トップ ・ かごを見る ・
ご注文状況
・ このページのPC版
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/01/29 06:29,
提供元: フィスコ
NY株式:NYダウは136ドル高、ハイテクの回復を好感
*06:29JST NY株式:NYダウは136ドル高、ハイテクの回復を好感
米国株式市場は上昇。ダウ平均は136.77ドル高の44,850.35ドル、ナスダックは391.76ポイント高の19,733.59で取引を終了した。
中国のディープシークが発表した格安で高性能な人工知能(AI)モデルへの脅威を受けた売りが行き過ぎとの見方にハイテクが買い戻され、寄り付き後、上昇。消費者信頼感指数が予想外に悪化したため相場は一時下落に転じる局面もあったが、ハイテクの買戻しが続き相場全体の上昇をけん引し、終了した。セクター別では、半導体・同製造装置が上昇した一方で、食品・飲料・タバコが下落。
クルーズ船を運営するロイヤル・カリビアン・クルーズ(RCL)は四半期決算で、需要が強く、通期の調整後1株利益見通しが予想を上回ったほか、リバークルーズサービスの開始を発表し、上昇。クレジットカード会社のビザ(V)は電気自動車メーカーのテスラ(TSLA)のマスク最高経営責任者(CEO)が運営するXとオンライン決算を巡り提携すると発表し上昇したが、引けにかけ失速した。
保険のブライアントハウス・ファイナンシャル(BHF)は身売りを検討しているとの報道を受け、大幅高。航空機メーカーのボーイング(BA)は第4四半期決算でアナリスト予想を上回る赤字を計上、24年通期では6年連続の赤字となったが、最高経営責任者(CEO)が年内の生産回復を楽観視する発言が好感され、上昇した。格安航空のジェットブルー・エアウェイズ(JBLU)は、第4四半期で赤字が縮小したが、第1四半期見通しでコストが予想を上回り、警戒感に下落した。
コーヒーチェーンを運営するスターバックス(SBUX)は取引終了後に四半期決算を発表。調整後の1株利益が予想を上回り、時間外取引で上昇している。
(Horiko Capital Management LLC)
《ST》
記事一覧
2025/02/06 14:35:クリアル---2025年1月度主要KPI発表
2025/02/06 14:33:AZ-COM丸和ホールディングス---3Q増収、物流事業の売上高が順調に推移
2025/02/06 14:31:ミロク情報サービス---3Qも増収増益、各種ERP製品の販売が好調に推移
2025/02/06 14:29:ジェイリース---3Qも2ケタ増収増益、保証関連事業は売上高・利益ともに順調に増加
2025/02/06 14:27:芙蓉総合リース---株式分割および定款の一部変更、株主優待品贈呈基準の変更
2025/02/06 14:22:ミガロHD---ストップ高、DX推進事業の成長継続など評価へ
2025/02/06 14:20:冶金工---大幅続伸、100周年記念配当の実施を発表で
2025/02/06 14:08:GMOPG---75日線を突破し200日線を捉える
2025/02/06 14:08:出来高変化率ランキング(13時台)〜内海造、カンロなどがランクイン
2025/02/06 14:06:日経平均VIは低下、株価の下値堅く警戒感は緩和
2025/02/06 14:00:東京為替:ドル・円は底堅い、小幅に戻す
2025/02/06 13:52:日経平均は188円高、ダウ平均底堅く東京市場の株価下支え要因に
2025/02/06 13:40:東京為替:ドル・円は小動き、株高で円買い後退
2025/02/06 13:31:米国株見通し:伸び悩みか、米中協議の行方を見極め
2025/02/06 13:26:デコルテHD---急騰、25年9月期第1四半期の業績を発表
2025/02/06 13:25:野村---大幅続伸、欧米の収益改善牽引に10-12月期も好業績続く
2025/02/06 13:22:バンナムHD---大幅続伸、想定以上の上方修正に加えて新中計も評価
2025/02/06 13:18:プロパスト Research Memo(8):2025年5月期は減益ながら前期並み配当を実施し、株主還元にも配慮
2025/02/06 13:17:プロパスト Research Memo(7):保守的な前提に基づき、2025年5月期は増収減益を予想
2025/02/06 13:16:プロパスト Research Memo(6):2025年5月期中間期は、減収減益ながら計画どおりの利益を確保