トップ ・ かごを見る ・
ご注文状況
・ このページのPC版
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/02/10 08:25,
提供元: フィスコ
売り先行、相互関税警戒しリスク回避の動きか
*08:25JST 売り先行、相互関税警戒しリスク回避の動きか
[本日の想定レンジ]7日の米NYダウは444.23ドル安の44303.40、ナスダック総合指数は268.59pt安の19523.40、シカゴ日経225先物は大阪日中比465円安の38375円。本日はリスク回避の動きが先行しそうだ。7日は好決算銘柄が買われたものの、東エレク<8035>の急落や円高進行などから下落した。一目均衡表で下げに転じた転換線(39041円)や75日移動平均線(39002円)など強い節目に上値を抑えられる形になった。トランプ米大統領が7日、日米首脳会談後の共同記者会見で、高関税の貿易相手国に同水準の税率を適用するの「相互関税」を導入する考えを表明し、10日にも正式発表する見通しで、貿易戦争の激化に対する懸念が投資家心理を悪化させることになるだろう。下値のめどは200日線(38623円)や心理的な節目の38500円、1月17日安値(38055円)などが挙げられよう。
[予想レンジ]上限38500円−下限38000円
《SK》
記事一覧
2025/02/14 13:03:日本情報クリエイト---2Qも2ケタ増収・大幅増益、仲介ソリューション・管理ソリューションともに売上高増
2025/02/14 13:01:Solvvy---2Qは2ケタ増収増益、主力のHomeworthTech事業とExtendTech事業が2ケタ増収を果た
2025/02/14 13:01:いい生活---3Q増収、新規顧客の獲得や既存顧客へのアップセル・クロスセルが進捗
2025/02/14 13:00:CRI・MW---大幅続伸、25年9月期第1四半期の業績を発表
2025/02/14 12:56:ニーズウェル---1Q増収、業務系システム開発およびソリューションの売上高が順調に推移
2025/02/14 12:50:トーカイ---3Qは4期連続増収、全セグメントで増収に
2025/02/14 12:49:アルプス技研---24年12月期は増収・経常利益まで増益、期末配当の増配を発表
2025/02/14 12:49:アイエックス・ナレッジ---3Qは増収・2ケタ増益、引き続き大手ベンダー経由の案件が好調に推移
2025/02/14 12:45:きちりホールディングス---2Qは2ケタ増収・経常利益が大幅増、DXコンサルティング事業が順調に推移
2025/02/14 12:45:LaboroAI---ストップ高、25年9月期第1四半期の業績を発表
2025/02/14 12:44:KOKUSAI---半値戻し水準である4000円辺りがターゲット
2025/02/14 12:42:セレンディップ・ホールディングス---3Qは増収、通期の最終利益の大幅な上方修正を発表
2025/02/14 12:41:セレンディップ・ホールディングス---特別利益を計上、通期連結業績予想を修正
2025/02/14 12:40:CSSホールディングス---1Qは2ケタ増収増益、全てのセグメントの売上高・利益が順調に増加
2025/02/14 12:40:Institution for a Global Society---3Qは減収、通期連結業績予想を修正
2025/02/14 12:31:日経平均寄与度ランキング(前引け)〜日経平均は4日ぶり反落、ファーストリテが1銘柄で約56円分押し下げ
2025/02/14 12:27:後場に注目すべき3つのポイント〜円安一服や需給面などが重しに
2025/02/14 12:15:円安を材料に先物主導の展開
2025/02/14 12:15:東京為替:ドル・円は下げ渋り、米金利を注視
2025/02/14 12:13:日経平均は4日ぶりに反落、円安一服や需給面などが重しに