トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2024/06/25 07:01, 提供元: フィスコ

米国株式市場はまちまち、景気敏感株に買い(24日)

*07:01JST 米国株式市場はまちまち、景気敏感株に買い(24日)
「シカゴ日経平均先物(CME)」(24日)
SEP24
O 38535(ドル建て)
H 39010
L 38425
C 38755 大証比+15(イブニング比+45)
Vol 7751


SEP24
O 38495(円建て)
H 38965
L 38375
C 38710 大証比-30(イブニング比+0)
Vol 31123

「米国預託証券概況(ADR)」(24日)
ADR市場では、対東証比較(1ドル159.62円換算)で、小松製作所<6301>、トヨタ自
動車<7203>、三菱商事<8058>、丸紅<8002>、みずほFG<8411>などが上昇した一方
で、ゆうちょ銀行<7182>、日本郵政<6178>、東京エレク<8035>、アドバンテスト<68
57>、ルネサス<6723>などは下落し、全体はまちまち。

コード 銘柄名 終値 前日比 日本円換算価格 日本終値比
7203 (TM.N)  トヨタ自動車 198.98 5.40 3176 26
8306 (MUFG.N)  三菱UFJFG 9.94 0.25 1587 7.5
8035 (TOELY)  東京エレク 106.91 -1.67 34130 -860
6758 (SONY.N)  ソニー 81.12 0.59 12948 23
9432 (NTTYY)  NTT 23.43 0.43 150 0.6
8058 (MTSUY)  三菱商事 19.25 0.23 3073 25
6501 (HTHIY)  日立製作所 210.62 0.81 16810 60
9983 (FRCOY)  ファーストリテ 25.28 0.11 40352 -108
9984 (SFTBY)  ソフトバンクG 30.77 -0.10 9823 -148
4063 (SHECY)  信越化学工業 18.85 -0.13 6018 -1
8001 (ITOCY)  伊藤忠商事 91.63 -0.37 7313 33
8316 (SMFG.N)  三井住友FG 12.61 0.08 10064 34
8031 (MITSY)  三井物産 920.00 -7.50 7343 -52
6098 (RCRUY)  リクルートHD 10.24 0.03 8173 38
4568 (DSNKY)  第一三共 34.26 0.34 5469 27
9433 (KDDIY)  KDDI 13.20 0.16 4214 -6
7974 (NTDOY)  任天堂 13.27 -0.01 8473 -20
8766 (TKOMY)  東京海上HD 34.83 0.19 5560 40
7267 (HMC.N)  本田技研工業 31.82 0.45 1693 5
2914 (JAPAY)  日本たばこ産業 13.89 0.08 4434 -4
6902 (DNZOY)  デンソー 15.25 0.10 2434 1.5
4519 (CHGCY)  中外製薬 16.75 0.69 5347 -11
4661 (OLCLY)  オリエンランド 28.39 -0.19 4532 32
8411 (MFG.N)  みずほFG 3.95 0.09 3152 25
6367 (DKILY)  ダイキン工業 14.31 -0.16 22842 2
4502 (TAK.N)  武田薬品工業 12.88 0.28 4112 17
7741 (HOCPY)  HOYA 117.26 0.83 18717 32
6503 (MIELY)  三菱電機 31.57 0.46 2520 10.5
6981 (MRAAY)  村田製作所 10.47 0.12 3342 -3
7751 (CAJPY)  キヤノン 27.32 0.16 4361 -7
6273 (SMCAY)  SMC 23.67 -0.01 75564 -256
7182 (JPPTY)  ゆうちょ銀行 8.35 0.00 1333 -133.5
6146 (DSCSY)  ディスコ 39.10 -0.70 62411 -789
3382 (SVNDY)  セブン&アイ・HD 12.14 0.02 1938 -2
8053 (SSUMY)  住友商事 24.36 0.28 3888 26
6702 (FJTSY)  富士通 15.28 0.38 2439 1.5
6201 (TYIDY)  豊田自動織機 83.49 1.52 13327 17
5108 (BRDCY)  ブリヂストン 19.89 0.04 6350 -15
6178 (JPPHY)  日本郵政 9.00 0.00 1437 -103.5
8002 (MARUY)  丸紅 184.80 0.57 2950 23.5
6723 (RNECY)  ルネサス 9.25 -0.30 2953 -61
6954 (FANUY)  ファナック 13.25 0.18 4230 -28
8725 (MSADY)  MS&ADインシHD 20.08 0.34 3205 15
8801 (MTSFY)  三井不動産 26.90 0.40 1431 2
6301 (KMTUY)  小松製作所 28.66 0.02 4575 42
4901 (FUJIY)  富士フイルム 11.51 -0.01 3674 -4
6594 (NJDCY)  日本電産 11.64 0.27 7432 -16
6857 (ATEYY)  アドバンテスト 35.60 -0.40 5682 -118
4543 (TRUMY)  テルモ 16.17 0.10 2581 -6
8591 (IX.N)  オリックス 107.47 -1.07 3431 8
(時価総額上位50位、1ドル159.62円換算)


「ADR上昇率上位5銘柄」(24日)
コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)
7259 (ASEKY)  アイシン精機 39.18 6254 1064 20.50
9503 (KAEPY) 関西電力 8.70 2777 87.5 3.25
3659 (NEXOY)  ネクソン 18.75 2993 73 2.50
8630 (SMPNY)  SOMPOHD 10.38 3314 71 2.19
5401 (NPSCY)  日本製鉄 7.13 3414 71 2.12

