トップ ・ かごを見る ・
ご注文状況
・ このページのPC版
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/04/24 08:25,
提供元: フィスコ
米国株高や円安を受けて買い先行へ
*08:25JST 米国株高や円安を受けて買い先行へ
[本日の想定レンジ]23日のNYダウは+419.59ドル高の39606.57ドル、ナスダック総合指数は407.63pt高の16708.05pt、シカゴ日経225先物は大阪日中比435円高の35355円。本日も米国株の上昇や円安進行を映して買いが先行して始まることが想定される。前日は外部環境の好転を背景に上昇し、ローソク足はマド空けを伴う陽線を形成した。上ヒゲは心理的な節目の35000円や25日移動平均線(35118円)を上回るなど、買い意欲の強さを窺わせた。終値は35000円を下回ったが、先週の高値(18日の34758.97円)を上回っていることで、7日の安値(30792.74円)からの上昇トレンド継続を再確認したことになるだろう。本日も、「トランプ米政権が対中追加関税の引き下げを検討している」と米メディアの報道を受けた米中貿易戦争の回避期待などで上昇した米国市場の流れが波及することになり、終値で25日線を上回れるかが目先のポイントになりそうだ。一方、前日の取引終了後にファナック<6954>が2025年3月期決算を発表した。26年3月期の業績見通しについては、現時点で合理的に算定することが困難であるため、公表しなかった。非開示が業績悪化につながるとは限らないが、ネガティブインパクトとの受け止めが大きくなれば、輸出関連株全体に悪影響が意識される可能性もあり、ファナックの値動きには注意が必要かもしれない。上値のめどは心理的な節目の35000円や25日移動平均線(351187円)、心理的節目の35500円などが挙げられる。
[予想レンジ]上限35500円−下限34800円
《SK》
記事一覧
2025/04/24 16:35:日経VI:小幅に上昇、日米財務相会談など警戒
2025/04/24 16:35:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は続伸、東エレクやアドバンテストが2銘柄で約120円分押し上げ
2025/04/24 16:30:東証グロース市場250指数先物概況:売り買い膠着も小幅反発
2025/04/24 16:24:東京為替:ドル・円は安値を更新、下押し圧力続く
2025/04/24 16:08:東証業種別ランキング:陸運業が下落率トップ
2025/04/24 16:00:日経平均は続伸、日米財務相会合を前に積極的な売買は手控え
2025/04/24 15:53:キーウェア、KOA、レノバなど
2025/04/24 15:45:新興市場銘柄ダイジェスト:サイバートラストは大幅続落、ココナラがストップ高
2025/04/24 15:34:日経平均大引け:前日比170.52円高の35039.15円
2025/04/24 15:24:東京為替:ドル・円は動意薄、クロス円も追随
2025/04/24 15:00:三和ホールディングス---三和シヤッター工業の「耐風ガードLS」がジャパン・レジリエンス・アワードで優秀賞
2025/04/24 14:51:日経平均は174円高、企業決算や米経済指標に関心
2025/04/24 14:49:東京為替:ドル・円はこう着、材料難で様子見
2025/04/24 14:46:出来高変化率ランキング(14時台)〜ココナラ、レノバなどがランクイン
2025/04/24 14:14:ストライク---大幅反落、M&A実行ずれ込みなどで上半期予想を下方修正
2025/04/24 14:14:KOA---大幅反落、今期の大幅減益ガイダンスをネガティブ視
2025/04/24 14:13:日経平均VIは小幅に上昇、日米財務相会談など警戒
2025/04/24 14:00:東京為替:ドル・円は軟調、日米財務相会合にらみ
2025/04/24 13:52:日経平均は189円高、海外株安く東京市場の株価の重しに
2025/04/24 13:41:米国株見通し:伸び悩みか、経済指標やハイテク決算を見極め