トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/02/14 12:40, 提供元: フィスコ

Institution for a Global Society---3Qは減収、通期連結業績予想を修正

*12:40JST Institution for a Global Society---3Qは減収、通期連結業績予想を修正
Institution for a Global Society<4265>は13日、2025年3月期第3四半期(24年4月-12月)連結決算を発表した。売上高が前年同期比7.5%減の3.99億円、営業損失が2.89億円(前年同期は2.54億円の損失)、経常損失が2.92億円(同2.53億円の損失)、親会社株主に帰属する四半期純損失が3.32億円(同2.53億円の損失)となった。

HR事業の売上高は1.58億円(前年同期比19.4%減)、セグメント損失は0.49億円(前年同期は0.48億円の利益)となった。新プロダクトの品質・納期トラブルにより当連結会計年度の当プロダクトでのサービス提供を断念したことや人的資本研究会の参画企業数の減少等により、売上高が前期比較で減少した。

教育事業の売上高は2.04億円(前年同期比12.6%減)、セグメント利益は0.51億円(前年同期比42.0%減)となった。経済産業省の「働き方改革支援補助金2024」の交付が決定し、2024年6月よりサービス提供を開始したが、サービス提供時期が昨年度から変更となり売上計上期間が4か月間から10か月間に変わり、また、交付金額も減少したため、売上高が前期比較で減少した。

プラットフォーム/Web3事業の売上高は0.35億円(前年同期は0.00億円)、セグメント損失は1.14億円(前年同期は2.28億円の損失)となった。2023年10月にローンチした人材育成・採用一体型の新サービス「ONGAESHIプロジェクト」による転職支援サービスを提供するとともに、当プロジェクトの海外展開を見据えて設立されたシンガポール法人「BOUNDLESSEDU PTE.LTD.」に対し、資金調達を目的とした匿名組合出資を行い、当法人と連携し、コンサルティングサービスの展開を行っている。また、秘密計算、ゼロ知識証明といった先端技術への取組みを強化している。ただし、通期の見通しとしては、無料学習の価値が相対的に低下する等の外部環境の変化により、当初予想を下回る見込み。

2025年3月期通期の連結業績予想については、同日、業績の修正を発表した。売上高が(前回予想比42.9%減)の6.00億円、営業損失が3.18億円(前回予想は0.37億円の利益)、経常損失が3.04億円(同0.37億円の利益)、親会社株主に帰属する当期純損失が3.45億円(同0.35億円の利益)としている。
《ST》

記事一覧

  • 2025/02/15 14:00:国内外の注目経済指標:日本の1月CPIは前年比+3%台か
  • 2025/02/15 13:59:為替週間見通し:下げ渋りか、米関税政策への警戒一服もインフレ再加速を意識
  • 2025/02/15 13:58:新興市場見通し:投資家の心理状態良好で売買代金は増加、グロース250は昨年7月高値突破を意識へ
  • 2025/02/15 13:57:米国株式市場見通し:ナスダック、S&P500は史上最高値更新を狙うも、上値は重いか
  • 2025/02/15 13:56:国内株式市場見通し:トランプ関税に翻弄される地合いは継続、個別株物色は活発か
  • 2025/02/15 13:49:英ポンド週間見通し:下げ渋りか、英国経済の持ち直しや緩和後退への思惑も
  • 2025/02/15 13:48:豪ドル週間見通し:上げ渋りか、豪準備銀行は利下げの公算
  • 2025/02/15 13:47:ユーロ週間見通し:伸び悩みか、ECB追加利下げ観測は継続
  • 2025/02/15 13:46:為替週間見通し:下げ渋りか、米関税政策への警戒一服もインフレ再加速を意識
  • 2025/02/15 13:45:国内外の注目経済指標:日本の1月CPIは前年比+3%台か
  • 2025/02/15 13:43:国内株式市場見通し:トランプ関税に翻弄される地合いは継続、個別株物色は活発か
  • 2025/02/15 13:42:新興市場見通し:投資家の心理状態良好で売買代金は増加、グロース250は昨年7月高値突破を意識へ
  • 2025/02/15 13:41:米国株式市場見通し:ナスダック、S&P500は史上最高値更新を狙うも、上値は重いか
  • 2025/02/15 10:00:個人投資家・有限亭玉介:やはりサイバーセキュリティ!AI人気の裏でトレンド築く注目株【FISCOソーシャルレポーター】
  • 2025/02/15 08:29:ADR日本株ランキング〜ゆうちょ銀行など全般やや売り優勢、シカゴは大阪比10円安の39100円〜
  • 2025/02/15 08:27:14日の米国市場ダイジェスト:NYダウは165ドル安、小売売上高の弱さを警戒
  • 2025/02/15 08:17:NY原油:弱含み、時間外取引で70.52ドルまで反落
  • 2025/02/15 08:09:NY金:反落、安全逃避的な買いは縮小
  • 2025/02/15 08:06:NY債券:米長期債相場は強含み、1月小売売上高は予想を大きく下回る
  • 2025/02/15 07:44:14日のNY市場はまちまち