「ADR下落率上位5銘柄」(24日)
コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)
7182 (JPPTY)  ゆうちょ銀行 8.35 1333 -133.5 -9.10
8750 (DLICY)  第一生命HD 23.40 3735 -351 -8.59
6178 (JPPHY)  日本郵政 9.00 1437 -103.5 -6.72
8830 (MITEY)  住友不動産 14.00 4469 -183 -3.93
2801 (KIKOY)  キッコーマン 22.80 1820 -57.5 -3.06


「米国株式市場概況」(24日)
NYDOW
終値:39411.21 前日比:260.88
始値:39184.49 高値:39571.23 安値:39184.49
年初来高値:40003.59 年初来安値:37266.67
前年最高値:37710.10 前年最安値:31819.14

Nasdaq
終値:17496.82 前日比:-192.54
始値:17640.26 高値:17730.12 安値:17494.02
年初来高値:17862.23 年初来安値:14510.30
前年最高値:15099.18 前年最安値:10305.24

S&P500
終値:5447.87 前日比:-16.75
始値:5459.58 高値:5490.66 安値:5447.59
年初来高値:5487.03 年初来安値:4688.68
前年最高値:4783.35 前年最安値:3808.10

米30年国債 4.366% 米10年国債 4.234%


米国株式市場はまちまち。ダウ平均は260.88ドル高の39,411.21、ナスダック指数は
192.54ポイント安の17,496.82で取引を終了した。

材料が乏しい中、寄り付きはまちまち。銀行やエネルギーなど、景気敏感株や出遅
れ感のある銘柄への買いが支えたダウは終日堅調に推移。一方、先週に続きエヌビ
ディアなど半導体銘柄の売りが重しとなったナスダックは下落した。セクター別で
は、エネルギーや電気通信サービス、銀行などが上昇。半導体・同製造装置が大き
く下げたほか、小売り、ソフトウエア・サービスが下落した。

後払いサービス提供するアファーム・ホールディングス(AFRM)やコンピュータ
ー・ソリューションを提供するIBM(IBM)、クルーズ船運営のロイヤルカリビアン
(RCL)はアナリストが投資判断・目標株価を引き上げたことを受け上昇。米製薬大
手イーライリリー(LLY)は肥満症治療薬「ゼップバウンド(一般名チルゼパチ
ド)」の臨床試験結果について、追加の情報と米食品医薬品局(FDA)に承認申請し
たと発表し上昇。一方、睡眠時無呼吸症候群など向けの医療機器を製造するレスメ
ド(RMD)、インスパイア・メディカル・システムズ(INSP)は大幅安となった。

原油価格の上昇を受け、油田製品・サービス会社のベーカー・ヒューズ(BKR)など
エネルギー銘柄が買われた。

サンフランシスコ連銀のデーリー総裁は、労働市場がさらに減速すれば失業率の上
昇につながると警告。直面するリスクはインフレだけではないと指摘した。


(Horiko Capital Management LLC)
《ST》

記事一覧

  • 2025/02/11 05:00:2月10日のNY為替概況
  • 2025/02/11 04:35:[通貨オプション]R/R、円コール買い後退
  • 2025/02/11 02:47:BTC反発、ストラテジーはBTCの購入再開【フィスコ・暗号資産速報】
  • 2025/02/11 02:50:NY外為:BTC反発、ストラテジーはBTCの購入再開
  • 2025/02/11 01:39:NY外為:ドル堅調、NY連銀1月調査、短期変わらずも中長期は上昇
  • 2025/02/11 00:32:NY外為:ユーロ戻り鈍い、トランプ政権の対欧州関税を警戒
  • 2025/02/10 23:46:NY外為:円は堅調、日銀の早期追加利上げ観測
  • 2025/02/10 20:01:欧州為替:ドル・円は伸び悩み、ドル買い後退で
  • 2025/02/10 19:13:欧州為替:ドル・円は失速、クロス円は底堅い
  • 2025/02/10 19:02:アーバネット---今期売上が4Q偏重により2Q減収なるもグループ全体は2025年6月に向け工事は順調、期初計画に変更なし
  • 2025/02/10 18:39:NCD---3Qは2ケタ増収増益、3事業部門いずれも2ケタ増収増益に
  • 2025/02/10 18:35:NCD---3Qは2ケタ増収増益、3事業部門いずれも2ケタ増収増益に
  • 2025/02/10 18:33:昭和産業---2025年3月期の期末配当予想を修正
  • 2025/02/10 18:31:昭和産業---3Q純利益増、期末配当金の増配を発表
  • 2025/02/10 18:22:クオールホールディングス---3Qも売上高・営業利益・経常利益が2ケタ増、製薬事業が業績に寄与
  • 2025/02/10 18:20:IC---1Qは増収・最終利益が大幅増益、更なる成長の基盤づくりが着実に進捗
  • 2025/02/10 18:17:欧州為替:ドル・円は上昇一服、ユーロ・ドルは堅調
  • 2025/02/10 18:15:日経平均テクニカル: 小反発、一時200日線割れ
  • 2025/02/10 18:14:ブロードリーフ---2024年12月期連結業績予想と実績の差異
  • 2025/02/10 18:13:リソルホールディングス---3Qは2ケタ増収・大幅増益、ホテル運営事業を始め順調な推移を見せる