トップ ・ かごを見る ・
ご注文状況
・ このページのPC版
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/02/12 12:11,
提供元: フィスコ
城南進研 Research Memo(11):2025年3月期は無配とするが、早期復配を目指す意向
*12:11JST 城南進研 Research Memo(11):2025年3月期は無配とするが、早期復配を目指す意向
■株主還元策
城南進学研究社<4720>は株主還元を経営上の重要課題と位置付け2024年3月期まで配当を継続してきたが、2025年3月期はIT投資など一時的支出が増加するほか、内部留保の蓄積を優先する必要があると判断し、無配とする予定となっている。ただし、早期に復配したい意向であり、親会社株主に帰属する当期純利益が順調に回復すれば、2026年3月期に復配の可能性があると弊社では見ている。
一方、株主優待は継続するが内容を一部変更している。従来は毎年3月末、9月末に100株以上保有する株主に対してQUOカード500円分を贈呈していたが、2024年4月以降は毎年3月末に100株以上保有、かつ1年以上継続保有する株主に対してQUOカード1,000円分を贈呈することにした。変更理由は、中長期の株式保有を促進すること、及び業務の合理化(QUOカード発送費用の削減等)による。
(執筆:フィスコ客員アナリスト 佐藤 譲)
《HN》
記事一覧
2025/02/12 16:51:12日の中国本土市場概況:上海総合0.9%高で反発、ハイテク株に買い
2025/02/12 16:35:日経VI:低下、株価の下値堅く警戒感は緩和
2025/02/12 16:32:東証グロ−ス指数は6日続伸、物色意欲強く終日堅調
2025/02/12 16:30:東証グロース市場250指数先物概況:新興市場人気加速で6連騰
2025/02/12 16:26:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は続伸、アドバンテストやソフトバンクGが2銘柄で約148円分押し上げ
2025/02/12 16:21:トランプ関税の先行き懸念から上値の重い展開に【クロージング】
2025/02/12 16:06:東京為替:ドル・円は変わらず、米金利を注視
2025/02/12 16:00:日経平均は続伸、円安推移でしっかりも関心は決算に集中
2025/02/12 15:53:古河機金、エムスリー、クラレなど
2025/02/12 15:50:新興市場銘柄ダイジェスト:note、ファンデリーがストップ高
2025/02/12 15:43:東証業種別ランキング:繊維業が下落率トップ
2025/02/12 15:32:日経平均大引け:前日比162.53円高の38963.70円
2025/02/12 15:18:東京為替:ドル・円は伸び悩み、アジア株は堅調
2025/02/12 15:07:フォーバル---奈良事務機が奈良県初の「ESGマーク認証」取得
2025/02/12 15:05:ヒューマンクリエイションホールディングス---1Qは2ケタ増収増益、売上高20億円・営業利益2億円を突破
2025/02/12 15:00:コンフィデンス・インターワークス---3Qは2ケタ増収増益、HRとメディア&ソリューション事業が大幅増収増益
2025/02/12 14:57:小林製薬---大幅反落、今期の大幅減益見通しを売り材料視
2025/02/12 14:56:クラレ---大幅反落、前期業績下振れ着地を受けて急速に伸び悩む
2025/02/12 14:55:大阪ソーダ---大幅反落、第3四半期大幅増益も進捗低くサプライズ限定的
2025/02/12 14:55:出来高変化率ランキング(14時台)〜サンバイオ、 エスケーエレクなどがランクイン