|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/04/22 07:32,
提供元: フィスコ
前日に動いた銘柄 part2 ABEJA、三栄コーポ、ファンデリーなど
*07:32JST 前日に動いた銘柄 part2 ABEJA、三栄コーポ、ファンデリーなど
銘柄名<コード>21日終値⇒前日比
チヨダ<8185> 1202 -59
中期計画見直しなどで先週末は大幅高。
住友電気工業<5802> 1997.5 -58.5
自動車株の下落に連れ安へ。
電通グループ<4324> 2878.5 -125.5
全般的な景気敏感株の下げにも連れ安。
コニカミノルタ<4902> 396.6 -18
輸出比率高く円高進行をマイナス視。
寿スピリッツ<2222> 2031 -69
引き続き前期の売上速報値などマイナス視、円高も嫌気。
アシックス<7936> 2780 -62.5
関税の影響懸念などから上値の重い動き続く。
クボタ<6326> 1604.5 -61.5
ゴールドマン・サックス証券では「中立」継続で目標株価下げ。
J.フロント リテイリング<3086> 1677.5 -68
円高が百貨店株の弱材料にも。
小松製作所<6301> 3888 -156
ゴールドマン・サックス証券では目標株価引き下げ。
安永<7271> 535 +80
業績上方修正にポジティブサプライズ。
ネクストウェア<4814> 184 +43
次世代ドローン・セキュリティの実証試験に成功と。
CAPITA <7462> 334 +12
材料なし、直近で乱高下している銘柄の一つ。
エスエルディー<3223> 877 +17
強引な売買に乱高下。
三栄コーポ<8119> 1080 +150
円高メリット期待が波及か。
山大<7426> 1138 +96
単に仕手化しやすい銘柄で。
ラピーヌ<8143> 313 +80
今期の赤字縮小見通しを材料視。
北日本紡績<3409> 156 -17
信用買い方の処分売り広がる流れか。
ファンデリー<3137> 799 +100
イズミヤおよび阪急オアシスの17店舗で国産ハイブランド冷食
「旬をすぐに」の販売を順次開始。
サンバイオ<4592> 2278 -121
アクーゴ脳内移植用注の第3回目の製造の収量を予定通り確保。
ペルセウス<4882> 385 -13
東京科学大学と機械学習による抗体創薬に関する共同研究を開始。
フォースタ<7089> 1080 +95
25年3月期利益見込みを上方修正。
dely<299A> 1239 +27
リテールメディア「クラシル リワード」がINFORICH<9338>の
モバイルバッテリーシェアリングサービス「ChargeSPOT」と連携開始。
マテリアルグループ<156A> 636 +15
前週に発行済株式数の4.1%上限の自社株買い発表、21日も買い優勢。
プログリット<9560> 1117 +67
発行済株式数の2.77%上限の自社株買い発表で前週末大幅高、
21日も物色向かう。
ABEJA<5574> 2854 +284
前週末に推論能力強化モデルがOpenAI社の「GPT-4o」「o1-preview」などの
性能を上回る結果を達成と発表。21日も人気化。
ビープラッツ<4381> 500 +40
オリックス・レンテックと販売パートナー契約締結で前週末大幅高。
21日も引き続き買い優勢。
エコモット<3987> 399 -31
配筋検査ARシステムが国交省の「活用促進技術」に選定され前週末人気化。
21日は利食い売りの展開。
《CS》
記事一覧
2025/04/22 15:27:東京為替:ドル・円はもみ合い、140円挟み攻防
2025/04/22 14:56:出来高変化率ランキング(14時台)〜環境フレン、ティラドなどがランクイン
2025/04/22 14:51:日経平均は94円安、米金融当局者の発言や企業決算に関心
2025/04/22 14:45:ドル・円は一時139円台、下値で買戻し__NEW_LINE__
2025/04/22 14:37:三井海洋---大幅反発、南米ガイアナのFPSOプロジェクトを受注
2025/04/22 14:13:ファンデリー---反落、ユニバースとの取引開始発表も利益確定売り
2025/04/22 14:11:アマノ---大幅続伸、業績・配当予想の上方修正を好感(訂正)
2025/04/22 14:09:アマノ---大幅続伸、業績・配当予想の上方修正を好感
2025/04/22 14:08:日経平均VIは小幅に低下、株価の下値堅く警戒感は広がらず
2025/04/22 14:06:クリレスHD---反落、株価上昇を反映として国内証券がレーティング引き下げ
2025/04/22 14:02:東京為替:ドル・円は変わらず、140円を意識
2025/04/22 14:01:出来高変化率ランキング(13時台)〜ホクシン、木徳神糧などがランクイン
2025/04/22 14:01:ナイル---大幅反発、連結試算表ベースで単月黒字を達成
2025/04/22 13:58:リソー教育---持株会社としての新たな体制に即した資本構成の見直しに伴う資本金減少
2025/04/22 13:56:リソー教育---持株会社体制への移行に伴う子会社「株式会社TOMAS」との吸収分割契約締結
2025/04/22 13:54:ティムス Research Memo(4):2025年2月期決算説明会文字起こし(4)
2025/04/22 13:53:日経平均は35円安、ダウ平均先物底堅く東京市場の株価下支え要因に
2025/04/22 13:53:ティムス Research Memo(3):2025年2月期決算説明会文字起こし(3)
2025/04/22 13:52:ティムス Research Memo(2):2025年2月期決算説明会文字起こし(2)
2025/04/22 13:51:ティムス Research Memo(1):2025年2月期決算説明会文字起こし(1)
|