トップ ・ かごを見る ・
ご注文状況
・ このページのPC版
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/02/05 12:07,
提供元: フィスコ
TDSE Research Memo(7):引き続き期末配当10.0円を継続
*12:07JST TDSE Research Memo(7):引き続き期末配当10.0円を継続
■株主還元策
TDSE<7046>は、株主に対し会社の業績に応じた適正な利益還元に加え、経営基盤の強化と将来の事業展開に備えるため内部留保の充実を図ることが重要と考えている。この方針に従い、剰余金の配当は会社の業績や財務状況、配当性向等を総合的に勘案したうえで決定している。同社の剰余金の配当は、年1回の期末配当を基本としており、剰余金の配当等会社法第459条第1項各号に定める事項については、法令に別段の定めがある場合を除き、取締役会の決議によって定める旨を定款に定めている。また、将来の中間配当の実施に備え、剰余金の配当基準日は、期末配当は毎年3月31日、中間配当は毎年9月30日とする旨を定款に定めている。内部留保の使途については、今後予想される経営環境の変化に対応する事業展開に備えた事業基盤の強化、技術者拡充の採用活動、技術高度化のための教育活動等に充てることにしている。以上の方針を踏まえ、2025年3月期の期末配当は普通配当10.0円を予定している。
(執筆:フィスコ客員アナリスト 宮田仁光)
《HN》
記事一覧
2025/02/11 06:30:今日の注目スケジュール:ブ拡大消費者物価指数、米パウエルFRB議長が証言、米クリーブランド連銀総裁が講演など
2025/02/11 05:00:2月10日のNY為替概況
2025/02/11 04:35:[通貨オプション]R/R、円コール買い後退
2025/02/11 02:47:BTC反発、ストラテジーはBTCの購入再開【フィスコ・暗号資産速報】
2025/02/11 02:50:NY外為:BTC反発、ストラテジーはBTCの購入再開
2025/02/11 01:39:NY外為:ドル堅調、NY連銀1月調査、短期変わらずも中長期は上昇
2025/02/11 00:32:NY外為:ユーロ戻り鈍い、トランプ政権の対欧州関税を警戒
2025/02/10 23:46:NY外為:円は堅調、日銀の早期追加利上げ観測
2025/02/10 20:01:欧州為替:ドル・円は伸び悩み、ドル買い後退で
2025/02/10 19:13:欧州為替:ドル・円は失速、クロス円は底堅い
2025/02/10 19:02:アーバネット---今期売上が4Q偏重により2Q減収なるもグループ全体は2025年6月に向け工事は順調、期初計画に変更なし
2025/02/10 18:39:NCD---3Qは2ケタ増収増益、3事業部門いずれも2ケタ増収増益に
2025/02/10 18:35:NCD---3Qは2ケタ増収増益、3事業部門いずれも2ケタ増収増益に
2025/02/10 18:33:昭和産業---2025年3月期の期末配当予想を修正
2025/02/10 18:31:昭和産業---3Q純利益増、期末配当金の増配を発表
2025/02/10 18:22:クオールホールディングス---3Qも売上高・営業利益・経常利益が2ケタ増、製薬事業が業績に寄与
2025/02/10 18:20:IC---1Qは増収・最終利益が大幅増益、更なる成長の基盤づくりが着実に進捗
2025/02/10 18:17:欧州為替:ドル・円は上昇一服、ユーロ・ドルは堅調
2025/02/10 18:15:日経平均テクニカル: 小反発、一時200日線割れ
2025/02/10 18:14:ブロードリーフ---2024年12月期連結業績予想と実績の差異