トップ ・ かごを見る ・
ご注文状況
・ このページのPC版
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2024/12/18 04:57,
提供元: フィスコ
12月17日のNY為替概況
*04:57JST 12月17日のNY為替概況
17日のニューヨーク外為市場でドル・円は、154円00銭へ上昇後、153円16銭まで下落し、引けた。米国の11月小売売上高の予想を上回る伸びを受けてドル買いが一時強まったが、その後、小売売上高コア指数の予想下振れや11月鉱工業生産の予想外のマイナス継続などが懸念され、ドル売りが優勢になった。米10年債利回りは4.43%台へ上昇後、4.37%台まで低下した。
ユーロ・ドルは1.0516ドルへ上昇後、1.0488ドルまで下落し、引けた。ユーロ・円は161円65銭から160円78銭まで下落した。
ポンド・ドルは1.2684ドルへ下落後、1.2729ドルまで上昇。英国の強い雇用指標がポンドの下支えになったとみられる。ドル・スイスフランは0.8969フランから0.8915フランまで下落した。
[経済指標]
・米・11月小売売上高:前月比+0.7%(予想:+0.6%、10月:+0.5%←+0.4%)
・米・11月小売売上高(自動車除く):前月比+0.2%(予想:+0.4%、10月:+0.2%←+0.1%)
・米・11月鉱工業生産:前月比-0.1%(予想:+0.3%、9月:-0.4%←-0.3%)
・米・11月設備稼働率:76.8%(予想:77.3%、10月:77.0%←77.1%)
・米・12月NAHB住宅市場指数:46(予想:47、11月:46)
・米・10月企業在庫:前月比+0.1%(予想:+0.1%、9月:+0.1%)
・カナダ・11月消費者物価指数:前年比+1.9%(予想:+2.0%、10月:+2.0%)
《KK》
記事一覧
2024/12/18 12:31:日経平均寄与度ランキング(前引け)〜日経平均は4日続落、ソフトバンクGが1銘柄で約66円分押し下げ
2024/12/18 12:28:後場に注目すべき3つのポイント〜日米中銀会合前で方向感に乏しい展開に
2024/12/18 12:17:日米中銀会合前で方向感に乏しい展開に
2024/12/18 12:12:日経平均は4日続落、日米中銀会合前で方向感に乏しい展開に
2024/12/18 12:07:ユニリタ Research Memo(7):2015年4月にビーコンITと経営統合。「ユニリタ」として新たなスタート
2024/12/18 12:05:東京為替:ドル・円は小じっかり、米金利安一服で
2024/12/18 12:06:ユニリタ Research Memo(6):グループ一体となった価値提供モデルの確立に取り組む
2024/12/18 12:05:ユニリタ Research Memo(5):社会課題の解決に向け、地方自治体・公共交通向けITサービスの導入を推進
2024/12/18 12:04:ユニリタ Research Memo(4):2025年3月期中間期は減収減益
2024/12/18 12:03:ユニリタ Research Memo(3):顧客のデジタル変革を支援(2)
2024/12/18 12:02:ユニリタ Research Memo(2):顧客のデジタル変革を支援(1)
2024/12/18 12:01:ユニリタ Research Memo(1):2025年3月期中間期は受注プロセスに課題が残り減収減益
2024/12/18 11:48:ディスコ---75日線を支持線に25日線を上放れ
2024/12/18 11:40:注目銘柄ダイジェスト(前場):河西工、日産自、倉元など
2024/12/18 11:37:リログループ Research Memo(7):「第二の創業ステージ」から「グローバル創業ステージ」へ
2024/12/18 11:36:リログループ Research Memo(6):資金配分再編のためポジティブな決断
2024/12/18 11:35:リログループ Research Memo(5):営業利益は売上収益を上回る大きな伸び
2024/12/18 11:34:リログループ Research Memo(4):中堅・中小企業、地方を基盤に大企業へも進出
2024/12/18 11:33:リログループ Research Memo(3):企業向けに福利厚生のアウトソーシングサービスを提供(2)
2024/12/18 11:32:リログループ Research Memo(2):企業向けに福利厚生のアウトソーシングサービスを提供(1)