04/24 10:17:シマノ---売り先行、決算は想定線も足元での円高反転の影響懸念残る
2025/04/24 10:03:概況からBRICsを知ろう インドSENSEX指数は7営業日続伸、米中の貿易戦争への警戒感がやや後退している
2025/04/24 10:02:サイバートラスト---大幅続落、好調な25年3月期の業績及び剰余金の配当(増配)を発表も
2025/04/24 09:58:出来高変化率ランキング(9時台)〜ストライク、ラクオリアなどがランクイン
2025/04/24 09:55:航空電子---反落、ガイダンスは市場想定上振れも関税の影響に不透明感残り
2025/04/24 09:54:ファナック---大幅続伸、ガイダンス非開示もネガティブ反応限定的
2025/04/24 09:52:ヘッドウォーター---反発、大和証券グループ本社と協働しスマホ向けアプリ「Daiwa Lens β版」をリリース
2025/04/24 09:35:ココナラ---急騰、筆頭株主の異動を好感
2025/04/24 09:28:日経平均は326円高でスタート、任天堂やファナックなどが上昇
2025/04/24 09:16:ファナック、レーザーテック◆今日のフィスコ注目銘柄◆
2025/04/24 09:12:日経平均は345円高、寄り後はもみ合い
2025/04/24 09:05:個別銘柄戦略:キーウェアやレノバなどに注目
2025/04/24 09:01:
2025/04/24 08:37:米中対立の緩和期待からハイテク株などを買い戻す動き
2025/04/24 08:35:今日の為替市場ポイント:◆ユーロ編◆リスク回避的なユーロ売り・円買いがただちに拡大する可能性は低いか
2025/04/24 08:35:前場に注目すべき3つのポイント〜米中対立の緩和期待からハイテク株などを買い戻す動き〜
2025/04/24 08:33:今日の為替市場ポイント:米中貿易摩擦の緩和期待でリスク回避のドル売り抑制も
2025/04/24 08:30:4/24
2025/04/24 08:25:米国株高や円安を受けて買い先行へ
|